eco-T日記

eco-Tスタッフによるブログです。

エコファミリーになるとeco-Tでとよたエコポイントが貯まります
豊田市では、地球温暖化防止に取り組むエコファミリーの募集を、9月からスタートしました。
地球温暖化を防止するためのはじめの一歩として、まず1人が年間365kgの二酸化炭素の削減を目指そう!というものです。
→エコファミリーの詳細はこちら

eco-Tでも申込みができます。

エコファミリーになると・・・
「エコファミリー認定証」がもらえ、いろいろな機会に「とよたエコポイント」が上乗せしてもらえます。

ちなみに、eco-Tでも、上乗せポイントの特典が受けられます。
●eco-Tを訪問 …… プラス5ポイント
●eco-Tの環境学習に参加 …… プラス5ポイント

エコファミリー宣言をして、エコライフに取り組んでみませんか。
そして、eco-Tに来て、楽しくエコを学びましょう!

| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 18:11 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
もうすぐ12月!
昨日に引き続き、クリスマスの飾りつけが進んでいます。今日は入口にかわいいミニツリーが登場しました。


クリスマス飾り
クリスマス飾り

受付にはアクリル毛糸で編んだオブジェ。ちょっとした飾りつけでずいぶん雰囲気が変わりますよね。このオブジェ、たわしとして使えるのですが、何だかもったいない気がしますね…。


クリスマス飾り

展示室には雪の結晶の飾りつけ。切り絵で簡単につくれます。


クリスマス飾り

入口の消毒液コーナーもクリスマス仕様。風邪がはやる時期なのでサンタさんも手洗いうがいを忘れないようにしてくださいね。


ところで12月は温暖化防止月間、この月間展示もまもなくスタートしますのでお楽しみに。
| この記事のカテゴリ:展示更新情報★ | 17:12 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
eco-Tツリーに電気をつけよう!!
今日eco-Tの展示室にある、人力発電機の横にクリスマスツリーの飾り付けをしました。

展示室クリスマス
インタープリターさんの手で、飾り付けが進んで行きます。
どこに飾ろうかな…?

展示室クリスマス
少しずつ飾り付けができあがってきています。

展示室クリスマス
完成!!人力発電機に乗って…ペダルを踏んで…こいで…こいで…
クリスマスイルミネーションが点灯しました。

みなさんも、eco-Tツリーを輝かせてみてくださいね。
| この記事のカテゴリ:展示更新情報★ | 17:47 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
省エネナビ貸し出し中!
省エネナビ

みなさん「省エネナビ」という装置をご存知ですか?
この装置、家庭でどれくらい電気を使っているかをリアルタイムで見ることができるというすぐれもの。表示を切り替えれば、前日や前月との比較や、今月の電気料金やCO2排出量を見ることもできます。「毎日数字が見えるので、気にしていたら電気代が減った」なんてことがあるかもしれませんね。

この省エネナビ、現在eco-Tで貸し出しを行っています。取り付けも簡単なので、一度設置してみませんか?
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 16:27 |
| この記事へのコメント?comments(2) | - |
eco-Tのインタープリターになってエコライフを広げよう!
eco-Tでは、現在47名の市民ボランティア(インタープリター)が活躍しています。
常連の方にとってはいわずと知れた存在ですが、eco-T初心者の方は「インタープリターって何だろう?」と思われるかもしれません。
eco-Tのインタープリターは、みなさんの学びをサポートする、エコライフへの案内人です。

環境問題に関心のある方、2010年から何か新しく始めてみたいと思っている方、育成講座で楽しく学び、インタープリターの仲間になりませんか?

インプリ育成講座インプリ育成講座
インプリ育成講座インプリ育成講座
↑ 昨年度の講座の様子

◆◆◆展示解説ボランティア育成講座 受講生募集!◆◆◆
〜eco-Tのインタープリターになってエコライフを広げよう〜
(チラシをこちらからご覧いただけます)

●募集対象
 楽しくエコライフを広げていきたい方(成人)
 受講後、eco−Tのインタープリターとして登録・活動する意欲のある方

●募集人数 12名(抽せん) ※全6回講座に参加できる方

●受講料 無料

●講 師
 インタープリテーションとは?……原田けい子さん(トヨタの森のインタープリター)
 地球温暖化とわたしたちのくらし……児玉剛則さん(愛知県地球温暖化防止活動推進センター)
 実技指導……eco-Tのインタープリター(市民ボランティア)

●応募締切  12月20日(日)

●講座一覧
 第1回 1月13日(水)13時30分〜16時30分
 ■オリエンテーション、紙しばいの体験

 第2回 1月20日(水)9時30分〜14時00分
 ■インタープリテーションとは?、やってみよう紙しばい

 第3回 1月27日(水)13時30分〜16時30分
 ■渡刈クリーンセンターってどんなところ?

 第4回 2月10日(水)13時30分〜16時30分
 ■やってみよう渡刈クリーンセンターの案内、
  レクチャーしてみよう「豊田市のごみ」

 第5回 2月17日(水)13時30分〜16時30分
 ■温暖化を学ぼう、つくってみよう温暖化プログラム

 第6回 3月3日(水)13時30分〜16時30分
 ■発表会、修了式

●会 場  第1回・3〜6回:eco-T 第2回:トヨタの森・eco-T

●その他  欠席される場合は、事前にご連絡ください

●応募方法 以下の内容を事務局までお知らせください。
 お名前:
 ご住所:
 電 話:
 F A X:
 E-mail:
 受講動機(簡潔に):


<主  催> 豊田市環境部環境政策課
<企画運営> eco-T事務局・インタープリター

ご応募お待ちしております!
| この記事のカテゴリ:講座のお知らせ | 17:27 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
イルミネーションの点灯式にeco-Tから太陽光発電参加
11月21日(土)に豊田市中心市街地で行われた「イルミネーションストーリーinとよた2009」点灯式に、こんなものを持って参加しました。
ポータブル太陽光発電池

なんだか、わかります?
右にあるのは、太陽光発電パネル、左側には台車に載ったバッテリーと制御機器です。発電した電気をバッテリーに貯めて、100Vの電気が使えるような装置です。

イルミネーションの点灯式の本部の小さなクリスマスツリーをこれで点灯しようとの試みです。

中心市街地は、ビルが多く日陰ばかり。
太陽にいっぱいあたって充電するために、豊田市近代の産業とくらし発見館の駐車場をお借りして日光浴。
発見館の駐車場で充電中

電気をたくさん溜め込んだ装置をもってイルミネーションの会場へ。
本部の横に、こんな風にセットしました。
本部に設置されたツリーと太陽光

イルミネーションのカウントダウンにあわせて点灯ひらめき
ツリーを点灯
(スイッチを入れているのは製作者)

eco-Tの屋根にも太陽光パネルがついていますが、このように持ち運びができると、太陽エネルギーの使い道がもっと増えるのではないでしょうか。
そんな可能性を秘めた装置です。活用方法の面白いアイディアがあれば教えてくださいね。

ちなみに、今年のイルミネーションは、風力と振動発電を取り入れています。
駅東ロータリーのイルミネーション
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 14:01 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
卵の殻でアート!
エッグアート
エッグアートエッグアート

21日(土)に行われた講座「秋の夜長 エッグアートを楽しもう」では、卵を使った作品をつくりました。世の中には卵の殻に装飾を施した本格的な「エッグアート」もありますが、今回実施したのは、色をつけた殻を割って紙に貼っていくという貼り絵。子どもでも楽しめるかんたんなアート作品をつくりました。

割って貼る、というシンプルな工程ですが、これがなかなか奥が深く、大人の方々も熱中されていました。目の付け所次第で、身の回りにあるいろんなものが作品に生まれ変わります。みなさんも不用品を活用したクラフトの面白いアイデアが浮かんだら、ぜひ教えてくださいね。
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 16:10 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
今年もごみの中身を調べました!
組成調査

20日(金)の渡刈クリーンセンターの様子。プラットフォーム内で何かやっていますね。ごみの中に札束でもまぎれてたのでしょうか?


組成調査
組成調査
組成調査
組成調査
組成調査

正解は「燃やすごみの組成調査」でした。紙やプラ容器など、この日出されたごみを全部で32種類に区分します。箱がこれだけ並ぶと壮観ですね。


組成調査
組成調査組成調査
組成調査組成調査

ごみ袋の中からは未開封の食品や、腐らせてしまった野菜・果物、もう使えないなあと思うものもあれば、まだ使えるんじゃないかなと思うものまで、本当にいろんなものが出てきました。「もったいないな」と思う反面、「家に置いとくわけにもなあ」とも思う部分もあり、いろいろと考えさせられる体験でした。やっぱり無駄なものをできるだけ買わないように心がけるのが大事なんでしょうね。

とんでもないマナー違反のものはほとんどありませんでしたが、それでもライター、電池、そして注射器が出てきました。さすがにこれは問題ですよね。


組成調査

調査の正確なデータは後日教えてもらえるのですが、実感として生ごみ、紙類、プラスチック容器包装が大部分を占めていたように思います。この3つを意識して減らすことができれば、燃やすごみはかなり減らせそうです。
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 18:36 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
九州フェア
昨日は、行政視察が2つありました。

はるばる九州の大分市と福岡市から。
大分市の方は、「衛生・環境関係」をテーマに、福岡市の方は、「環境学習施設」をテーマにした視察でした。
福岡市には、「まもるーむ」という学習施設があるそうです。その参考にと。

eco-Tができるプロセス、インタープリターによる案内や行政・NPO・市民の共働など説明したあとに、クリーンセンターや展示室を見学しました。

大分市の方
福岡市の方

学習の輪(サイクル)は、豊田市にとどまらず全国へと広がって行け!

私が九州出身ということもあり、この日はうれしくてウキウキしながら案内しました。
| この記事のカテゴリ:今日の来館者 | 18:01 |
| この記事へのコメント?comments(2) | - |
季節はずれのイネ
11月のイネ

9月9日に収穫したイネ。あれから2ヶ月が経っていますが、刈り取ったところから茎が生え、まだ生長しています。先日、見てみたら…何と穂がついていました!


11月のイネ

さすがにここから実はならないような気がしますが、温暖な土地ではこのまま育てて二期作を行っているそうですね。地球温暖化が進むと二期作が多くなって収量が増えるかも? その一方、温暖化が進むとコメの品質が落ちたり、カメムシ被害が広がったりするという話もあります。他にも思ってもみない影響が出るかもしれません。自然は難しいですね。
| この記事のカテゴリ:季節のお便り | 17:30 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
主婦向け講座第2回 「金山寺味噌づくり」
今日、eco-Tでは金山寺味噌づくり講座が開催されました。

今回は麹づくりをはぶき、短い時間でできる作り方でした。
(本物の作り方の紹介もありました。)
干し野菜のつくり方も教えてもらいました。

献立は、金山寺味噌と炊き立てのご飯、干し野菜のみそ汁、即席漬けです。



先ずは、みそ汁の材料になった、干し野菜のクイズからスタートしました。
レクチャー後、参加者は麹を洗い、干しなすの水戻し、シソの実の塩抜きなど各テーブルに分かれて作業しました。何を干したものかわかるかな?



小さいこども達は遊びながら待ってます♪



できあがり!!みんなで試食をしました。





ひまわりテレビの取材もありました。放送は19日の午後6時半からです。

今後も、主婦向け講座は続きます。お楽しみに…!

| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 16:37 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
とよた下町おかみさん会が見学にやってきました
今日は、とよた下町おかみさん会という商店街のおかみさんのグループがやってきました。

工場見学のあとスーパー・えこっとを体験!
おかみさん会がスーパー・えこっと体験
フードマイレージの掲載中
おかみさん会というだけあって、買い物の達人ではなかったでしょうか。
買い物したあとに、値段とフードマイレージの計算をしました。
家計簿はつけても、普段の買い物では、こんな計算はしないですよね。

その後、省エネのレクチャーをしました。
今日はe-cafeの日だったので、休憩コーナーでコーヒーを飲みながら。
ゆったりくつろぎながらエコの話がきけるなんて、今日の見学はお得でしたね。
休憩コーナーで省エネのレクチャー

環境家計簿をつけているおかみさんがいるそうで、我が家でもお店でも役に立つヒントが見つかったでしょうか。
まちの中でエコを広げるときに、連携しましょうね。

とよた下町おかみさん会のHP


| この記事のカテゴリ:今日の来館者 | 17:46 |
| この記事へのコメント?comments(2) | - |
新聞でバッグをつくろう!
エコ手芸教室エコ手芸教室
エコ手芸教室エコ手芸教室

14日のエコ手芸教室では新聞紙を使ったバッグづくりにチャレンジしました。この新聞バッグは「ペパバッグ」と呼ばれていて、現在、全国各地でペパバッグづくりが拡がっているそうです。eco-Tでもこれまでイベントや出前講座などで実施してきましたが、ついに講座で行うことになりました。新聞製なので水には弱いものの、強度的にはしっかりしています。丁寧につくると高級店顔負けのステキなバッグができあがりますよ。


エコ手芸教室エコ手芸教室

今回はこのバッグの飾りとして、ヒモとボタンを使ったストラップもつくりました。バッグだけでなく携帯など、いろんなものに付けられます。

コツさえつかめば簡単につくれるので、ぜひ一度チャレンジしてみてくださいね。つくり方をレクチャーできるインタープリターがいる日はeco-Tでもつくれますよ。
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 16:54 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
第5回エコットーク「森をホンキで守るには?」
今日は大人向け環境講座「未来へのエコットーク」の第5回でした。全8回ですので、いよいよ後半に突入です。

●「未来へのエコットーク」の詳細はこちら→「エコットークチラシへ」




本日の講師は愛知県新城市の企業、株式会社ログウェル日本の菅野さん。
「森をホンキで守るには?日本の森林ビジネスの可能性」と題して、お話をいただきました。

●株式会社ログウェル日本についてはこちら→「ログウェル日本のHPへ」




「なぜ丸太が出てこないのか?」「機械化によるコストダウンは可能か?」「CO2吸収力は売れるのか?」といった「?」に対して、一つずつ回答するようなかたちでお話が進行していきます。

最後には、どのような事業のかたちであれば「持続可能な森林ビジネス」が成り立つかについて、具体的な提案が示されました。


こちらは講座後のティータイムの様子。
顔が見える距離になると、質問も出しやすくなります。




【参加者の声(アンケートから抜粋)】

・出口の販売価格が決まっていることで、山から中間までのコストダウンをしないといけないことがよくわかりました。

・昔の山持ち、今、何もならないと嘆いている多くの人々が今日の話を聞いたら何を感じるだろうか。今後、森林ビジネス、森林、林業がうるおってくることを期待する。

・今日のお話から、森林ビジネスは「今までビジネスではなかった」ととらえました。長年放置されてきて問題山積みという感じだと思いますが、森林ビジネスがビジネスになることが、この国の未来も明るくしてくれそう、と希望を持ちました。


次回は12/23(水・祝)14:00〜、「こんなに違う!フランス・ドイツ・韓国のごみ減らし」です。お申込みはeco-T事務局まで。

【eco-T事務局】
 TEL:0565-26-8058
 Eメール:info@eco-toyota.com
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 18:08 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
顕微鏡でのぞいてみよう!
もった博士

先週の日曜日、11/8のもった博士のかがく倶楽部では、倍率40倍のマイクロスコープを使っていろいろなものを見ました。塩や砂糖、髪の毛や針の先っぽ、葉っぱや花など、肉眼では見ることができない40倍の世界の魅力にはまったようで、大人も子どももまさに「目が離せない」様子でした。


もった博士

いつもよく見る広告もマイクロスコープでのぞくと…


もった博士

色の水玉模様が! 印刷物の色ってこうやって出しているんですね。

見れば見るほどはまっていく顕微鏡の不思議、「次は何を見ようかな?」と自分たちで発想していくのが面白いところなんでしょうね。今回もみなさん大満足な様子でした。次回のもった博士も楽しみにしていてくださいね!
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 18:35 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
ひとことメッセージ募集
現在、eco-Tでは写真付きひとことメッセージを募集しています。これは、12月5日に開催するeco-Tフォーラム(→ここをクリック)の連動企画。
フォーラム当日と12月中に、館内のモニターやスクリーンに、スライドショーとして紹介します。

メッセージのテーマは「eco-Tに寄せる思い」。




このような感じで、A3用紙にメッセージと名前を太めのマジックで書き、胸の前に持って撮影します。

「eco-Tをこんな場にしたい」
「こんな思いで活動しています」
「eco-Tからこんな広がりが生まれるといいな」
といった思いを、ぜひeco-Tまでお寄せくださいね。

1人1枚でも、グループ写真でもOKです。

eco-Tにご来館の際に、インタープリターにお声がけいただければ、その場で参加・撮影します。

データでのご応募も大歓迎。データはJPEG、GIF、またはPDF形式で、なるべく圧縮しない状態で、送ってください。
【送付先アドレス】info@eco-toyota.com

募集期限は11月末日です。

みなさんからのたくさんのメッセージを、お待ちしています♪
| この記事のカテゴリ:イベント(eco-T主催) | 16:28 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
雨の日でも楽しく
今日は、朝からの1日でした。
こんな日はなかなかお布団からでられませんよね。

でも、今日は、かわいいちびっこたちが元気に遊びにきてくれました。

雨の日バージョンで、楽しく過ごしました。

まず、多目的室に移動して、
「よ〜いどん!」で走ってみたり、バスタオルを使ってふれあい遊びを楽しみました!

ちょっと身体を動かすだけで、子どもたちはニコニコです。

次に木の実や枯葉、小枝を使ったクラフトに挑戦!



クラフトと言っても、段ボールに木の実などを好きなように
ぺたぺた。

子どもたちは、思いのまま貼り付けていきます。
お母さんたちは、素敵な壁掛けを!という感じで熱中してました。

自然にある物で、こ〜んなに素敵な壁掛けができました。


今回、雨で行けなかったお散歩。
自然観察ビンゴも楽しいんですよ〜!
また季節の良い時にみんなでお出かけしましょう!

| この記事のカテゴリ:キッズ・スペース | 14:51 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
12月5日はeco-Tフォーラム!
今度、12月5日(土)の午後に、年に一度のeco-Tフォーラムを開催します。

昨年はNPO法人環境市民のすぎ本さん、一昨年は枝廣淳子さんと、それぞれ講演会をメインに開催してきましたが、今年はeco-Tに関わるみんなが主役。3年目の節目ということで、みんなでeco-Tの3年間をふりかえり、今後の展望を探りたいと思います。




eco-Tの活動者や常連来館者のみなさんはもちろん、これまでにeco-Tとのつながりがなくても参加できます。

環境学習や環境まちづくり、ボランティア活動に関心のあるみなさん!
ぜひeco-Tに集まって、いっしょに熱く語り合いましょう♪

詳しくはこちらをご覧ください。→「eco-Tフォーラムのチラシ」へ。
| この記事のカテゴリ:イベント(eco-T主催) | 13:03 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
eco-Tで秋の楽しみを探して
ごみや地球温暖化といった環境学習をしていると、どうも季節感を忘れがち。
eco-Tで秋らしさを2つ探してみました。

けやき

けやき(アップ)
eco-Tの前に植えられているケヤキの葉が色づいてきました。
今年は大きな台風が来たので、葉っぱがずいぶん減っていますが、すかしてみるときれいですね。

くるっと文庫
読書の秋。くるっと文庫で読んでみたい本を探してみては。
誰かに読んでもらいたいなぁという本の持ち込みも大歓迎です。

くるっと文庫についてはこちら
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 13:25 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
サイコロトークいかがですか?



先日のeco-T日記で紹介したeco-T特製「エコサイコロトーク」。まちパワーフェスタで実施したときの参加者のエコ宣言を館内に展示しました。こうやって見ると圧倒されてしまいますね。「自分だったら何て答えるかなあ」と考えながら見ると面白そうです。2F多目的室前に展示していますので、ぜひ一度ご覧くださいね。
| この記事のカテゴリ:展示更新情報★ | 17:07 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
今月のエコットークは…日本の森林ビジネスの可能性
イラスト

7月より毎月開催している大人向け環境講座「未来へのエコットーク」。11月は愛知県内で森林ビジネスに取り組む(株)ログウェル日本の菅野さんからお話をお聞きします。森林面積が市域の70パーセントを占める豊田市にとって、このテーマは身近な話題。普段から森林ビジネスに関わっている方も、そうでない方もぜひご参加ください。今後「森林ビジネスに関わりたい!」と考えている学生にもオススメですよ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「?」が「!」に変わる 未来へのエコットーク 第5回
森をホンキで守るには? 日本の森林ビジネスの可能性

 日時:11/14(土) 14〜16時
 講師:菅野 知之さん(株式会社ログウェル日本

 社名の由来は「Log well Nippon Forest=上手に伐採して日本の森を良くする」。日本の森を単なる「資源」でなく「資産」としてとらえ、利益を生み出し再投資できる森林ビジネスにチャレンジしている菅野さん。日本の森に未来はあるのか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
受講の申込みはeco-T事務局までご連絡ください!

| この記事のカテゴリ:講座のお知らせ | 17:43 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
大学生がeco-Tに来てくれました
大学生とe-cafe

今日は名城大学の学生さんがeco-Tを訪問してくれました。環境教育について調べていいて、eco-Tではどんなプログラムが行われているのか見学に来たとのこと。他にもいろんなところに環境学習施設がある中で、eco-Tを最初に選んでくれまたようです。せっかくなので実際に行っているプログラムを体験してもらおうということで、インタープリターの案内で、クリーンセンターの見学や展示プログラムの体験をしてもらいました。

写真はひと通り体験した後、e-cafeでコーヒーを飲んでいるところ。
学生さんとは「自分たちが小学生のときはこういう風に環境について学べるところってなかったよね」なんて話していたのですが、環境のことをしっかり学べることをうらやましく思う反面、それだけ環境問題が深刻になってきていると思うと、何ともいえない気持ちになりますね。

その他にもeco-Tの概要など、いろいろとお話をさせていただきましたが、お役に立てたでしょうか? また聞きたいことが出てきたら連絡くださいね。
| この記事のカテゴリ:今日の来館者 | 18:08 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
こどもエコクラブあったか交流会
突然の冷え込みと秋風がこころと身体に染み入る今日となりました。

そこで、とよたこどもエコクラブの活動として、12月13日(日)こころあったか、こどもエコクラブあったか交流会の活動を行います。
対象者はとよたこどもエコクラブメンバーとそのサポーターです。

こどもエコクラブ応援し隊でミーティングをし、それまでの準備や、スケジュールをみんなが楽しめるように考えています。

当日は↓↓

・エコットの中を探検?!温暖化についてかんがえよう!

・壁新聞をつくろう!

・エコランチ♪
 黒豆おにぎり・豚汁・ロールケーキ

インプリさんと一緒につくるエコランチメニューは、隠れたエコとあたたかい心がいっぱいです。壁新聞は2月に行われる交流発表会で各クラブごとに発表します。


昨年の壁新聞

●こどもエコクラブとは?
幼児から高校生までなら誰でも参加できる環境活動のクラブです。

●こどもエコクラブって何するの?
子どもたちの興味や関心に基づいて、自然観察・調査など、家庭・学校・地域の中で身近にできる地球にやさしい活動を自由に取り組みます。

●クラブの形態と活動は?
仲間が集まればどんな形態でも、こどもエコクラブとして登録して活動をはじめることができます。(近所のお友達同士で・クラスで・児童館で)


仲間になりませんか?

詳しくはeco-Tまで!

eco-T HP
https://www.eco-toyota.com/

こどもエコクラブHP
http://www.ecoclub.go.jp


| この記事のカテゴリ:とよたこどもエコクラブ | 15:54 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
交流館祭への出展ラッシュ!
11月1日の日曜日は、豊田市の各地で開かれる地域イベント「交流館祭」のピーク日でした。

eco-Tからは猿投北・保見・益富・梅坪台の4交流館でインタープリターによるブース出展をした他、朝日丘交流館に学習グッズを、猿投台交流館にはリユースカップを、それぞれ貸し出しました。

曇りのち雨の予報でしたが、お昼過ぎまではなんとか降らずに済み、それぞれ大盛況!

省エネ宣言&シール投票にも、各所で100人近くの方が参加してくれました。




地元の子どもたちや大人のみなさんがいっしょにブースを手伝ってくれたり、ごみの分別ゲームで苦労したお父さんから「これからはeco-Tに行って勉強したい!」とうれしいお言葉をいただいたり・・・うれしいこともいろいろありました。

各地のイベントでお会いしたみなさん、今度はeco-Tへ遊び&学びにお越しくださいね!
| この記事のカテゴリ:イベント出展 | 18:28 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
かえっこバザールが大学の学園祭に登場!
今年からeco-Tで取り組んでいる「かえっこバザール」が、愛知大学の学園祭「愛大祭(あいだいさい)」で開催されることになりました!

学園祭で「エコ」と「こどもたち」をキーワードにイベントを行いたいと8月から相談を受けていて、学園祭の実行委員会とeco-Tでやったときに手伝ってくれた大学生が中心に開催します。

かえっこバザール以外にも学園祭が、なるべくエコになるように工夫しているみたいです。

eco-Tでためたポイントも使えますので、ぜひ行ってみてください!


最寄り駅 名鉄豊田線「黒笹駅」下車
     無料スクールバス運行

愛大祭で行われるかえっこバザール
| この記事のカテゴリ:イベント出展 | 11:39 |
| この記事へのコメント?comments(1) | - |
eco-T公式ホームページへ戻る
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< November 2009 >>
最新記事
最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
アーカイブ
プロフィール
その他
ワーキング