eco-T日記

eco-Tスタッフによるブログです。

煙突とクレーンが見えます。
eco-Tから見える旧工場の煙突。
高くそびえる姿が、青空に映えていました。

4
4階から見える煙突

3Fから見える煙突
3階から見える煙突


旧工場の囲いの横の煙突
その横に並んだクレーンがゆっくりと荷物を運び上げていました。
*写真は、4月29日のものです。
| この記事のカテゴリ:旧清掃工場解体工事 | 15:32 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
どーだん!!香恋の里鯉恋まつりに出展
どーだん!!香恋の里鯉恋まつりに出展をしてきました。
今年度は、いろんなイベントの出展してエコをテーマに楽しんでもらうとともに、「ごみ分別の区分の変更」をたくさんの人に伝えることが使命です。

下山支所に朝早くイベント出展スタッフが集合して打合せ、出展準備です。
1日の打合せ

オープニングは下山中学校のブラスバンド部のみなさんの演奏です。
わくわくした気持ちになります。
下山中学校ブラスバンド部

司会は、いつもお世話になっているふたり。
オープニングからエンディングまでおふたりで司会を務めていました。
司会のなんぺいさん、あかねさん

eco-Tのブースでは、
トコ積み木
積み木広場

分別ゲーム
分別ゲーム

牛乳パックの小物入れ
牛乳パックで作る小物入れ(後ろ姿なので何を作っているかわかりませんが)

を体験することができました。

鯉恋まつりの最後はビンゴ大会!
ビンゴがそろうと下山の特産品「ミネアサヒ」や「しいたけ醤油」などが当たります。最後までたくさんの人がいました。
ビンゴ大会にはたくさんの人

五平餅やソーセージなどの特産品販売があり、家族で一日楽しむことができるイベントでした。
eco-Tの出展ブースの隣にごみを回収するスペースがありました。
ごみ袋の数は16個と、イベントの規模に対しては少なめ!?
ごみの回収場所

空き缶、ペットボトル、燃やすごみ、発泡スチロールトレーという分別がされていました。
参加者のみなさんも分別には協力的でした。
| この記事のカテゴリ:イベント出展 | 16:53 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
ブルーベリーの花が満開です。
エコット菜園には、ブルーベリーの木が2本あります。

エコット菜園のブルーベリー
ブルーベリーは、1つの品種だけでは大きな実がなりにくい性質があるので、違った種類の木が2品種以上あるとよいそうです。




満開の時期を迎えたブルーベリーが、かわいいをつけています。

夏に向けて花から実をつけていく時期になっていきます。
これからも折々に成長していく姿を、お伝えしていきますので、楽しみにしていてくださいね。
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 14:37 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
ただいま準備中!
エコットの夏の恒例イベントになっているエコットキッズタウン

役場、銀行、警察、ハローワークなどで仕事をしながら社会のしくみを学ぶことができる子どもが運営するこどものまちです♪
→昨年の様子をこちらからご覧いただけます

昨日、第3回目の実行委員会が行われました。


みなさんにたくさんのワクワクを届けられるように
アイディアを出し合いながら、着々と準備が進んでいます!


そして・・・

ただいま、エコットキッズタウン子ども実行委員を募集中です♪

子ども実行委員会
日時  6/26(日)10:00〜12:00
    7/10(日)10:00〜12:00
    7/31(日)13:00〜17:00
場所  キラッ★とよた(産業文化センター2階 22会議室)
対象  小学3年生〜中学3年生
みなさんもいっしょに“まち”の準備をしませんか?
→昨年の「子ども実行委員」の様子をこちらからご覧いただけます
ご希望の方は、エコット事務局(26-8058)までご連絡ください。

エコットキッズタウン2011
日時  8/2(火)〜8/4(木)12:30〜16:30      
場所  豊田産業文化センター1階 多目的ホール
対象  小学1年生〜中学3年生
参加費 無料(申し込み不要)

今年はどんな“まち”になるのか楽しみですおはな
| この記事のカテゴリ:事務局より | 17:36 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
ヨガって気持ちいい〜♪
今日のキッズスペースは末野原交流館をお借りして、「お母さんのためのヨガ体験」を開催しました。

まずは、子どもたちと「バスタオル遊び」おはな

 タオルに乗ってドライブ気分自動車
 お母さんたちには、いいウォーミングアップになりました。

 そして、お待ちかねのヨガの時間ラブ

 なかなか普段は自分の身体をいたわってあげる時間がとれないお母さんたち。
 たまには、リラックスしましょう〜

 体のゆがみを正す体操なども教えていただきました。

 本日の講師も、実は子育て真っ最中のママさんおはな
 お子さんをおんぶしながら、ヨガを教えている姿に元気をもらった!という声も参加者からいただきました。

 お母さんの健康と幸せは、そのまま家族の幸せなんだな〜と感じました。

 キッズスペースでは、これからもお母さんが笑顔になれるような講座を、参加者のみなさんと作っていけたらなと思っています。
| この記事のカテゴリ:キッズ・スペース | 15:57 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
インタープリター研修3「基本プログラムをマスターしよう!」
今日から『研修3』が始まりました。

研修3は「公共施設見学の基本プログラムをマスターする」ということで、エコット小学校(仮)が見学に来ることを過程して、案内をします。

研修3(準備)
見学前の打合せの後、展示学習プログラムの準備や機器の立ち上げ、操作確認などをして、受入れ準備完了です。

研修3(渡刈CC案内)研修3(渡刈CC案内)
研修3(だんだんおんだんか)
「豊田市のごみについてのレクチャー」「渡刈クリーンセンターの案内」「だんだんおんだんか」「環境紙しばい」を実施しました。

5月にデビューです。
みなさん、新人インプリさんの登場をお楽しみに!
| この記事のカテゴリ:インタープリターあれこれ | 18:07 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
絵手紙でエコを発信
今日は、竜神交流館にて、エコ絵手紙講座を開催しました。

まずは、エコに関するお話から。
「ごみの分別って、意外と迷うわね〜」
「4月から、危険ごみという区分が増えましたよね〜。」


このあと、分別の話で大いに盛り上がっていましたラッキー

さあ、いよいよ絵手紙に挑戦。今日が初体験の方も。

真っ白なはがきを前に、最初の墨を引くときは、みなさん、どきどきしながらでしたが、どんどん大胆に楽しんでいらっしゃいました。

いかがでしょう、このできばえ。色合いやタッチなど、ひとりひとりの個性が光っています。どの作品も味のあるものばかりで素敵でした。
 

次回は、7月23日(土)保見交流館にて、「夏編」を行う予定です
親子、ご夫婦、お友達同士で参加するととても楽しいですよ。お待ちしています。
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 17:49 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
工事の様子
旧工場の解体工事の様子です。
今月に入ってから、建物を覆うパネルがどんどん広がっていきました。
あと少しで、旧工場が隠れてしまいます。



ついに・・・


すっかり見えなくなりました。
eco-Tから見る景色が日に日に変わっていきます。
| この記事のカテゴリ:旧清掃工場解体工事 | 18:48 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
きれいに染め上がりました!
 5/20に開催される、主婦向け講座『オリジナル風呂敷を作ろう』の試作の様子をご紹介します。

 今回は「ろうけつ染め」に挑戦です!
 ろうを溶かし、布にろう書きをして、染料で染めると・・。
 
 素敵な色に染まりました拍手
 模様もきれいにでてますね〜ニコニコ

 講座では、ろうけつ染めでオリジナルの小風呂敷作りと、いろいろな風呂敷の使い方の紹介をします。
 
 ビンを上手に包んだり、リュックにも変身してしまう風呂敷!

 ぜひ、毎日の暮らしに取り入れていただきたいものです。
 講座の参加者はまだまだ募集中です。

 みなさん、ご参加お待ちしています。

 エコット主婦向け講座『オリジナル風呂敷を作ろう』 
 5月20日(金)10:00〜12:00  豊南交流館 工芸室
 参加費:300円 
 持ち物:エプロン、風呂敷(包み方のレクチャーに使います)

 お申込みは エコットまで でんわ 0565-26-8058
| この記事のカテゴリ:講座のお知らせ | 18:00 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
インタープリター研修2「基本プログラムを練習しよう!」
4月12日に、『研修1』について紹介しましたが、昨日から『研修2』が始まりました。

公共施設見学の基本プログラムの流れ『事前打合せ〜案内の準備〜案内〜あとかたづけ〜ふりかえり』について説明しました。

研修2
渡刈クリーンセンターや展示学習プログラムの案内は育成講座で実施しているので、研修2では、打合せや準備、機器操作、あとかたづけなどについてお話しました。
初めて触る機器もあり、ポイントをメモをしながら確認。

最後のふりかえりでは、
「少しずつ、しっかり覚えていきたい」
「全体像、手順が少しずつ理解できてきた」
「復習や練習をして、慣れていこうと思う」
といったお話がでました。

実際の案内を通して、先輩インプリさんの案内も参考にしながら、少しずつ覚えていただけたらと思います。
| この記事のカテゴリ:インタープリターあれこれ | 15:11 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
絵手紙でエコを発信しよう!
eco-Tの講座のお知らせです。

4月23日(土)に
『エコ絵手紙講座〜春編〜』
が開催されます。

過去の講座の様子です。

◇夏


◇秋


◇冬

春は一体どんな作品がうまれるでしょうか♪


ためになる環境についてのレクチャーもあります!

絵が得意な方も苦手な方も、エコに関心のある方もない方も
ぜひチャレンジしてみませんか?

エコ絵手紙講座〜春編〜
日 時:4月23日(土)10:00〜12:00
ところ:竜神交流館
対 象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定 員:15名
参加費:無料
持ち物:(あれば)線を書く小筆、色つけ用の筆、筆洗い用の空きびん、描きたいモチーフ(野菜、果物、花、食器などなんでも)

お申込みは電話でeco-T(26-8058)まで。

ぜひ、ご参加ください♪
| この記事のカテゴリ:講座のお知らせ | 13:59 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
寂しくもあり、楽しみでもあり
エコット向かいにある旧清掃工場の解体工事の様子です。

足場が組まれ・・・


防音パネルが取り付けられ・・・


煙突のそばには大きな重機も・・・


全体をパネルで覆われるということは、この清掃工場を見ることができる
のもあとわずか。

数ヶ月後、パネルが外されたときには
一体どんな景色が広がっているのかな・・・?
| この記事のカテゴリ:旧清掃工場解体工事 | 16:43 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
かんたんエコ手芸教室
今日は、保見交流館にて、かんたんエコ手芸教室を開催しました。
新聞紙を使った、すてきなコサージュを作りです。

好みのカラー面を型紙に切って使います。あとは、はさみとのりだけではなびらと芯をつくります。


のりが乾いて、完成するまでの間、エコトークをしました。


「もったいない」と感じるときは、どんなとき?をみんなで考えました。
たとえば・・・
似合うと思って買った洋服・・・似合わなくて・・・もったいなかった。
畑から野菜を採りすぎた・・・もったいない。・・・などなど。
場面を想像して、笑いが起こるものばかりでした。
『もったいない』と感じるのも、人それぞれなんですね。

さぁ、こちらが、完成品です。初めての方でもこんなに上手にできました。
質感や色合いがとてもおしゃれですね。

また、家でも作っていただけたらうれしいです。

さて、次回のエコ手芸教室は・・・・


〜空きびんのリメイク〜
荷造りひもを編んで、びんのカバーをつくります。
素敵な花びんができますよ。

 日時:5月21日(土)10:00〜12:00 
 場所:保見交流館 工芸室
 参加費:無料
 定員:20名(小学生は保護者同伴)
 持ち物:(あれば)空きびん、リボン、かぎ針(10号)、はさみ

お申し込みは、4月19日(火)10:00〜
eco-Tまで、お電話ください。(26-8058)
(定員になり次第締め切らせていただきます)

ぜひ、お待ちしております。
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 18:33 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
エコットクッキングの試作をしました
今日は男の料理 基本編と題して考えたメニューの試作をしました。


最初に打合せをしました。男性の参加も多いですね。


材料を用意して…切り分けて

完成です。
“カツオの酢豚風” “かきたま汁” “ご飯”の完成です。


みんなで持ち寄ったものと合わせて試食です。

手づくりするとより美味しく感じられますね。
味見をしながら、次回の講座について話し合いました。

今日試作したメニューは5/8の講座に登場します!
◆エコットクッキング 〜男の料理 基本編〜
日 時:5月8日(日)12:30〜15:00
ところ:上郷交流館 調理実習室
対 象:大人の男性
定 員:25名
材料費:1人300円
持ち物マイはし、マイカップ、エプロン、布きん

申込み:4/19(火)10:00〜、電話でeco-T(26-8058)まで。
| この記事のカテゴリ:エコットクッキング | 15:10 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
今年の公共施設見学の案内について
今日は、インプリさん向けに、今年の見学案内についての説明会を開きました。
新たな試みや変更箇所を確認していただきました。


また、今年から新しく登場するのは、環境政策課から発行された補助教材【わたしたちのくらしと環境】です。まずは、その紹介から。
ごみと温暖化と自然についてのことがわかりやすく解説してあるカラー版の冊子です。4年生の見学時には、持ってきてもらって実際に使います。


子どもたちとのやり取りも増えます。
イメージは沸いたでしょうか。


新学期の新しい教科書のようで、わくわくしますね。
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 18:37 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
自然観察の森でキッズスペース♪
 今年度最初のキッズスペースを豊田市自然観察の森で開催しました。

 『春の森で自然と仲良くなろう』ということで、森歩きを楽しみましたおはな

 今日は、自然観察をするお手伝い(ガイドボランティア)をされている「森先案内人 あべまきの会」の皆さんにもお手伝いいただきました。

 まずは、「同じもの探し」 袋の中には何が入っているかな〜?
 

 森の中へ行ってみよう! 今日は森の中も明るく、暖かく、いい気持ちおてんき

 みんなでヨシの湿地のほうまで歩きました。

 トンボの羽化の様子も見る事ができました。オタマジャクシもいっぱい!

 春の森の中は、動き始めた生き物たちがいっぱいでした。
 
 今年のキッズスペースは自然観察の森で6回開催する予定です。四季の移り変わりや、森の生き物の観察を通して、子どももお母さんも森と仲良しになってもらえるとうれしいな、と思っています。

 ようちゃんのおまけの写真展よつばのクローバー

 アオキの花・・・色が渋くて、素敵です


 ヤマサクラ・・・ソメイヨシノとは一味ちがった魅力ですね。


 水源の桜と渡刈クリーンセンター・・・煙突が2本の風景は今年限りですね。
| この記事のカテゴリ:キッズ・スペース | 15:26 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
第5期インタープリターの研修が始まりました!
この研修は、インタープリターのデビューに向けて必須で受けてもらっている研修で、研修1〜研修3までのステップがあります。
●研修1:eco-Tを知る。一緒に活動する仲間を知る。
●研修2:eco-Tの基本プログラムを練習する。
●研修3:基本プログラムをやってみる。

今日は「研修1」を実施しました。

インプリ研修1
最初に、ベストのサイズを選びました。
「インプリになるんだ、という実感がわいてきます」
「ベストを着ると、気が引き締まる」
といった声がありました。

インプリ研修1
eco-Tの周囲と館内を、隅から隅まで見て回りました。
正門横にある電光掲示板やスラグヤード、倉庫や機械室、4階(屋上緑化)など、普段はなかなか見ない場所にも行きました。
事務室内についても説明。

みなさん、たくさんの発見&おどろきがあったようです。

最後のふりかえりでは、
「eco-T内のいろいろな工夫や配慮、設備についてわかった」
「これから体験を重ねて、自分のものにしていきたい」
「ベストの重みがよくわかった」
といったお話がでました。

これから少しずつ覚えていっていただけたらと思います。
| この記事のカテゴリ:インタープリターあれこれ | 16:17 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
もった博士のかがく倶楽部スタート!
10日(日)に、崇化館交流館にて、eco-Tの定番講座、「もった博士のかがく倶楽部」が行われました。
今回は、電子工作、ちかちかマンを作ろうでした。
はんだ付けを初めて体験する子も真剣な表情で作っていました。



LED電球がちかちかともると「やったー」と歓声が。ひらめき
「難しかったけど、楽しかった」と感想をいただきました。
またまたもった博士のファンが増えました拍手

次回は、5月8日(日)です。
テーマは、おもりのはたらきです。
会場は、上郷交流館の学習室にて行います。
やじろべえやヨットを作って、「力(ちから)」について考えます。
大人の方の参加も大歓迎です。ぜひお待ちしています。

●お申し込み受付は、4月19日(火)10時より
eco-T事務局(26-8058)までお電話ください。

おまけ・・・
崇化館交流館の近くにある、児ノ口公園を歩いてみたら・・・



春らんまん!とは、このことでしょうか・・・。
・・・絵のようでした。
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 16:16 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
バードセイバーって?
みなさん、バードセイバーってご存知ですか?

バード(bird)=鳥
セイバー(saver)=救助人

鳥の救助をする人・・・?


その正体は・・・


ジャーン!このコです!


バードセイバーとは、鳥が間違えて窓ガラスにぶつかってしまうのを防ぐシールのことです。

デザインはさまざまですが、特にタカやフクロウのものが多いそうです。これは、『小鳥は天敵である猛禽類(もうきんるい)を避ける』という習性がヒントになっているんだとかひらめき

確かに、こんな鋭い目でみられたら怖くて近づけませんよねびっくり


もしかすると、みなさんのそばでもバードセイバーが活躍しているかもしれませんね♪
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 15:20 |
| この記事へのコメント?comments(2) | - |
今年の公共施設見学にむけて準備中
公共施設見学の準備

新学期も始まり、今年も4年生の公共施設見学の受け入れが始まります。
その前の準備を進めています。

ごみの量などを最新データにしたり、新しい写真を取り入れたり、毎年少しずつ内容を見直しています。

楽しくてためになる見学になるといいな嬉しい
来週は、インプリさん向けに説明会を行います。
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 17:40 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
環境学習コーディネーター説明会&プログラム検討会
環境学習コーディネーターのみなさんと、今年の活動について意見交換をしました。
また、推進校の対応プログラムを検討しました。
昨年の経験を生かして、より充実した授業になるようにプログラムをブラッシュアップしています。


どんな流れがいいだろう?
分かりやすい言葉を使おう・・・
子どもたちにじっくり考えてもらう時間を入れよう・・などなど
活発な意見交換ができました。

検討会

今年は、推進校を12校募集しています。
詳しい案内は、各学校の4年生の先生あてに送らせていただいています。

公共施設見学の前後にeco-Tからインタープリターが出前授業を行います。
その橋渡しをするのが、環境学習コーディネーターです。

ぜひ、お申し込みをお待ちしています。
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 19:06 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
今年の夏もエコットキッズタウン!
 エコットではすっかりおなじみの夏のイベントといえば・・エコットキッズタウン!
 今年の夏もやります拍手

 昨日、キッズタウン実行委員のメンバーで、今年の会場となる豊田市産業文化センターの下見に行ってきました。

 どのくらいの広さかな? お店はたくさん出せるかな? 町民になったみんなが安全に楽しめるかな? などなど・・・・。


 いろいろな視点から、たくさんのチェックをしてきましたラッキー

 本番までには、まだまだ準備がたくさんありますが、実行委員のみなさんは、とてもはりきっています!

 今年も楽しい夏になりそうですおてんき 
| この記事のカテゴリ:イベント(eco-T主催) | 13:56 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
エコットのエコを探そう!
渡刈クリーンセンターのごみピットには、今日も市内から集められたごみがためられています。
ごみピット

このごみは、約1,300度の高温でとかされ、黒いガラスのような粒になります。
スラグ
それを「スラグ」と呼んでいます。


「スラグ」は、アスファルトやコンクリートをつくるときに、砂の代わりとして利用されています。

エコット入り口周辺
エコットの入口に敷かれているインターロッキングにも「スラグ」が使われています。


エコットには、他にもたくさん、エコな場所やものがあります。
これからも紹介していきますので、お楽しみに!
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 14:45 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
H23年度事業計画説明会
今日は、H23年度の事業計画説明会がありました。
年度のはじめに、市民・行政・NPOの3者が集まり、おなじゴールをめざして、それぞれの役割を確認する日です。
eco-Tの共働の姿がここにあります。

まずは、市よりあいさつをいただきました。
「インタープリターさんの活躍のおかげで、eco-Tに対する評価も高いです。一年間休館となりますが、地域に出る機会も多いので、eco-Tの知名度を高めるチャンスになると思います。」


つづいて、運営団体である「とよたエコ人(びと)プロジェクト」の代表よりあいさつ。
「豊田市民が作ったNPOも2年目を迎えました。私たちのスローガンは、くらしを変えるとまちが変わる。まちを変えるのは人。です。引き続き、一年間、よろしくお願いします。今年は、緑のカーテン事業にチャレンジします。」


そしてこちらが、活動を担う市民ボランティアの皆さんです。
今日は、インタープリターの約9割の出席がありました。
これだけの人数が集まるのは久しぶりです。すごいパワーですね。


事業計画の説明のあとは、みんなで意見交換をしました。
特に地域(交流館や自治区)に対して、もっとeco-Tの環境学習機能を生かせないか、という積極的な意見も出ました。
地域にeco-Tが染み出していくと、どんな風にまちが変わっていくでしょうか・・・。
事業説明会

説明会のあとは、インプリ世話人会のみなさんが準備した、「みんなでワイワイ交流会」も行われました。歌あり、ゲームあり、そして、今、もっとも関心のある「震災と原発事故」についての学習会あり、と、知恵と工夫とあたたかさのつまった会でした。まさにeco-Tを通してつながった市民の輪でした。
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 16:49 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
エコット通信第23号を発行しました!
eco-Tの情報を紹介する「エコット通信」の最新版が完成しました。
→ こちらからご覧いただけます

4月から、講座やイベントを交流館などを利用して開催しますので、開催場所の地図を載せること、特集記事をもっとためになるようにと、ページ数を増やしました。
今回は、ライフスタイルをふりかえる「チェックシート」もありますので、ぜひチャレンジしてください。
また、4月、5月の講座やイベント情報も載っていますので、ぜひ、ご覧ください。

eco-T通信発送作業
今日は、発送の準備をしました。

市内の小中学校、交流館のほか、市民活動センターや中央図書館、豊田スタジアム、近代の産業とくらし発見館などの公共施設にも配布しています。
ぜひ、お近くの施設で見かけたら、手にとってみてくださいね。
| この記事のカテゴリ:eco-T通信できました! | 18:25 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
今年度もよろしくおねがいします!
新年度がスタートしました。拍手
今日は、団体見学もあり、久しぶりにeco-Tの中がにぎやかでした。

さて、今年度のeco-Tの事業を紹介します。
(さぁふぅ〜ん、一年は、あっという間か、長く感じるか・・・どちらでしょうか楽しい。・・・

ハート
4/4、5  H23年度事業計画発表会
4月上旬   くらしの環境学習推進校募集開始
5月下旬  公共施設見学開始、くらしの環境学習推進校対応)
6/4  環境フェスティバル(ネイチャーセンター1周年、eco-T4周年)
5月下旬〜9月 ☆公共施設見学繁忙期
6月下旬  エコットキッズタウン2011こども実行委員会開催
8月  夏休み特別対応(未定)
8/2〜8/4  エコットキッズタウン開催(産業文化センター)
      7/31設営・リハーサル、8/5撤収
8月下旬  先生との意見交換会
9月下〜11月 ☆イベント出展(交流館祭など)繁忙期
11月  第6期展示解説ボランティア育成講座開始
12月  エコットフォーラム2011
2月上旬  共働促進会議(eco-T市民会議)

上記の他には・・・
・月間展示や再オープンにむけた準備もあります。もちろん、エコライフ講座などは、交流館などで行っていきますので、ぜひお越しくださいね。
桜
| この記事のカテゴリ:事務局より | 18:20 |
| この記事へのコメント?- | - |
eco-T公式ホームページへ戻る
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< April 2011 >>
最新記事
最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
アーカイブ
プロフィール
その他
ワーキング