eco-T日記

eco-Tスタッフによるブログです。

エコ商店街探検隊2010
今年もエコ商店街探検隊2010を開催します!

今回はまちなかまつくり隊の大学生、高校生と共働で開催することになり、今日は、先生とエコットの打ち合わせを行いました。
今年は一味ちがう探検隊になりそうです。

午前中はまちなかを探検!
まちなかまつくり隊の大学生、高校生が計画し、
当日の運営を行います。

午後からはマップを作成!
エコットのインプリさん、ジョイナスの学生を中心に、
ワークショップを行います。
グリーンマップの手法を用いて、オリジナルのマップを作成します。
今年も年末のクーポン裏に印刷され配布される予定です。

コースは3コース。
豊田市のまちなかの自然を感じる「自然コース」、
豊田の歴史を学ぶ「歴史コース」、
昔ながらの味を堪能する「食コース」に分かれて探検をします。

つながりが広がり、まちを愛する気持ちが芽生え、
未来につながる活動をしたいと、若者たちも頑張っています。

その気持ち、想いを形にするお手伝いをするのが、
エコットの役目です。

2009年エコ商店街探検隊マップ作成発表の様子
| この記事のカテゴリ:イベント(eco-T主催) | 18:15 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
未来へのエコットークがスタートしました。
いよいよeco-T主催の大人向けの環境講座
「未来へのエコットーク2010」がスタートしました。

映画「ミツバチの羽音と地球の回転」の上映のあと、
鎌仲ひとみ監督のお話を聞きました。



講演のあとは、もっとゆっくり話を聞きたい方のために、
ティータームを設けています。
今回は、鎌仲さんによるワークショップです。
恵kポ
エコットーク
未来のエネルギーについて、ゆっくり考えてみる時間となりました。
脱石油(42年後に石油がなくなるといわれている)の頃の
私たちのくらしは、どうなっているでしょう?

「お父さんが自家発電した電気で、子どもが勉強!」なんていう意見もあり。
「お父さんが頑張らないとぼく、勉強できないよ〜。」なんて
会話もありそうですね。



未来のエネルギーは、家庭や地域を明るくするために
必要な分だけ自給できるのが、やさしい選択なのかも知れません。

さて、次回のエコットークは!
9月20日(月・祝)14:00〜16:00
「いただきます」からはじめよう〜精進料理から学ぶ〜
講師:柿沼忍昭さん(禅僧)

ぜひ、多くの皆様のお越しをお待ちしております。
お申し込みは、エコットまで(0565-26-8058)まで。
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 18:40 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
多目的室が変わった?!

エコット2階にある「多目的室」。
いつも団体見学やエコライフ講座などで使用している部屋ですが、
今日はこの多目的室にちょっとした「変化」がありました。


おや? 窓が「壁」でふさがれてしまいました!
机の位置も、少し傾いて並べられています。
さて、これから一体何が行われるのでしょう?

     
実はこれ、「未来へのエコットーク2010」の準備だったのです。
明日この場所で「映画」が上映されるのです!
タイトルは「ミツバチの羽音と地球の回転」。
原子力発電所や自然エネルギーをテーマとした映画で、
未来のエネルギーについて
私たち一人ひとりに深く問いかけてくる話題のドキュメンタリー映画です。


上映後には鎌仲ひとみ監督の講演会も行われます。
会場は既に準備万端!
みなさまのお越しをお待ちしております!


【お知らせ】
 〜暮らしをエコにシフトチェンジ!〜
 未来へのエコットーク2010 第1回
 映画「ミツバチの羽音と地球の回転」上映会&鎌仲ひとみ監督講演会

 ●日 時:8月29日(日)12:30〜16:00
      *講座終了後、講師と気軽に語れるティータイムあり。
      (17時まで。)
 ●対 象:高校生以上(子ども同伴可。託児はありません。)
 ●定 員:150名(先着)
 ●参加費:無料
 ●お申込方法:下記必要事項(1〜5)を、メール・FAX
        またはお電話でエコットまでお知らせ下さい。 

   【必要事項】1.代表者氏名 2.住所 3.電話番号
         4.参加人数  5.ティータイムへの出欠 

 ●駐車場はこちら(臨時駐車場)

 *当日は多くの方のご利用が予想されます。
  臨時駐車場のご利用にご理解とご協力をお願いします。
 *エコットより徒歩5分ほどの場所です。お早めにお越し下さい。
 *お体の不自由な方、ベビーカーをご利用の方などは、
  従来のエコット駐車場をご利用できるよう配慮いたします。
| この記事のカテゴリ:講座のお知らせ | 19:48 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
クラブP&P(フォト&ポエジー) 今月の句会
今日は第4金曜日。クラブP&Pの句会が開かれました。

8月句会兼題
今月のお題はこの6つ。
49の投句(句の投稿)の中から、メンバーそれぞれが「素敵だな」と思った句を選んだり、作者の思いを聞いてみたり・・・とみんなで句会を楽しみました。

その中から、いくつかの句を紹介します。

墓参いつもの清酒供えけり   マサ子
朝顔に今日の活力貰ひけり   里子
乗り出して相撲に見入る車椅子 虹村

句会に参加すると、文字だけではわからない、句に込められた思いを知ることも
できます。

8月句会の様子
クラブP&Pでは毎月、第4金曜日に句会を開催してます。
気軽に楽しめる会ですので、「参加してみたい!」と思われた方は
事務局(TEL:0565-26-8058)までお問合せください。
| この記事のカテゴリ:P&P(フォト&ポエジー) | 17:55 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
先生との意見交換会
eco-Tの事業の一つ、くらしの環境学習推進事業のふりかえりをするため、
先生とインタープリターとの意見交換会を開きました。
推進校意見交換会

前半は、これまでの経過報告やアンケートの声を紹介しました。
学校、コーディネーター、インタープリター、事務局の
それぞれの感想や反省を共有しました。

後半は、学校での環境学習を推進するために、どのような取り組みをしたらよいかについて、それぞれの立場で答えていただきました。
フリップトークの様子です。
推進校意見交換会 フリップトーク

もっとエコットに来たい!!子どもに先輩からのメッセージを!など
うれしい声をたくさんいただきました。

また、先生とインタープリターが、協力して授業をつくることが、
よりスムーズな流れをつくることにつながる、という意見は、
新しい発見でした。

夏休みが明けると、また、4年生の公共施設見学が始まります。
インタープリターさんも待ち遠しい表情で、大変心強いです。

意見交換会インプリさん

本日、貴重な時間を割いて、出席していただいた先生方には、
心より感謝しています。
これからもこのエコットを活用して、環境学習に役立てていただけたらうれしいです。
| この記事のカテゴリ:学校との連携 | 20:19 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
今日の展示室
猛暑が続く今日この頃ですが、みなさんはいかがお過ごしですか?

今日、展示室では…


スパラガス おひさまあびて ビタミンたっぷり みどいろ〜」
みんな耳をすまし、目をこらして『食育かるた』に夢中です。


夏らしいものが見つかったかな…?
こちらは、『新聞広告から夏の旬を探そう』の様子です。
スイカやメロン、ゆかたや水着などなど、夏の旬を広告から切り抜いてもらいます。
広告を、端から端までじっくり見ることはあまりないかもしれませんが、
改めて目を向けてみると、その季節の「旬」が見えてきます。
「旬」について考えるきっかけになればと思います。


力をふりしぼって自転車をこいでます。
「やった!電気がついた!」
こちらは『人力発電機』です。
お家では当たり前の電気やテレビも、人力発電ではこんなにも力が必要
なんですね。

とてもにぎやかな一日となりました。

エコットでは、大人も子どもも楽しめるプログラムやゲームがいっぱいです。

みなさんもぜひ体験しに来てください。
| この記事のカテゴリ:今日の来館者 | 17:43 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
eco-T菜園のイネは…
eco-Tの周辺の水田では、猛暑の中順調に育ったイネが実り、
頭(こうべ)を垂れています。
例年通り、今月末から稲刈りも始まりますね。


eco-T菜園のイネは、猛暑で水不足が発生し、
一部のイネが枯れてしまいました。


その後、水不足に気づき、あわてて水やりをしたところ、
少しずつ回復し、稲穂に実がついてきました。
今年もイネ刈りができるように…
今後の生育を見守りたいと思います。

トマトの収穫が終わり、プランターの畑も一新しました。
土に残っていた種から、つるムラサキの苗が出てきました。




どんどん伸びています。

eco-T菜園の野菜も秋に向けて生育中です。
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 17:21 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
もった博士の「かがく倶楽部」〜ドライアイスであそぼう!〜

毎月1回行われる『もった博士の「かがく倶楽部」』。
今日のテーマは「ドライアイス」です。


まずはじめに、原子や分子について学びました。

「水は水素原子2つと、酸素原子ひとつでできているんだよ。
こうやって原子がくっついて、分子ができているんだ。」

先生のお話やスライドのほか、
実際にフェルトで分子を作って
その仕組みを学びました。


原子や分子について学んだ後は、いよいよドライアイスの登場!
熱い紅茶の中にドライアイスの塊を入れてみると・・・!
すごい勢いで白くて冷たい「けむり」のようなものが吹き出してきました!
実はこのけむりのようなものが「二酸化炭素」。
ドライアイスは二酸化炭素の塊なのです。


ドライアイスをフィルムケースに詰め込んで、
じっと待つこと1分ほど。
突然パーンという音と共にフィルムケースのふたが吹っ飛びました!
ドライアイスから二酸化炭素がどんどん吹き出し、
フィルムケース内の気圧が高まって
フタを吹き飛ばしたのです。

このびっくり箱のような仕掛けに子どもたちは大喜び。
みんなあっちこっちでフタを飛ばしていました。


最後にドライアイスを使って
ジュースのシャーベットを作ってみました。
ドライアイスを粉々に砕き、かき混ぜながらジュースの中に入れてみると、
あっという間にシャーベットが完成!
あまりの変化にみんな驚いていました。

二酸化炭素にはこんな便利で不思議な性質があるのですが、
その反面、地球温暖化の原因ともされています。
二酸化炭素の様々な性質について学んだ時間でした。
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 16:55 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
ネクタイがおしゃれな小物に変身!
あなたのお家のタンスの中に使っていないネクタイは眠っていませんか? 
どこのお家にもそんなネクタイが何本かあるのではないでしょうか。 

エコ手芸講座。今日はそんなネクタイを使って、かわいくて使いやすい素敵なポシェットを作りました。 

今回は夏休みの宿題のために中学生が初参加。針と糸を持つ手は慣れないけど、お母さんといっしょに楽しく手づくりしました。
 
中に芯をつけたり、縫いつける所が多かったりの、ちょっと上級者向けの手芸メニュー。まだ肩紐が付いていませんが、それはお家で付けていただくことにして完成の記念写真を撮りました。同じパターンを使っていても、使う布の模様で個性的な作品に仕上がるのがエコ手芸のおもしろいところです。

次回のエコ手芸講座は9月18日(土)の開催。敬老の日にちなんでおばあさんがお孫さんにプレゼントしたくなるような、かわいい猫のぬいぐるみを作ります。もちろん、おばあさんじゃなくても、どんな年齢の方でも欲しくなるような、かわいらしいぬいぐるみです。

みなさまのご参加をお待ちしてます!
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 18:24 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
愛・シンパシーワークショップの勉強会
今日は1日インタープリターが愛・シンパシーワークショップの勉強会をしました。

午前中はゲームの体験、午後はレクチャーのシナリオ作り。
シナリオ作り

シナリオは、第1ゲーム、第2ゲームの担当と第3ゲームの担当分で分けて作成しました。
第1ゲームは人間がいない状態、第2ゲームは人間が出てきますが大きな悪さはできません、第3ゲームは他の生き物が困る状況になるのですが、ゲームからレクチャーに移るのは、仮想空間から現実に行くようなもの。
なかなか筋の通ったシナリオができません。

なかなか大変だ〜

9月末に目標を定めて、ゲームとレクチャーを合体させてやってみます。その後、何度か練習をして出前授業にチャレンジしたいと思っています。

愛・シンパシーワークショップってなに?と思われた方は、下記をクリック。

eco-Tでの愛・シンパシーワークショップの取り組み
(下に進んでいくと過去の取り組みがみれます)

| この記事のカテゴリ:インタープリターあれこれ | 17:42 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
ちりめんモンスターを探そう!

夏休みの自由研究のテーマにもぴったりな講座「ちりめんモンスターを探そう!」
を開催しました。eco-Tでは昨年に続き2回目の開催です。

2009.8.19(昨年)の様子はこちら

ご飯のおかず、ちりめんじゃこは、シラスからつくられます。
シラスとは、カタクチイワシなどの魚の稚魚のこと。
これらを海から引きあげる時、たくさんの小さな生きものがまざってきます。
「ちりめんモンスター」とは、その生きものたちのことです。

 
小さくて不思議な形をした生きものたち、タコやエビ、イカ、貝、そしてタツノオトシゴ…。ほかにもふだん名前を聞いたこともないような珍しい魚や生きものを探して、台紙に貼っていきます。
そして、たくさんの生きものが海でくらしていることを感じてもらいました。海の生きものたちは、めぐりめぐって私たち人間とも深く関わっているのです。


最後に、講師の高山博好さんから生物多様性についてのお話がありました。
・みつけた生きものたちの海の中での生活の紹介
・地球温暖化などによって、たくさんの生きものたちが急激な速さで絶滅していること
・このまま私たちが魚を取りすぎたり、海を汚したり、海を埋め立てたりしていくと、
 2050年には魚が食べられなくなってしまうかもしれないこと

そして、私たちが身近なくらしの中でできることをお話ししてくださいました。


最後までたくさんの生きものを探し、お話も真剣に聞いてくれました。
みんなの心に海や生きものを大切にする気持ちが伝わっていたらうれしいです。

最近はちりめんじゃこの中のモンスターたちは工場で選別されて、食卓でみかけることは少なくなっています。
そこで今回は特別に選別をしていないものを仕入れました。

次回の開催はまだ決定していませんが、開催する時はホームページなどでご案内します。ぜひご参加ください!
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 17:45 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
インターンの受入れ
今年もeco-Tに、インターンの大学生が2人、やってきました。

豊田市役所にインターンとして来ている中で、いち部分をeco-Tが担当。
今日、明日の2日間、eco-Tでいろいろな体験をしてもらいます。


自己紹介の時に、インターンシップを通しての意気込みを聞いたところ
「この体験を通して、働くということを学びたい」といった思いを聞くことができました。

インターン1インターン2
午前中、インタープリター(市民ボランティア)さんから
渡刈クリーンセンターの案内や展示学習プログラムのレクチャーを受けて


午後は、自分たちで、小学4年生を対象にした環境学習プログラムのシナリオを
考え、発表です。


発表の中には、楽しいゲームもありました。

発表を聞いた方からのアドバイスをもらい、
明日、シナリオを深めて、もう一度発表します。

「学ぶ→自ら考え→伝える内容をつくり→やってみる→ふりかえる」の体験を、
今後の生活や活動に活かしてもらえたらうれしいです。
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 17:08 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
プラ容器のゆくえ
何か同じ形をしたものがたくさん載ってますね!


実は、これは、プラスチック製容器包装のかたまりです。
分別ごみステーションやリサイクルステーションから収集され、
中間処理施設で、選別、圧縮梱包したものをリサイクル業者に運び込むところです。

リサイクル工場に運ばれたものは、異物を除いたり、細かく砕いたりしてプラスチック原料に戻されます。
そして、その原料から新しい製品(マンホールのふたや、輪留めなど)に生まれ変わるのです。

エコットでは、玄関に現物を置いてありますのでいつでも見ることが出来ます。
一つの塊で、約250キロもあるんですよ。



※プラスチック製容器包装を出すときは、あまりにも汚れのひどいものや
洗いにくいもの(例えば、マヨネーズの容器など)は、洗うときに
大量の水を使うのも困りますし、汚れが残っていると、他のものににおいや汚れが移ってしまうので、「燃やすごみ」に出してくださいね。
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 18:47 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
夏休み中の講座のご案内
今日は講座のお知らせです。
エコットでは現在以下の講座で参加募集中です。
みなさまぜひご参加ください!

 *申し込みはお電話またはメールでeco-Tまで。

◆ エコ手芸教室
    〜ネクタイでポシェットをつくろう〜
 日 時:8月21日(土)10:00〜12:00
 対 象:中学生以上
 定 員:20名
 参加費:無料
 内 容:使い古したネクタイを使って、素敵なポシェットをつくります。
 持ち物:裁縫道具、古いネクタイ、ハサミ、ホック


◆ もった博士の「かがく倶楽部」
         〜ドライアイスで遊ぼう〜
 日 時:8月22日(日)10:00〜12:00
 対 象:小学校3年生以上(*大人の方の参加も大歓迎)
 定 員:30名
 材料費:300円
 内 容:地球温暖化の原因・二酸化炭素について実験を通して学びます。
 持ち物:筆記用具


〜未来へのエコットーク2010〜 第1回
 映画「ミツバチの羽音と地球の回転」上映会
          &鎌仲ひとみ監督講演会

 日 時:8月29日(日)12:30〜16:00
      (講師と気軽に語れるティータイムは17:00まで)
 対 象:高校生以上(*子ども同伴可)
 定 員:150名
 参加費:無料
 内 容:私たちのこれからのエネルギーについて、映画と講演会を
     通して考えます。
 持ち物:筆記用具

1F展示室には、夏休みの自由研究に役立つ書籍なども揃えています。
また、幼児でも楽しめる期間展示「釣って!eco-T」も実施中!
講座以外でもぜひご家族で遊びに来てください。
| この記事のカテゴリ:講座のお知らせ | 15:41 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
干し野菜を使った料理の試作をしました
今日は11月に開催する予定の干し野菜を使った料理の試作をしました。
みなさんはもう、ご存知ですか。野菜は日に干すと野菜の栄養成分や旨味成分がアップして、味覚にも体にもとっても良い素材になるんです。

干し野菜と大根の千切りを煮て・・・何ができるかな?

干し野菜をフードプロセッサーで粉状にしたふりかけを作ります。この方法だと、野菜の皮も捨てることなくまるごと使えます。ごみを出さずに自然の恵みを全ていただく、まさにエコで人にも優しいクッキング!

潰したカボチャをのせてシナモンシュガーをまぶした、ほっこり甘いトースターも作りました。

炊きたてご飯にふりかけをまぶし、海苔の佃煮もそえて。最初にご紹介したお鍋には味噌を溶かし、うまみ成分たっぷりのお味噌汁の出来上がり!
おいしくて体に優しいヘルシーメニューの完成です。

今日試作したメニューは11月の講座でご紹介する予定です。

皆様、お時間が合えばぜひ、ご参加ください。



| この記事のカテゴリ:あれこれ | 14:52 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
エコットの海
エコットの海が広くなりました。


こちらは夏休みの期間展示『釣って!eco-T』の海です。
さまざまな材料でできた魚たちが泳いでいます。



遊びに来てくれたみんなが海の生きものづくりに挑戦!
プラスチック製容器包装や紙パックがみるみるうちに大変身!!

ミドリガメやクラゲ、さんま・・・
新たな魚たちが加わり、エコットの海はますますにぎやかになりました。


みなさんも、海の生きものを釣りに&つくりに来てみませんか?
| この記事のカテゴリ:展示更新情報★ | 14:30 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
「エコばた掲示板」と「エコばた会議」のお知らせ
eco-Tの展示室にあるこの掲示板をご存知ですか?
エコばた掲示板

これは「エコばた掲示板」です。

「エコばた」とは、エコについての井戸端会議をイメージして、
インタープリターさんが始めた試みです。
目的は、環境情報の共有化。
身近なことから世界のことまで、自分が気になっていることを伝えたり、
教えてもらったりします。

この掲示板には、
自分が伝えたい「こんなこと聞いたよ、見たよ、読んだよ」ということや、
自分が知りたい「誰か教えて」ということを、書き込むことができます。
そして、質問にはわかった人が返答する仕組みになっています。

掲示板を少しのぞいてみましょう・・・
・世界各国の二酸化炭素(CO2)排出量
・人間の呼吸で発生する二酸化炭素(CO2)の量
・私たちが使える地球上の水
・リサイクルした場合に節約できるエネルギーの割合
などなど
いろいろな情報が掲載されています。
あながた知りたい情報も掲載されているかもしれません!?

「エコばた」は掲示板だけではありません。
2ヶ月に1回「エコばた会議」を開催しています。
会議といっても、かたくるしい場ではなく、コーヒーやお茶を飲みながら、
楽しくお話をしています。

次回のエコばた会議は、9月9日(木)13:30〜。
みんなに伝えたいことがある方、誰かに教えてほしいことがある方、
エコのことが気になる・知りたいと思っている方・・・
どなたでも参加できますので、ぜひご参加ください!
| この記事のカテゴリ:eco-Tのエコな取組み | 18:29 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
新聞広告から夏の旬をさがそう2010
広告から夏の旬をさがそう

夏休み企画の「新聞広告から夏の旬を探そう2010」のコーナーも
だんだんにぎやかになってきました。

今日は、家族で工場見学に来てくれた小学生が、チャレンジしてくれました。
スーパーのチラシの中から、夏の季節を感じるものを見つけていくと・・・
すぐに「蚊取り線香」を発見。
切り抜いて、ワークシートに貼ってくれました。
参加してくれた小学生その2参加してくれた小学生

そして今日は、ひまわりネットワーク(株)の取材がありました。
ひまわり取材ひまわり取材

放映日は、13日(金)18:30〜 です。
番組「とよたNOW」(ひまわりチャンネル121ch・21ch)※再放送もあり

eco-Tは、お盆の間も休まずに開館しています。
夏休みの学習に、また、ご家族のお出かけにもぜひ、ご利用下さい。

| この記事のカテゴリ:展示更新情報★ | 12:03 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
エコキッズプロジェクト2010 in 足助

8月6〜8日の2泊3日で行われたエコキッズプロジェクト2010 in 足助。
(社)豊田青年会議所の主催で2002年度から行われているこのイベントに、
eco-Tから「出前講座」という形でお手伝いさせて頂きました。

今回eco-Tは、最終日(8日)の「環境」についてのレクチャーと、
3日間のまとめの時間を担当しました。


まずはじめに、3日間のふりかえりを実施しました。
この3日目の朝まで子どもたちは「最先端技術の体験」や「間伐体験」、
「川遊び」「たんころりん作り」など、様々な体験をしてきました。
そんな3日間のいろんな体験をテーマ別に分けて6チームに分担。
そのテーマにもとづいて、「サイコロトーク」を実施しました。

1の目が出たら「びっくりしたこと」。
2の目が出たら「はじめて知ったこと」などなど。
出た目にあわせて3日間を一人ずつふりかえってもらいました。


ふりかえりの後は「環境」についてのレクチャー。
今現在この地球上で起きている大きな3つの環境問題について、
パワーポイントを使ってお話しました。

「地球温暖化」、「生物多様性の消失」、「資源の枯渇」。
この3つの問題に対して、どのように行動するべきかをみんなで学びました。


このレクチャーを受けて、
みんなで「未来のまち」について考えてみました。
「みんなが住みたいまち」って、「どんなまち」?
緑がたくさんあって、動物もたくさんいて、
ちゃんとリサイクルができて、空気を汚さない自動車があって・・・。

最後にそれぞれの班で考えてもらった「未来のまち」を、
みんなの前で発表してもらいました。
そう、この「未来のまち」こそ、
これから子どもたち自身が作ってゆく未来そのものでもあるのです。

2泊3日のキャンプはこれで幕を閉じますが、
実はこれからがみんなの本当のスタートです。
このキャンプに参加してくれた子どもたちが、
大人になって素敵な未来を作ってくれることを願っています。
| この記事のカテゴリ:出前講座・出前授業 | 18:45 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
ありがとう、ありがとう。
5日間にわたって開催した「2010エコットキッズタウン」が終了しました。
この5日間で、のべ1,407名のお客様に来館していただきました。

キッズタウンに住民登録した子どもたちは、468名でした。

今日は最終日でしたが、最後まで、子どもたちのパワーは変わりません。
いつもはインタープリターの仕事も、キッズのお仕事に。
「それでは今から見学に行きまーす。」
工場案内スタート

そして、先日の町長選挙で、町長に当選したR君。
「みんなが楽しめる祭りをやろう!」
町長

そして、皆勤賞の子どもたちです。パスポートには、5つのスタンプが輝いていました。
皆勤賞

閉会セレモニーでは、保護者の方にも「まち」に入っていただきました。
「キッズタウンは、楽しかったかな?」「おとうさん、いかがでしたか?」
感想(子ども)kannsou

このキッズタウンを盛り上げてくれた実行委員のみなさんです。
最後まで、本当にお疲れ様でした。
子ども実行委員大人実行委員

こうして「2010エコットキッズタウン」は、たくさんの皆さまのご理解とご協力のおかげで、大成功となりました。
本当にありがとうございました。
| この記事のカテゴリ:イベント(eco-T主催) | 18:24 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
水辺の生きものを調べよう

夏真っ盛りの8月1日、
eco-Tのすぐ近くを流れる「大谷川(矢作川の支流)」で、
魚や水生昆虫などの水辺の生きものを調べてみました。
また、生き物の種類から大谷川の水質も調査しました。

●「ヨシノボリ」発見!

この日一番多かった魚は、この「ヨシノボリ」。
ハゼの仲間で、川底をぴょんぴょん跳ねるように泳ぎます。
小さな雑食性の魚ですが、
これでも他の小魚をねらって食べる荒々しい性格の持ち主です。

●あちこちで泳ぎ回っていた「オイカワ」

ヨシノボリの次にたくさんいたのが、この「オイカワ」という魚。
ウロコが虹色に輝くとてもきれいな魚です。
逃げ足(?)が速く、ヨシノボリほど捕まりませんでしたが、
網にかかったときの子どもたちの歓声は一番でした。

●なんと! ナマズも登場!!

びっくり一番はこのナマズ!
写真のナマズはまだまだ小さいのですが、
30cmクラスの大きなナマズもいました!(*逃げられました。)

ナマズはヨシノボリやオイカワと比べると数の少ない魚。
出会えて本当にラッキーでした。

●水生昆虫も探しました

魚だけでなく、石の裏側に潜む水生昆虫も探しました。
川底の石をめくると、そこにはイモムシのような生きものがいっぱいでした。

こうやって大谷川で見つかった生き物の種類から、
ここ大谷川の水質は「少しきたない水」だということがわかりました。
これは4段階評価の2番目。
町中に流れている川にしては、
生き物がたくさんいてきれいな川でした。

でも、この水質を守り、さらに良くしてゆくためには、
私たち一人ひとりの家庭の取り組みが大切。
下水処理場や浄化槽は、
「飲めるくらいのきれいな水」までには浄化できません。
だから、油や洗剤などはなるべく流さない方がいいんです。

夏らしい川での生きもの探しを通して、
川と暮らしのつながりを学んだ時間でした。
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 20:51 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
こどもエコクラブわくわく交流会

7月31日(土)に、こどもエコクラブわくわく交流会が行われました。
この「こどもエコクラブ」とは、
環境省が実施している「こどもが誰でも参加できる環境活動クラブ」のこと。

各地域でエコクラブメンバーが活動しているのですが、
そのエコクラブ同士で交流会をしよう! というのが今回の趣旨です。

なお、この行事はeco-Tのインタープリターさんによって結成された
「とよたこどもエコクラブ応援し隊」のメンバーによって企画されました。

●出発前に記念撮影!

「エコアップたんけん隊」         「チビクロサンポ」

まずはeco-Tの近くにある河合池へ出発!
eco-Tから河合池までの間、
みんなで歩道に落ちているごみを探して歩きました。
軍手をつけて、ゴミ袋と火バサミ持って準備万端! でしたが・・・、

なんと! ごみが全然落ちていない!!

みんな必死になって歩道の植え込みの中まで覗き込み、
普段なら絶対気づかない小さなごみを拾ってくれました。

●河合池で「自然観察ビンゴ」スタート!

河合池では、「自然観察ビンゴ」でいろんなものを観察しました。
写真の真ん中あたりに、
「緑色のソフトボール」のような果実があるのがわかりますか?
みんなこの大きさにびっくり!
これは何ていう植物なのかな〜?

●満開の「はすの花」を発見!!

「うわ〜! きれいな花!!」
河合池の一角に、満開の「はすの花」を発見!
大きなピンク色の花にみんな興味津々。
「でっかい花!!」「きれい〜!」と、
この日一番の歓声が上がりました。

●みんなでカレーをいただきます!

河合池から帰ったあとは、お待ちかねのお昼ごはん!
メニューは「カレーライス」と、トマトときゅうりの冷たい生野菜です。

「カレーライスは“夏野菜カレー”と“干し野菜カレー”があるから、両方味わってみてね。」
「応援し隊」の方の声に誘われて、
みんなたくさんおかわりしてくれました。

はじめのうちはちょっと緊張しがちだったのですが、
このころになるとみんなもう元気いっぱい!
お昼過ぎまでのイベントでしたが、
すごく密度の高く楽しい時間になりました。


【こどもエコクラブについて】
 「こどもエコクラブ」は、「2人以上の仲間(子ども)と、その活動を支える大人」がいれば、誰でも登録することができます。登録料・年会費は無料です。興味のある方はぜひご登録下さい。

 *こどもエコクラブHPはこちら
| この記事のカテゴリ:とよたこどもエコクラブ | 18:54 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
学園登場
キッズタウン2日目。
今日も元気な子どもたちの声でエコットはとてもにぎやかでした。

さて、この看板は?
学園?
学園
これは、今年のキッズタウンに新しく出来たしくみです。

キッズタウンに参加できるのは小学1年生から・・・。
でも一緒にお兄ちゃんやお姉ちゃんに付いて来てくれた子たちも
やっぱりキッズタウンに参加したい!という声があり、
実行委員会で話し合いました。

「それじゃあ、キッズタウンの仕組みやルールをお勉強してもらえば、
参加できることにしたらどうだろう?」ということになり、
「学園」というものをつくったのです。

こちらは、紙芝居を使って、お勉強ですね。
学園で小さい子達に教えるのもキッズタウンの仕事の一つです。
(やっぱりお姉ちゃんって、すごいなぁ・・・)

学園の様子


この学園を卒園すれば、晴れてキッズタウンに参加できますよ。
お家の方と離れても大丈夫な子は、ぜひ学園に参加してみてくださいね。
| この記事のカテゴリ:イベント(eco-T主催) | 18:10 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
エコットキッズタウンがはじまりました!
夏休みの目玉イベントである「エコットキッズタウン」が、今日からはじまりました。
約半年かけて、大人実行委員と子ども実行委員が力を合わせて
準備を進めてきました。


開会セレモニーには、たくさんの方が参加してくれました。
「エコット積み木・ナイアガラ」でスタートです。
キッズタウン(ナイアガラ1)キッズタウン(ナイアガラ2
キッズタウン(ナイアガラ3キッズタウン(ナイアガラ4)

最初に子どもたちは、役場で住民登録をします。
住民登録が完了するとパスポートをもらい、
キッズタウンの説明をしっかり聞いて…、体験スタートです。




こちらはハローワーク。みんなお仕事を探しています。
どんな仕事が見つかるかなぁ…


キッズタウンの中には、いろいろな仕事があります。
警察官になって、まちの見回りをしたり…


銀行員の仕事もありますね。


大人が子どもたちの案内でまちを見学するツアーもあります。


子どもがつくる子どものまちとはどんなまちなのでしょう?
ぜひ、見にきて、参加してみませんか?

「エコットキッズタウン」は、
期間:8月4日(水)から8月8日(日)まで
時間:毎日午後1時から4時まで開催されてます。
| この記事のカテゴリ:イベント(eco-T主催) | 17:32 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
いよいよ明日は・・・
明日から始まる『エコットキッズタウン』の準備をしています。
k

このロッカーの中には、何があるんでしょう?何の帽子かな?
(ヒント:昨年は、一番人気のお仕事でした)


もちろん、他にも魅力的な仕事がいっぱいありますよ・・・


自分でお店を出すこともできます・・・


笑顔のマークもいっぱい・・・
この階段をあがると・・・そこは毎日来たくなる!『キッズタウン!』の入り口です。
キッズタウン準備

明日も暑い日になりそうですが、
エコットで思いっきり元気に遊んでもらえたらうれしいです。
| この記事のカテゴリ:イベント(eco-T主催) | 18:29 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
Tシャツ・ワークショップを開催しました
この夏もTシャツ・ワークショップを開催しました。


プロのイラストレーター、竹本さん、鈴木さんの指導のもと、Tシャツやエコバッグに思い思いの絵を描くワークショップ。
今年はステンシルで模様をつける方法も加わって、楽しさがいちだんとアップ!

これは何かな?

・・・これは横断幕です。                      
エコットキッズタウンやとよたこどもエコクラブの横断幕をみんなで描きました。
元気いっぱいの絵が並ぶ横断幕。イベントなどで、これからもずっと使えます。

バッグやTシャツはすべてオリジナルのものに変身。

 
参加者の思いがつまった、すてきなバッグとTシャツが完成!


親子や参加者同士で、楽しい会話がはずみます。


最後はみんなで記念撮影。
参加者からは「とっても楽しかった!」との声がたくさん聞こえてきました。
今日誕生したオリジナルのバッグやTシャツが、参加者のみなさんといっしょに、
まちへお出かけする日が楽しみです。

来年もぜひ開催したいと思います。
その時には、あなたもご参加ください。
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 16:26 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
eco-T公式ホームページへ戻る
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< August 2010 >>
最新記事
最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
アーカイブ
プロフィール
その他
ワーキング