eco-T日記

eco-Tスタッフによるブログです。

明日はかえっこバザール!
かえっこ前夜
打ち合わせ中リハーサル

明日は、とよたこどもエコクラブのワクワク♪交流会かえっこバザールの日。今日は、インタプリター・大学生が集まり会場の準備やリハーサルを行いました。心配なのは明日の天気。雨が降らないことを祈りつつ、明日に臨みたいと思います。みなさんのご来館をお待ちしております!

| この記事のカテゴリ:イベント(eco-T主催) | 18:16 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
若園交流館でグリーンマップをつくりました!
若園交流館講座1若園交流館講座2
若園交流館講座3若園交流館講座4

7月26日(日)、若園交流館で環境講座「わかぞのグリーンマップ 森っこ大・作・戦」を行いました。今回のテーマは「川」、午前は交流館の横を流れる逢妻男川をフィールドに、生き物を探したり、水質を調べたりしました。また、昨年地域の方々が木を植えた川畔も散策し、植物の観察もしました。

午後は引率でついてくれた地域の大人も混じって、みんなで未来マップづくり。数十年後の逢妻男川がどうなってたらいいかを考え、マップにしました。多かったのは「生きものがいっぱいいて、遊べる川になってほしい」という声。子どもも大人も同じ思いのようです。一時期から比べると、川はずいぶんきれいになってきたそうですが、生きものがたくさんいて、みんなが安心して遊べるようになるにはまだまだ、というところ。今回描いた未来を実現させるために自分たちにできること、しっかり考えて、行動につなげてほしいなと思います。
| この記事のカテゴリ:グリーンマップ | 19:49 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
なんぺい・さやかもごみ分別
なんぺい・さやかのこちらパトロール隊は度々エコットをおとづれていますが、今回は「ごみの再資源化を学ぼう」というテーマ。

とはいえ、調理室の施設利用の取材も行われ、にぎやかで楽しい一日となりました。

プラスチック製容器包装資源化施設では、一生懸命、手選別している働くお父さんの姿を見て、なんぺい・さやかのお2人も、「ほんとうに分別は大切ですね」としみじみ。

なんとも独特のにおいのするこの場所での作業は大変です。みんながきちんと分別すれば、本来はないかもしれない場所ですね。


選別のレクチャーを受けるなんぺい・さやか



実際に選別



この後は圧縮して、リサイクルされます。



今日の様子は、9月14日から放送されます。


| この記事のカテゴリ:今日の来館者 | 17:13 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
せみしぐれ
もう7月も終わろうとしているのに、まだ梅雨が明けません。
(以前にも書きましたが)梅雨明けの定義は、
「太平洋高気圧が張り出し、梅雨前線を大陸方面(おもに中国)へ押し上げる」から。

今朝の朝刊には梅雨明けが遅いのは「エルニーニョ現象」の影響か?と
記事にありました。
日本では、梅雨明けの遅れ・冷夏のおそれあり・・・だそうです。

 写真はおととい 晴れ間に勢いよく鳴くアブラゼミ

今現在、雨降りの渡刈クリーンセンターでは
「しとしと」雨音に混ざって「ジィーっ」と蝉の鳴く音が響いています。

気候変動によりクマゼミの勢力が北上し、追いやられたアブラゼミの分布も北上しているみたいです。
この辺りは、クマゼミに追いやられていないみたいですね。
なんだか、少しだけホッとしました。

やっぱり夏は夏らしく、蝉時雨を聞きながらあぶら汗をかきたいものです。
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 18:47 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
いよいよ間近、エコットキッズタウン!
もういくつ寝ると、、、。

あと10日でエコットキッズタウンです。

開催直前の最終リハーサルが行なわれました。

仮設の各セクションを子どもたちに実際に(仮)体験してもらいました。


こちらは銀行の様子。


子どもたちが帰った後も、
今回の企画をしているインタープリターたちは真剣にふりかえりをして
当日やってくる子どもたちが楽しめるように話し合っていました。



| この記事のカテゴリ:イベント(eco-T主催) | 14:52 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
子どもたちがつくったeco-Tのエコマップ
今日は7/10にeco-Tに来てくれた中山小学校からすてきな贈り物が届きました!

eco-Tマップ

なんと、見学の時に体験したプログラム「eco-Tのエコを探そう!」で見つけたeco-Tのエコを画用紙にまとめてくれたのです。(見学当日の様子はコチラ)1階から4階まで、まとめ方も「ここに○○があった」というだけでなく、エコな理由までしっかり書いてくれました。子どもたちのつくったマップのできばえにインタープリター・事務局スタッフ共々感動! また、先生のお話によると、学校やおうちのエコ探しにもチャレンジしているとか。子どもたちの意欲にこれまた感動です。

eco-Tマップ
| この記事のカテゴリ:ありがとう! | 10:53 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
おたのしみ広場 夏休み特別開催!
6月からeco-Tでは、毎週土日に「おたのしみ広場」を開催!
来館者の方々に、積み木や昭和の遊びなどを楽しんでもらっています。

そんな「おたのしみ広場」が、夏休み期間中、パワーアップして登場!
おたのしみ広場おたのしみ広場
おたのしみ広場おたのしみ広場

人気の積み木のほかに、カードゲームコーナーや紙しばいコーナー、簡単なクラフトも楽しめます。また、夏休みの自由研究の冊子を集めたコーナーもありますので、ぜひ、eco-Tに、学びに&遊びにきてくださいね!

| この記事のカテゴリ:あれこれ | 18:36 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
インタープリター経験交流会
梅雨が明けきらないまま、蒸し暑い日が続いています。
朝方は曇り空、昼前には快晴な本日。


eco-Tで活躍中のインタープリターが集まり、「経験交流会」を行いました。

この春から始まった、環境学習への新しい取り組みを発表し合い、評価をして次に活かす。



新しい取り組みは全部で3つ

1.環境学習コーディネーター
2.くらしの環境学習モデル校
3.スーパー・えこっと

うれしかったことや、反省点、こうするともっと良くなるなど、普段はなかなか共有できないことを参加者全員で学び合っていました。

| この記事のカテゴリ:事務局より | 17:45 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
皆既日食
46年ぶりに日本で見ることができる皆既日食(かいきにっしょく)を、みなさんご覧になりましたか?

ここeco-Tでは、分厚い雲の隙間から薄曇にまぎれて薄っすらと見られました!

        
30枚程撮った内、これがいちばん鮮明でした。

たったひとつの星の動きをたくさんの人たちが同じ空を見上げていたようですね。
地球の行く末を見守っているようでした。



夏休みに入った子どもたちの声がeco-Tの館内に響き渡っています。
ジトジトした梅雨が早く明けてほしいところですが、三河地方ではカラ梅雨気味で終わってしまうのでしょうか。
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 14:13 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
エコットはにぎやかな夏休みの始まりです!
子ども達の夏休みが始まった今日
eco-Tにはたくさんの子ども達が来てくれました。




いろいろな遊びがあり、楽しく学べるeco-Tへみなさんも来てくださいね。



お待ちしています!!
| この記事のカテゴリ:今日の来館者 | 15:14 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
大人向け環境講座スタート!
昨日の午後は、eco-Tの大人向け環境講座、
「?(ハテナ)」が「!(なるほど)」に変わる
未来へのエコットーク
の開講日でした。

エコットーク1回目

記念すべき第1回のタイトルは環境問題の「もうちょっと知りたい」に応えます、京都にあるNPO法人、環境市民の堀孝弘さんをお招きし、「温暖化って本当に人間のせい?」「リサイクルはしない方がいい?」など、地球温暖化やリサイクルに関する参加者の「もうちょっと知りたい」に応えていただきました。といっても今回の講座のねらいは、これは正しい、これは間違っている、と白黒をつけることではありません。堀さんからは、これからどんな社会を目指していくのか、そのために何が必要なのかを考えるヒントをお話いただいたように思います。

環境問題については、いろんな情報があふれかえっていて、何が正しいのやら分からなくなってしまうこともよくありますが、本質的に大事なところを見失わないようにしたいものですね。
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 17:25 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
夏休みスタート アイデア貯金箱をつくろう!
アイデア貯金箱をつくろう

今日は、夏休み最初の講座「アイデア貯金箱をつくろう」を行いました。
材料はポテトチップスの空き箱、色画用紙や包装紙を巻けばステキな貯金箱に早変わり! しかもお金を入れると手の部分が回転する仕掛けつきです。

ペア貯金箱ウサギ貯金箱
ロボット貯金箱ネコ貯金箱

ウサギやネコやロボットなど、オリジナル貯金箱がたくさんできました。アイデア次第でいろんな作品ができますね。作った貯金箱で、たくさん貯金してみてくださいね。
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 20:27 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
夏休み前最後の公共施設見学
公共施設見学

明日から夏休みですね。今日は若林東小の児童が、公共施設見学でeco-Tを訪れました。あいにくの天気でしたが、eco-Tや渡刈クリーンセンターの見学はいかがだったでしょうか?

見学の最後には、夏休みのeco-Tの行事も紹介。
今度は保護者の方を連れて、eco-Tに遊びに来てくださいね。

5月から毎日のように続いた小学校の公共施設見学も、今日でいったん小休止。この期間を活かして、これまでの見学対応をふりかえり、9月からの見学再開に備えたいと思います。
| この記事のカテゴリ:今日の来館者 | 17:14 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
8月1日はeco-Tへ!
今日は、『こどもエコクラブ応援し隊』の記念すべき第1回目のミーティングでした。
「こどもエコクラブ応援し隊ってなに?」って思われる方も多いですよね。

昨年度から、エコットは『とよたこどもエコクラブ』の事務局をしています。
今年は、もっとエコットとこどもエコクラブのみなさんとの活動をつなげたい!
サポートしたい!という思いから、インタープリターを中心とする、
『こどもエコクラブ応援し隊』を結成しました。

そして、今日は、8月1日に開催するこどもエコクラブ交流会について話し合いました!
交流会では、楽しいこと盛り沢山!!


〜とよたこどもエコクラブ ワクワク♪交流会〜


日 時:8月1日(土)
    10:00〜15:30

場 所:豊田市環境学習施設eco−T

対 象:とよたエコクラブメンバー(小学生未満のお子さんは保護者同伴)

持ち物:水筒・帽子・タオル・マイスプーン

【当日プログラム】☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
10:00〜 エコット周辺(河合池)を散策して、グリーンマップを作ろう!

12:00〜 カレーパーティー(インタープリターのエコカレーを味わえます♪)

13:30〜 かえっこバザールで働こう!
      ( 働く時間は30分交替です。お客さんにもなれます)

15:00〜 今日のふりかえり

15:30〜 解散
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

*エコクラブ特典として、交流会に参加したお友達には、かえるポイントを発行します!
8月1日(土)はエコクラブのみんなでぜひ参加してください!!

エコクラブのメンバーでない方は、いつでもエコクラブへの登録は受付ていますので、エコクラブメンバーになってぜひご参加ください。

参加希望者は、エコクラブ名・参加者名・年齢・連絡先をお知らせください。

エコクラブに興味がある方…一度ご連絡ください。

問合せ・連絡先

TEL:0565−26−8058
FAX:0565−26−8068
E-mail:info@eco-toyota.com



     





| この記事のカテゴリ:あれこれ | 15:09 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
もった博士のかがく倶楽部 <足は何本?>
先週の日曜日、恒例のもった博士のかがく倶楽部がありました。

前回のもった博士は科学系でしたが、今回は生物系。

昆虫や動物の足の数から生物の分類をしよう!といった内容で、
「へー!」や「ふーん」などの声が
「うんうん」のうなずきとともに
部屋のあちこちで聞かれました。



「足が何本か」や「背骨のあるなし」で生物の分類をされてるって、知ってました?




講座のあたまの部分では、このイカしたサングラス


じゃなくて「日食観察用太陽眼鏡」を使い、


日食とは?なぜ、日食が見られるのか?を
もった博士に教えてもらいました。

7月22日に日食がありますが、
絶対に「普通のサングラス」で太陽を見ないでくださいね。

目が失明することがあります。黒い下敷きもNGです。

| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 19:21 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
ついに最終回! エコットキッズタウン子ども実行委員会
子ども実行委員会子ども実行委員会
子ども実行委員会子ども実行委員会

11日(土)の午後は、エコットキッズタウン子ども実行委員会の第5回目でした。今回のテーマは「まちを体験しよう」、タウン内の大まかな流れを体験しました。今回体験したのは次の4つ。まちの運営の根幹に関わる仕事です。

1.役場

キッズタウンにやってきた子どもたちが最初に行くところ。
ここで住民登録をして、パスポートを受け取るところから全てが始まります。

2.ハローワーク
仕事を探すための場所。全ての職場の求人がここで行われています。
気に入った仕事を見つけたら求人票を持って職場にGO!

3.銀行
働いた分のお給料をもらう場所。かせいだお金を貯金することもできます。

4.都市計画課
自分のお店を出したい時に申請をするところ。
キッズタウンでは、お金がたまると自分のお店が出せるようになります。
何を売るかは自分のアイデア次第です。


今回の実行委員会は、4つの仕事を体験しておしまいの予定でしたが、何と途中から「看板づくり」という仕事を求人し、銀行や役場の看板を希望者につくってもらうことに。子どもたちのがんばりでステキな看板ができあがりました。当日も、こんな風にいろんな仕事が求人され、子どもたちが試行錯誤しながら、いろんなことにチャレンジしていくことになるのでしょうね。

キッズタウン本番まであと4週間、本番が楽しみです。
| この記事のカテゴリ:イベント(eco-T主催) | 19:58 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
エコ手芸教室 マイボトルカバー
昨日は、eco-T恒例のエコ手芸教室がありました。

いつもリピーター続出で、大人気のこの講座。
今回は「手づくりマイボトルカバー」をつくろう!でした。
         

見本は軽いので見本にぴったり!ということでペットボトルを使っていますが、
お気に入りマイタンブラー水筒を入れるのにぴったりの
カバー
をつくりました。



みなさん、とても器用に手を動かしていました。


こちらは時間内に完成できずに「居残り中」を楽しんでいたグループ。
本当に楽しそうで、あまりに微笑ましい光景だったのでこっそり?撮っちゃいました。

出来映えはいかがでしょうか?

自分なりのお気に入りのカバーをつけて、またeco-Tのエコ手芸講座に来てくださいね。


| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 14:35 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
eco-Tのエコを探そう!
6月頃からeco-Tには小学4年生の公共施設見学で
毎日のように市内の児童が見学に訪れています。


そんな中、「くらしの環境学習モデル校」の見学もピークを迎えています。

通常の公共施設見学とは別枠で行なっている「くらしの環境学習モデル校」。

まずは事前に担当の先生と見学の打合せをして
「どんな学びにしたいか」をうかがいます。

実際の見学の前にインタープリターが事前出前授業をして、
豊田市のごみの現状や渡刈クリーンセンターのことを知ってもらい。。。
 
予備知識を持ったうえで、実際の工場見学と体験プログラム。

そして、見学終了後に少し日を空けて、事後出前授業。

これまでの体験をふりかえりつつ学習効果を深め、
この学習を活かして環境問題を考え行動するきっかけを学びます。
インタープリターが児童の相談役として、
発展やまとめにつながる学習のサポートもします。

この大きな3つの流れを汲むことで
効果的な環境学習につなげたい、というのがねらいです。


そのモデル校の実際の工場見学と体験プログラム。

体験プログラム「eco-Tのエコを探そう!」ということで、

エコを探しています。あるかな?
 君が今まいているお水!eco-Tのエコだよ!

なかなかエコが見つからなくって、途方に暮れているのかな?
それとも、目の前にたくさんあるエコをどれから探検しようかたくらんでいるのかな?
      

ここで、ひとつお礼を。

公共施設見学のお礼状を、みなさんからたくさんいただいています。
インタープリターもいただいたお礼状を楽しみに、そしてかならず目を通しています。
お礼状をくださったみなさん、本当にありがとうございました!
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 18:22 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
中学生が取材体験に来てくれました!
中学生eco-T訪問


今日は総合学習の一環で、旭中の生徒がeco-Tに来てくれました。
今回の取材テーマは「僕たちにできること」。近年話題になっている地球温暖化に対して、自分たちにはどんなことができるのか、探しに来た、とのこと。「だんだんおんだんか?! なんだか変」や「スーパー・えこっと」などの展示学習プログラムを体験してもらいました。また、時間があったので渡刈クリーンセンターも見学。彼にとって、新しいクリーンセンターの見学は初めて。ごみの量や処理のしくみに驚いていました。

さて、今回の取材体験で自分たちにできることは見つけられたでしょうか? 自分で見つけたこと、ぜひ実践してみてくださいね。
| この記事のカテゴリ:今日の来館者 | 17:17 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
今年も開催!自由研究相談コーナー
自由研究

eco-Tでは、今年の夏休みも子どもたちのエコをテーマにした自由研究のお手伝いをします。(昨年の自由研究相談コーナーの様子はコチラ

「豊田市のごみはどう処理されているのかな?」「環境をよくするために自分たちにできることって何だろう?」など、子どもたちの素朴な疑問を足がかりに、ごみや温暖化、家庭で取り組めるエコライフなど、エコにまつわる様々なテーマについて、eco-Tのインタープリターのサポートを受けながら調べていきます。

◆自由研究相談コーナー
期間:8月5日(水)〜9日(日)9:30〜12:00

8月5日〜9日の午後は、エコットキッズタウンが開催されています。(エコットキッズタウンについてはコチラ)午前はマジメに調べ物、午後はエコットキッズタウンを満喫と、1日に2度楽しめるお得な期間、みなさんぜひご来館ください!
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 17:43 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
第2回 あなたのエコ川柳・エコ俳句 優秀作品の紹介
5月より募集をしていた「エコ川柳・エコ俳句」の優秀作品が決まりましたので、紹介します。

230句のご応募をいただきました。
 小中学校の部:180句
 高校生以上一般の部:50句

どの作品にもごみ減量、リサイクル、省エネルギーなど エコへのみなさんの思いが込められていました。
応募句は、一句一句七夕の短冊として竹に飾りつけ、みなさんの思いを天に届ける祈りとしました。

その中から選ばれた優秀作品を紹介します。

●小中学校の部
最優秀賞(2句)
 つなげようエコのわ人のわエコライフ   窪田 令亜
 ビンやカンしげんゴミだよすてないで   深津 洋
優秀賞(5句)
 エコロジーちきゅうはみんなのたからもの  さとう かりん
 お母さんやかんがぴーとなってるよ    鮫島 大河
 しっかりとぶんべつすればエコになる   中村 桃子
 みあげたらソーラーパネルまぶしいな   石井 敦士
 電気けし地球やさしくまもろうね       高田 海月

●高校生以上一般の部
最優秀賞(2句)
 エコバック妻の手作り俺が持つ      山口 昌之
 エコライフ出来る私はいいワイフ     渡辺 陽子
優秀賞(5句)
 エコすだれ緑の風が吹き渡る       戸塚 純護
 すてる前考えてみよ別の道         森田 敦
 大活躍夫に与えたエコバック        田中 絵里子
 パパのシャツ生まれかわって雑巾に   不破 淳子
 何でもね大事に使うそれがエコ      成瀬 陽子

たくさんのご応募、ありがとうございました。

クラブP&P
eco-T
実行委員会 

| この記事のカテゴリ:P&P(フォト&ポエジー) | 18:30 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
達者でなー!(涙)
とうとう、この日がやって来てしまいました。

全国ウン万人(?)の
「渡刈クリーンセンターのツバメ」ファンの皆様にお伝えしなければなりません。

もう、お分かりですね。そうヒナたちが巣立って行ったみたいなんです。
あの独特の形状の巣が「もぬけのから」でした。


 旅立つなら、ひと言教えてくれればせんべつにミミズでも渡したのに。

私は特にツバメに対して特別な知識もないのですが、
なんだか今年のツバメの動きが例年よりも遅かったような気がしました。

だからあんなにも成長してたのかも、なんてね。
やっぱり、ペンギンではなかったのですね。

別れの言葉もなく、巣立って行ったツバメたち、達者(たっしゃ)でなー!


話は変わりますが、先日出掛けた横浜からの帰り道で、
ことし最初の蝉時雨(せみしぐれ)を耳にしました。
早い年には6月中旬に聞こえることもあるのですが、今年は遅がけでした。

同行していた母が、「そろそろ梅雨も明けるわねえ」などとポツリ。

気象庁による梅雨明けの定義は
「太平洋高気圧が勢力を増し、梅雨前線が北に押し上げられる」なんだそうですが、
地中での7年と地上での7日間というはかない一生を終えるセミたちは、
気候のバロメーターなのかもしれませんね。

温暖化によりクマゼミの生息域が北上し、
この愛知県でも今ではアブラゼミに取って変わっているようです。
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 16:42 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
もうすぐ七夕! エコ川柳エコ俳句の短冊飾り
設置風景

もうすぐ七夕ですね。eco-Tでは昨日、今日とエコ川柳エコ俳句の短冊を、竹に飾り付けしました。インタープリターOさんのお孫さんもお手伝いに来てくれました。小学生も大人も、エコをテーマにつくった川柳・俳句作品、ぜひ一度ご覧ください。昨年もステキな作品がたくさんありましたが、今年も力作ぞろいです。果たして今年度はどんな作品が入賞したのか…発表はまた後日! お楽しみに。

エコ川柳
エコ川柳作品1エコ川柳作品2
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 16:24 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
もった博士のかがく倶楽部 暗いと光る?クライトヒカール
もった博士

先週の日曜日に行ったもった博士のかがく倶楽部は、はんだごてを使った電子工作講座でした。今回作ったのは光の強さによって電気がついたり消えたりする「クライトヒカール」という装置。抵抗やトランジスタなどの電子部品をしっかりつなげば完成です。

クライトヒカールクライトヒカール

左右の写真のように、強い光を当てると電気は消え、光が当たらなくなると電気がつきます。ふしぎですね〜。配線が上手くできないと当然うまくいきません。「もういいや」とあきらめずに、配線図を見直したり、はんだを付け直したり…、がんばって完成させていました。「壊れた」といって捨てるのは簡単ですが、ちゃんと原因を探せば直すことができることもあるんですよね。

電化製品のハイテク化が進む中、なかなか触れる機会が少なくなった電子部品ですが、テレビ、パソコンなど私たちの生活に必要不可欠な家電製品の多くが、このような電子部品の組み合わせでできています。簡単な電子工作を体験することで、家電製品の中身や、そのしくみに興味を持ってもらいたいですね。
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 20:37 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
夏休みの講座のお知らせ!

夏休み

7月になりましたね。今日は7月・8月の子どもたちが参加できる講座を紹介します。夏休みは友だち同士で親子でeco-Tの講座に参加しませんか?

7月の講座は既に申込を受付中、8月の講座は7月19日(日)10:00より申込受付開始です。(一部、定員に達した講座があります)


●もった博士のかがく倶楽部〜足は何本?〜
 虫、動物、鳥など、足の数に注目して、生きものの世界をのぞいてみよう!
 日 時:7月12日(日)10:00〜12:00
 対 象:小学生以上
 定 員:先着30人



●アイデア貯金箱を作ろう!【定員に達したため締切】
 お金を入れるとしかけが動く?
 ペットボトルや牛乳パックを使って、オモシロ貯金箱をつくろう!
 日 時:7月18日(土)10:00〜12:00
 対 象:小学生以上(幼児は保護者同伴)
 定 員:先着15人



●みんな知ってる? ごみのゆくえ
 施設見学でごみのゆくえを学んだり、パッカー車の運転手さんに、現場で一番困っていることをインタビューしたり、ごみの現場に触れながら、私たちの生活に一番身近なごみ問題について、じっくり学びましょう!
 日 時:7月29日(水)13:00〜15:30
 対 象:小学3年生〜中学3年生まで
 定 員:15名



●ちりめんモンスターを探そう
 ちりめんじゃこには海のいろんな生きものがいっぱい。ちりめんの中にまぎれた生き物を探して、生き物の多様性について学ぼう!
 日 時:8月19日(水)10:00〜12:00
 対 象:小学生以上(幼児は保護者同伴)
 定 員:先着50人



●もった博士のかがく倶楽部 〜水の表面のふしぎ〜
 1円玉を水に浮かべて実験。アメンボも作ります。
 日 時:8月23日(日)10:00〜12:00
 対 象:小学生以上
 定 員:先着30人



●絵手紙灯ろうでエコを楽しもう
 空箱や空き缶を使った絵手紙灯ろうをつくろう。
 日 時:8月25日(火)10:00〜12:00
 対 象:小学生以上
 定 員:先着20人



●水辺の生きものを調べよう!
 川にいる生きものや水の汚れを調べよう。
 日 時:8月27日(木)9:30〜12:00
 対 象:小学生とその保護者
 定 員:先着20組



●ワークショップ Tシャツに絵を描こう
 Tシャツやバッグをキャンバスに、オリジナルの作品をつくろう。
 日 時:8月29日(土)13:30〜16:30
     8月30日(日)9:30〜12:30
 対 象:子どもから大人まで
 参加費:500円+材料費
 定 員:両日とも先着20人

| この記事のカテゴリ:講座のお知らせ | 16:01 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
今年度のインターン生
今年度、最初のインターン生がお手伝いにやってきました。

大学4年生のうめちゃんです。
うめちゃん、これからもお手伝いよろしくね。


 定期的にインプリさんに発送している書類の確認をしています。

インタープリターやインターンの他にもたくさんの方たちがeco-Tを支えてくれています。事務局も、それに応えなくっちゃ!

支えてくださるみなさん、ありがとうございます!!!
| この記事のカテゴリ:事務局より | 18:06 |
| この記事へのコメント?comments(2) | trackbacks(0) |
第2回かえっこバザール近づく
待望の第二弾かえっこバザール


前回のエコットフェスタの開催前は、いろんな不安に押しつぶされそうでしたが、学生のボランティアサークルジョイナスの抜群のチームワークと、子どもたちの素晴らしい活躍で、大成功でした。

もらわれなかったおもちゃたちもたくさんありましたが、たくさんの人が来てくれたのだなぁとしみじみ。

そこで、子どもたちのお世話係のジョイナスのみなさんが、おもちゃの整頓をしてくれました。

真剣な面持ち


とても頼りになります。


ジョイナス


「一緒にかえっこバザールをやりましょう!」
| この記事のカテゴリ:イベント(eco-T主催) | 19:18 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
eco-T公式ホームページへ戻る
最新記事
最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
アーカイブ
プロフィール
その他
ワーキング