12月に入り、そろそろ大掃除の計画をたてているところでしょうか?
大掃除って大変ですよね。
そこで、eco-Tでは、8日に
『ナチュラルクリーニングで年末の大掃除をやっつけよう!』
という講座を開催しました。
最初に
合成洗剤と
石けんの違いについてのおはなし。

みなさんとても真剣に聞いていますね。
次に、ウッドデッキに出て、廃油石けん作りの体験をしてもらいました。

「へぇ〜こうやって作るんだ〜」とみなさん熱心に質問されていました。
かわいいちびっこ連れのお母さんたちも参加してくれました。
体験した後は…
お茶を飲みながら、重曹の活用の仕方や情報交換などをしました。
『くらしを見直すきっかけになる様な講座になったらな〜』
と考えています。
次回は2月に
『リメイク』のコツを学べるような講座を考えています。