2007.11.11 Sunday
末野原交流館講座 エコ探検隊!
11月8日のeco-T日記でお知らせした末野原交流館講座「まちづくり講座 エコ探検隊!」の1日目と2日目を、昨日と今日で行いました。心配していた天気も何とか乗り切ることができました。2日間の様子を写真を中心にご紹介します。
まず1日目、「エコマップのつくり方を学ぼう!」。 この日のメインはグリーンマップのつくり方を学ぶこと。グリーンマップは自分たちのまちを調べてつくる環境マップだということ、125個の世界共通のアイコンを使うということ、世界・日本各地でつくられていることなどについてレクチャーを受けました。他の国でつくられたマップもチェック。文字は読めないけどアイコンの意味は分かるので、そこに何があるか、なんとなく想像できますよね。 レクチャーの後はグループに分かれ、グリーンマップづくりを体験するために交流館内を探検。図書コーナーや調理室、外の花壇や林など館内と交流館周辺をくまなく調べました。あるグループはおいしそうなにおいのする料理に「安らぎの場」のアイコン、あるグループは所定の場所に止まっていない自転車に「悲しい場所」のアイコンを選びました。また、あるグループは図書コーナーをくまなく調べたりと、グループによって調べるエリアや選ぶアイコンに特色が出たのがとてもおもしろかったです。 探検の後は各グループ1枚のマップを製作し、発見したものを発表しました。この日つくったマップが↓です。 続いて2日目、「まちのエコを探そう!」 この日のメインはまち歩き。4つのエリアに分かれ、まちを探検しました。 大林町エリアのグループは小学校付近の住宅地を中心に回りました。 もうひと組の大林町エリアグループは住宅地から少し離れた田園や竹林を回りました。 御幸本町エリアのグループは公園や住宅地の中を回りました。 豊栄町エリアのグループはお茶の生産者の方にお話をしていただきました。お茶の話だけでなく、地域の歴史の話も聞くことができました。 この日調べた情報を元に、11/18(日)の3日目の講座でマップをつくります。完成品は講座後、交流館に掲示される予定です。どんなマップができあがるかお楽しみに。 |