eco-T日記

eco-Tスタッフによるブログです。

11月のオススメ講座
エッグアート

今日は11月に行われる講座をお知らせします。お早めにお申し込みください。(既に定員に達してしまったものもあります)


もった博士のかがく倶楽部 ミクロ探検「30倍の世界」
 自分の顕微鏡をつくっていろんなものを見てみよう!
日 時:11月8日(日)10:00〜12:00
対 象:小学生以上(大人の参加も可)
定 員:先着30人
参加費:500円(材料費)



エコ手芸教室〜新聞紙でバッグをつくろう〜【定員間近】
 新聞紙を使ったエコバッグと、ひもとボタンを使ったストラップをつくります。
日 時:11月14日(土)9:30〜12:00
対 象:小学生以上
定 員:先着20人



親から子へ伝承 干し野菜で金山寺味噌作り【定員に達したため締切】
旬の野菜を腐らせずに保存する『干し野菜』を使って家庭でもできる金山寺味噌作りを体験します。
日 時 11月18日(水)10:00〜12:00
定 員:先着15名
参加費:300円(材料費)
その他:託児はありませんが、子連れでの参加可



秋の夜長 エッグアートを楽しもう【定員間近】
普段何気なく捨てている卵の殻を活用しアート作品を作ります。
日 時:11月21日(土)10:00〜12:00
対 象:小学生以上
定 員:先着15名


お申し込みはeco-T事務局まで。お待ちしております!
| この記事のカテゴリ:講座のお知らせ | 18:06 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
エコなお弁当のアイデアまとめました
エコ弁当

9月の月間展示として、来館者のみなさんに書いていただいた「エコなお弁当を考えよう」のワークシートをファイリングして展示しています。9月にeco-Tに来れなかった方は、ぜひ一度ご覧ください。掲示期間は終わりましたが、新しいアイデアの追加はいつでもOKです。いいレシピがひらめいたら、ぜひ教えてくださいね。

エコ弁当
| この記事のカテゴリ:展示更新情報★ | 17:14 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
こども園の子どもたちが見学に来てくれました
今日は、近所のこども園の子どもたちが見学に来てくれました。

こども園見学
帽子をかぶって、リュックをしょって、お友達と手をつないて、車に気をつけて・・・
歩いて来てくれました。

今日のメニューは、『渡刈クリーンセンターの見学』と『紙しばい』!

渡刈クリーンセンターの見学では、
中央制御室で、一生懸命お仕事をしている職員の方と出会い、
プラットホームで、大好きなパッカー車を見て(運転手さんに手を振って)、
ごみピットで、たくさんのごみがたまっているのを感じ、
7階から、周りの山や広い空をながめてきました。

そして、紙しばい。
eco-Tオリジナル紙しばい「おかえり」は、園児にはちょっと難しいので、今日は違う紙しばいを上演。
『かいじゅうのドンキチくん、今日は楽しいピクニック。朝起きて、歯をみがいて、トイレに行って・・・。あれれ、ムダがいっぱい!』という内容でした。
こども園見学(紙しばい)
みんな、とっても真剣です。

先生は、「清掃工場の役割に関心を持ったり、ごみへの関心を持ったりしてもらえれば」とおっしゃってらっしゃいましたが、少しでも子どもたちに感じてもらえてたらうれしいなと思っています。

eco-Tでは、見学にいらっしゃる方々に合わせてプログラムを準備しています。
これからも、いろいろなかたちで、ぜひeco-Tを活用して下さい。
お待ちしています。

| この記事のカテゴリ:今日の来館者 | 18:20 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
アロマな1日
今日はキッズスペース『アロマ講座&バスタオル遊び』の日でした。
アロマに関心のあるお母さんが多いのでしょうか?
今日はいつもより沢山のかわいい親子さんが参加してくださいました。


まずは、バスタオルを使ってのスキンシップ遊び。
バスタオルに座ってお母さんにひっぱってもらっています。
ちょっとお部屋が狭かったかな?


ふれあい遊びの後は、お母さんたちが楽しみにされていた、アロマ講座。
今日は、講師の方をお呼びしました。


『ハーバルバスソルト』って知ってますか?
簡単に言えば、入浴剤です。

今日は、親子でハーバルバスソルト作り体験をしました。
アロマオイル(精油)には、沢山の香りと効果があるそうです。
例えば、ダイエット効果・殺菌・美容・リラクゼーション・・・
どの香りにしようか迷ってしまいますね。


袋に自然塩に精油を加えて更に色付けにハーブを入れました。
そしてモミモミモミ・・・

だんだん花びらのピンクが付いてきました。
きれいですね。

浴槽に入れてお風呂に入ると、精油がもつ心と身体への作用の相乗効果が期待できるそうです。
簡単に入浴剤ができることがわかりました。

そして午後からは、インタープリターさんの学習会です。

精油とみつろうを使用したアロマキャンドル作りを体験しました。

精油の効果と香りとどれにしようか本当に迷ってしまいます。

色付けには、ターメリックとシナモンを使用しました。


思っていたより簡単にできて、素敵なキャンドルを作ることができました。
今日のエコットは、アロマの香りであふれています。
| この記事のカテゴリ:キッズ・スペース | 16:32 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
クラブP&P(フォト&ポエジー) 今月の代表句
P&P句会

10/23(金)に、クラブP&Pの句会が開かれました。
今回の代表句に選ばれた句はこちらの3句。

ブランド名換えて味はふ今年米  輝雄
秋草を摘んで帰りし妻の声    光州
坪庭の客は目白の二羽なりし   陽子

この3句以外にも、たくさんの句が詠まれています。みなさんも上の写真を見て一句詠んでみませんか? クラブP&Pの句会は毎月第4金曜に開催中。「参加してみたい」という方、ぜひ一度eco-Tまでお問合せください!

P&P句会P&P句会
| この記事のカテゴリ:P&P(フォト&ポエジー) | 18:30 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
桜花学園大学の学園祭にブース出展!
秋桜祭秋桜祭
秋桜祭秋桜祭
秋桜祭秋桜祭
秋桜祭秋桜祭

10/24、10/25の2日間、桜花学園大学にお邪魔し、とよたエコライフ倶楽部と共同でブース出展をしてきました。3Rグッズの展示あり、クイズラリーあり、紙しばいあり、箸袋づくりWSと缶バッジWSあり、すごろくは何と2種類あり(エコライフすごろくとエコデートすごろく)、そしてフリマあり、と盛りだくさんの内容。大学生、子ども連れのファミリーといろんな世代の方に楽しんでもらえました。

今度はeco-Tにも遊びに来てくださいね!
| この記事のカテゴリ:イベント出展 | 18:30 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
今日はエコットーク第4回!
今日は大人向け環境講座「?」が「!」に変わる未来へのエコットークの第4回。講師は備前グリーンエネルギー株式会社の井筒耕平さんです。



講演の内容は、ご自身のくらしのことから始まり、仕事のことへ。
次々に、いろんなキーワードが出てきました。例えば・・・

・「暮らすこと」を能動的に
・やりたいことはたまねぎ論
・暮らしと仕事を分けない
・いなかでは仕事をつくらなければならない
・ビジョンはつくったが誰がやるの? → 政策と事業をつなぐ
・事業推進のスキームが大切
・年長者に「教えてもらう」を通じて地域とつながる
・夫婦というユニットでの活動




それから、
「自然エネルギーは、持続可能な地域づくりのひとつのツール」という言葉。

全体の大きな目標を持って、それを実現するために事業をするという優先順位は、社会的な役割を担う上でとっても大事なこと。それを改めて感じました。eco-Tの今後を考える上でも、たくさんのヒントをいただいた講座でした。




ご夫婦のユニットmenpeiも、参加者の興味をひいていました。夫婦で活動することで、楽しさが何倍にも膨らんでいることがじんわり伝わってきました。

今日は岡山からはるばる豊田にお越しいただき、ありがとうございました。
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 18:37 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
名古屋から小学5年生が環境学習に来てくれました
今日は、名古屋市内の小学校の5年生が、環境学習に来てくれました。

8月に先生が下見に来てくださり、打合せをしてからプログラムを考えました。
その学校では、総合的な学習の時間に「環境学習」に取り組んでいるそうで、自分たちにできるエコ活動を考えたい。活動の選択肢を広げたい。との要望がありました。

今回の学習の要素は3つ
・ストップ温暖化(省エネとエコな買い物について)
・分別とものの循環について
・まとめ

それぞれ、どんなプログラムになったでしょう・・・

●ストップ温暖化(省エネとエコな買い物について)
省エネを学ぼうエコな買い物を学ぼう
以前にも紹介した「25%減らすってな〜んだ?」からスタート。
さすが5年生!あっという間に正解が出ました。
鳩山首相が「日本は二酸化炭素の排出量を2020年までに1990年よりも25%減らすことを目標にします」と国連の会議で表明しましたね。
でも、急に減らすことは難しいと思いますので、一人ひとりが少しずつ減らしていけたら…ということを伝え、今日はそのヒント(省エネとエコな買い物について)を学んでもらいました。

エネルギーのムダ使いをたくさんしている家族のDVDを見ながら、問題点を見つけ、自分のおうちでもできる省エネを考えてもらいました。

定番プログラムになってきた「スーパー・えこっと」でエコな買い物について学習。産地や包装などに気をつけて買い物をしてくれていました。

●分別とものの循環について
ぐるぐるめぐ〜る牛乳パックではし袋づくり
燃やすごみのごみ袋の中身を調べたDVDからスタート。
きちんと分別すれば、資源になり「生まれ変われる」ものもたくさん入っていました。分別は大切ですね。

10月の月間展示「ぐるぐるめぐ〜る」を使って、ものの循環について学び、ごみを減らすためのアイデアも考えました。

牛乳パックを再利用して「はし袋」を作りました。お気に入りのマイはしを入れて持ち歩いてもらえたらうれしいです。

●まとめ
リオの伝説のスピーチ(セヴァン・スズキ)
1992年の地球環境サミットで、当時12歳だったセヴァン・カリス=スズキさんが、大人たちを圧倒させた感動的なスピーチ「リオの伝説のスピーチ」のDVDをみんなで見ました。
ほぼ同年代の彼女の言葉に、きっと何かを感じてくれたのではないかと思っています。

今日は、『エコ活動の選択肢を広げたい』ということもあり、いろいろな要素を組み合わせたプログラム(盛りだくさん)でしたが、その中から、1つでも2つでも、気づき・感じて、行動してもらえたらうれしいなと思っています。

これからも、学校・先生の要望(ねらい)と私たち(eco-T)のできることを相談しながら、環境学習の輪を広げていきたいと思います。
| この記事のカテゴリ:今日の来館者 | 18:20 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
豊田日伯協会が見学と撮影に来てくれました。
10月20日(火)に、豊田日伯協会(とよたにっぱくきょうかい)が見学と撮影に来てくれました。

日伯協会の「伯」は、伯剌西爾(ブラジル)の頭文字。今回は、愛知県在住の(日系)ブラジル人のこどもたち(小学生、中学生)が通訳の大人の方と一緒に見学やプログラムを体験。






言葉が通じなくても、見たり、触ったりの体験は伝わるようです。担当したインプリさんはポルトガル語のあいさつの言葉を覚えたり、身振り手振りを交えての案内でした。




ひとなつっこい子どもたちに、何がしか伝えることができた!とインプリさんも手ごたえを感じた様子でした。




撮影したビデオは、日系ブラジル人社会の間で、ごみの出し方の勉強などに使われるそうです。



こんなかたちでeco-Tが地域社会のお役に立てて、とてもうれしい1日でした!
| この記事のカテゴリ:今日の来館者 | 17:50 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
リユースカップの貸出できます!!
秋たけなわ、行楽や文化活動などが活発な季節ですね。
市内各交流館でも交流館祭が盛んです。
eco−Tでは、交流館祭などでも活用していただけるようにリユースカップの貸し出しをしています。

リユースカップ


今回、猿投台交流館ではコーヒーを出すために、リユースカップ貸し出しの申込みいただきました。

用途に応じて利用できるように、プラスチック製のカップ大、小各200個用意しています。色々なイベントや講座などに活用してください。



eco-Tでもイベントで活躍してくれています。

リユースカップ2



eco-Tの調理室の棚でリユースカップは出番を待っています。
お申し込みはeco−T事務局まで!

| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 17:03 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
イベント出展ボランティア育成講座 第4回「展示をつくってみよう」
イベント出展ボランティア育成講座イベント出展ボランティア育成講座

9月の頭からスタートしたイベント出展ボランティア育成講座も、10/18で最終回を迎えました。この日はこれまでの講座の集大成ということで、自分達の企画した展示企画をつくって発表するという内容。果たして講座の時間内で完成できるかどうか、と少し不安もありましたが、全員の連携で素敵な展示が完成しました。

今回つくることになったのはTさんが企画した「おもちゃのエネルギー?」。大人から子どもまでどの世代にも親しみのあるおもちゃをとっかかりに、電池や電気などのエネルギーの節約を考えようという展示です。時代の変化というのは色んなところに反映されるもの。そこを掘り下げ、身近なところから環境の話につなげていこうという、面白い切り口のアイデアでした。


イベント出展ボランティア育成講座

企画づくり、展示づくり、発表のストーリーづくりと考えることが多くて、頭がオーバーヒート寸前だったようですが、納得のできる展示が完成し、受講者全員満足な様子でした。

講座はこれで終了ですが、今回学んだことはこれからのイベント出展や期間展示等で発揮していきますので、どうかご期待ください!
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 18:30 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
愛知刑務所「三好矯正展」にブース出展!
イベントシーズン真っ盛り。
豊田市中心部では、昨日・今日、挙母祭りです。

一方、eco-Tは豊田市のお隣、三好町にある愛知刑務所のイベント「三好矯正展」のエココーナーにブース出展に行きました。


エコライフすごろくは、こどもたちに大人気!




こちらは「エコ宣言」コーナー。96人が参加してくれました。



みんなが「今日から取り組む!」と宣言したエコ行動を合計すると、1日あたり約27kgの二酸化炭素を削減できます。
さっそく取り組んでくれているかな?


このほかに、省エネクイズに挑戦したり、紙しばいを自分たちで読んだり・・・。たくさんの人たちが立ち寄ってくれました。






お昼すぎに少しだけ雨がふりましたが、イベントは大盛況。

イベント出展は12月上旬まで、まだまだたくさん予定が入っています。イベントで体験したことがきっかけで、多くのお家でエコが話題になればうれしいなぁ。
| この記事のカテゴリ:イベント出展 | 17:52 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
屋上緑化
屋上緑化

今日は久しぶりにクリーンセンターの7階まで上ってみました。7階には、屋上緑化のスペースがあり、メキシコマンネングサという植物が植えられています。丈夫なため、屋上緑化に適した種と言われていますが、それでも夏の屋上の環境は過酷なようで枯れてしまうこともあります。(植え替えられた様子を紹介した記事はこちら
今生えているのはこの夏の暑さを乗り切ることができたものなのでしょうか? そう考えると不思議とたくましく見えてきますね。


屋上緑化

さてそんな屋上緑化、よく見てみると何種類か雑草もまぎれています。この雑草はどこから運ばれてきたんでしょうね? 風で飛んできたのか、鳥が運んできたのか、それとも植え替えのときに種がまぎれていたのか…。みなさんはどう思いますか?
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 16:26 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
もった博士のかがく倶楽部〜電子工作「タッチ・ヒカール」〜
もった博士もった博士

10/11は毎月恒例の「もった博士のかがく倶楽部」の日でした。今回は電子工作の回。抵抗やトランジスタ、LEDなどの電子部品を使って、さわるとLEDが光る「タッチ・ヒカール」という装置をつくりました。回路図と照らし合わせながら、親子で協力し合ってはんだ付けを行う姿が印象的でした。

もった博士
もった博士

このタッチヒカール、たださわるだけではつきません。2本あるコードの片方を電気が通っているコードなどに巻きつけておくのがポイント。そしてもう片方のコードをさわると…なんとLEDが光るんです! どうやらさわったときだけ電気が流れるようになっているようですね。


もった博士
もった博士

電気が流れるしくみはというと、どうやら電磁誘導という高校生でも頭を悩ませる内容。原理はちょっと難しいけど、体験したことは忘れないもの。いろんなものに巻きつけて電気が流れるか実験してみると面白そうですね。また、さわると電気がつくという機能が、他のどんな場面で活用できるか考えてみるのも面白そうです。電子工作が得意な子は自分でつくってみるのもひとつですね。

今回の参加者の中から、将来のエコ技術を支える技術者や研究者が現れるのを楽しみにしています。
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 18:12 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
10月の月間展示 〜ぐるぐるめぐ〜る〜
10月は「3R(リデュース・リユース・リサイクル)推進月間」です!

eco-Tでは、3R推進月間にちなんだ展示「ぐるぐるめぐ〜る」を開設しています。
さてさて、「ぐるぐるめぐ〜る」とはどんな展示プログラムなのでしょう・・・

ぐるぐるめぐ〜る
写真をよく見てみてください。
「指令!ぐるぐるめぐ〜るを説明せよ」という看板が見えます・・・

実はこの展示プログラムは、来館者のみなさんに説明をしてもらうことから始まります。展示ユニットにおいてあるグッズを使って試行錯誤・・・。みなさんはできそうですか?

インタープリターが説明するだけに終わらないのも、eco-Tのうりの一つです。体験したことや発見したことは、見ただけや聞いただけよりも身につきやすいのだと思います。「気づきから行動へ」ですね。

とは言っても「急に説明してと言われても困る・・・」という方もいらっしゃると思います。
ご安心を・・・。
インタープリターがヒントやアドバイスをしてくれますので、気軽に声をかけてくださいね。

何がめぐっているのか気になる!という方、3Rについて知りたいという方、ちょっとやってみたいという方・・・、ぜひeco-Tにいらして、「ぐるぐるめぐ〜る」にチャレンジしてみてください。
| この記事のカテゴリ:展示更新情報★ | 18:35 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
食品表示について勉強しました。
今日は、月に2回のキッズスペースの日でした。
さて、こちらはなんでしょうか?


小麦粉粘土のおもりです。
これを使って、『らっかさん』をみんなでつくりました。
『らっかさん』ってわかりますか?
パラシュートのことです。
お店で頂いたビニル袋。沢山お家で眠っていませんか?

そんなお家にある物を使って、楽しいおもちゃも作れるんですね。
子どもたちは、思い思いにシールをぺたぺた。
こんなに素敵な『らっかさん』ができあがりました〜。


またお家でも遊んでみてくださいね。

今日は、参加者のお母さんからの提案で、
『食品表示について』のお話を聞く機会を作ることができました。
 
農林水産省 東海農政局の職員の方が来てくださいました。

資料を使ってのお話。
お母さんたちも真剣に聞いてました。


生鮮食品、加工食品の表示についてや期限表示について、
有機食品の表示についてなど・・・
本当に身近なお話で、とても勉強になりました。

JAS法や、各種食品品質表示基準、Q&A、ガイドライン、その他いろいろ情報が掲載されていますので、ぜひ東海農政局ホームページもご覧ください。
http://www.maff.go.jp/tokai/

キッズスペースでは、子どもも楽しく、お母さんも楽しく勉強になる講座を考えています。興味のある方は、ぜひいらしてください!

参加希望者は電話、FAX、E-Mailにて申込ください。
TEL:0565-26-8058
FAX:0565-26-8068
E-Mail:info@eco-toyota.com






| この記事のカテゴリ:キッズ・スペース | 16:35 |
| この記事へのコメント?comments(1) | - |
ひまわりテレビの撮影に協力しました。
10月7日に、eco-Tでひまわりテレビ(地元のケーブルテレビ)の撮影がありました。



「なんぺいさやかのこちらパトロール隊」という15分の番組で、今年度は一ヶ月に一回、エコをテーマにした放送があります。
(ひまわりテレビきっての人気番組だそうです!)


楽しい番組を見て、多くの人たちの行動がかわるきっかけになればいいな・・・という思いで撮影に協力しています。インプリさんも出演し、大活躍!



10月は3R推進月間!ということで、今回のテーマは3Rでした。
突然ですがここでクイズです。

みなさん、ごみを減らすためのキーワード「3R」を大事な順に挙げてください。

言えましたか!?
わかった人もわからなかった人も、ぜひeco-Tの10月特別展示にお越しくださいね。

豊田市・三好町・長久手町にお住まいのみなさん、10月分は本日12日から約1週間の放映です。ぜひご笑覧(?)ください。
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 18:23 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
ネクタイがポシェットに変身!
ネクタイ
ネクタイ

昨日のエコ手芸教室では、ネクタイを使ったポシェットづくりを行いました。上の写真にはついていませんが、お気に入りの紐を通して完成です。家庭で眠っているネクタイも、アイデア次第でこんな素敵な作品に生まれ変わります。柄や色の使い方次第でもずいぶん印象が変わってきそうですね。
講座終了後には「ベルトやバッグにつける携帯電話ケースもできるね」という話も出ていました。講座参加者の中には、たんすに眠っているネクタイを見る目が変わった方がいらっしゃるかも?
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 18:18 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
わっしょい、わっしょい
今日の午後、にぎやかなグループがeco-Tにやって来ました。




そう、おみこし。
地元の渡刈町こども会のおみこしです。

にぎやかで楽しい雰囲気が、eco-Tにパッと広がりました。
講座などを通じて、見知っているお顔もちらほら。

eco-Tがいつでも、誰でも、気軽に立ち寄れる場所になるといいなと改めて思いました。

いつでも遊び&学びに来てくださいね。新鮮な展示を用意してお待ちしています。
| この記事のカテゴリ:今日の来館者 | 15:58 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
今年度の展示製作ワークショップ、スタート!
10月5日に、今年度の展示製作ワークショップが始まりました。関わりたいインプリさんと事務局スタッフが全員参加できるように、休館日に実施。



まずは、昨年度のワークショップでつくった「スーパー・えこっと」のふりかえりをした後、4つの基本シナリオの整備に着手。グループごとに、熱い議論が繰り広げられました。



今後、シナリオをきちんと形にして、必要なグッズをつくり足していくことになりました。


今年は12月初旬に新たなシステムが導入され、ダイナミックな展示更新ができるようになる予定。12月以降のワークショップでは、このシステムで使える効果的な展示を、来春から実施できるようにつくっていきます。

まだまだ時間がかかりますが、お楽しみに♪

| この記事のカテゴリ:インタープリターあれこれ | 16:12 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
交流館祭でCO2削減!
交流館祭
交流館祭交流館祭

今日は朝から台風で大変でしたね。午後はすっかり晴れていましたが、風はまだ強く、eco-Tの風力発電はいつもより多めに回っていました。

さて、先週末の日曜は3つの地域の交流館祭に出展してきました。今回出展した交流館では、目指せ!「1人1日1kg CO2削減」ぼくの・私のエコ宣言というプログラムを実施しました。これは「1日の冷房の使用を1時間減らす!」「残ったご飯をジャーで保温しない!」など、全部で15項目あるエコ宣言から自分が今日からできるものを選んでもらい、その合計数を集計するというもの。CO2の削減量も数字で表し、いったいどれくらいの効果があるのか見えるようにしました。

以前eco-T日記で紹介したように、豊田市ではCO2を1人1日1kg減らそうという呼びかけを行っています。この日の宣言をぜひ実践していきましょうね。


交流館祭
| この記事のカテゴリ:イベント出展 | 18:05 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
まちパワーフェスタ出展
10月3日(土)にとよたまちパワーフェスタ2009に出展してきました!

先週のエコ商店街探検隊に続き、2週連続のまちなかでの活動です。

今回の出展は

「エコサイコロトーク!」
エコ宣言をして、WE LOVEとよたカンバッチをその場でつくってもらってもらおう。



コモスクエアの間の広場で、ところ狭しとサイコロを振ります

出た目の数の内容の自分のエコ宣言をしてもらいます

付箋にメモをして模造紙に貼り付ける

カンバッチをその場で作成!

参加賞として参加者にプレゼント


●サイコロの目の内容

1.私のエコ宣言
2.使い続けて○○年
3.最近気になる環境問題
4.もったいないとおもうこと
5.わが家のエコアイデア
6.やってます3R




インプリさんの巧みな話術で参加者のみなさんに、自分の身近なエコについて、楽しく考えてもらえるいい機会になりました。
普段から、意識することがエコにつながっていくのではないかと思います。

180人の方が出してくれたエコ宣言は模造紙いっぱいになりました。



WE LOVEとよた!




| この記事のカテゴリ:イベント出展 | 15:13 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
イベント出展ボランティア育成講座第3回 展示を企画しよう!
イベント出展ボランティア育成講座イベント出展ボランティア育成講座
イベント出展ボランティア育成講座イベント出展ボランティア育成講座

10/4(日)はイベント出展ボランティア育成講座の第3回目でした。
今回は「展示を企画しよう」、講座の最初に展示づくりのプロの方から展示という手法が持つ特徴や、人の関心を引き起こすために大切なこと、いろいろな見せ方について学んだ後、既存のイベントにブース出展することを想定し、どんな展示を持っていくか、企画を練りました。最後に、考えた企画を発表し合い、講師の方や受講者同士でアドバイスをし合いました。同じイベントを想定しても、企画のアイデアはつくる人によって違ってきます。この日も、それぞれの個性が出た面白い企画案が出てきました。せっかく考えたアイデア、しっかり整理して形にしていきたいですね。

イベント出展ボランティア育成講座は次回が最終回。2週間後にまた講座の様子をご報告します。お楽しみに。
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 18:57 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
出前授業に行ってきました!
10月1日に、加納小学校に出前授業に行ってきました。
今回の出前授業は、
『エコライフを学ぼう!インタープリターが子どもたちの環境学習をサポートします』と題して、市内の小学校に募集をしたもので、学習のねらい、人数、場所などに応じてプログラムを組み立て、授業を実施しました。

今回の要望は『私たちにできるエコ活動をみつけよう!』
さて、どんな授業になったでしょう・・・

25%ってなんだ?
最初は、「25%減らすってな〜んだ?」

ちなみに、みなさんはわかりますか?
ヒント:・最近日本が世界の国々に約束したこと
    ・鳩山首相が・・・

省エネを学ぼう
次は、「省エネを学ぼう」
省エネハウスとムダ使いハウスを比較して、エネルギーの「もったいない」を探しました。

エコな買い物を学ぼう
次は、「買い物から考えるエコを学ぼう」
エコな買い物(グリーンコンシューマー)の具体的な取り組み(身近な例)を紹介しました。

最後は、「やってみよう!エコ活動」
自分ができそうな・やろうを思うエコ活動をワークシートに書いてもらい、発表してもらいました。
ワークシートには、おうちに帰って、家族でできることを話し合ってメモする欄も用意しました。(その日の宿題になったようです)

子どもたちから大人をまきこんで、エコライフが広がっていくといいなと思っています。

また、最初の質問の答えがわからなかった方やその他のプログラムを自分も体験したいなと思われた方は、ぜひeco-Tにいらしてくださいね!
| この記事のカテゴリ:出前講座・出前授業 | 18:50 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
新着情報がぞくぞく。
新鮮な情報いっぱいのeco-T情報コーナー。

ここ1〜2週間に新しく届いた情報だけでも、こんな感じです。
(他にも新聞やチラシ、ポスターなどいろいろ入れ替わっています)




環境イベントのポスターやチラシ、読みやすい雑誌や業界の専門誌、市内や県内で活動する団体が発行している冊子などなど。

本屋さんや図書館ではめったにお目にかかれないものもいろいろありますので、ぜひご活用ください♪

| この記事のカテゴリ:あれこれ | 13:38 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
eco-Tの運営は市民参画で。
今日は月に一度のeco-T運営会議の日。

行政とeco-T事務局、それにeco-Tの運営に関心のある市民が集って、eco-Tの当面の事業運営のあれこれを話し合う場です。



今日の会議の中で、深く話し合えたことの一つが、今実施中の大人向け環境講座「未来へのエコットーク」。

これまでの講座をふりかえり、今後の講座をより有意義なものにするためにどうしていくのがいいかを考える貴重なヒントが得られました♪


eco-Tの活動は、インプリさんをはじめとする「市民」が担っていますが、こんなふうにeco-Tの運営にも「市民」が参加・参画しています。

「私たちがつくる私たちの学習施設」というコンセプトが、少しずつ現実になってきている・・・かな。
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 20:58 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
今週末もイベント出展です!
イベント出展準備

今日から10月ですね。先週末は交流館祭とエコ商店街探検隊がありましたが、今週末もイベント出展があります。10/3(土)は豊田市駅前で開催される「とよたまちパワーフェスタ2009オータム」に、10/4(日)は逢妻・上郷・末野原交流館で開催される交流館祭に出展します。イベントに参加予定の方、ぜひeco-Tブースにお立ち寄りくださいね!

上の写真はまちパワーフェスタに持っていく備品です。さてサイコロは何に使われるのかな? 当日をお楽しみに〜。
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 17:01 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
eco-T公式ホームページへ戻る
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< October 2009 >>
最新記事
最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
アーカイブ
プロフィール
その他
ワーキング