eco-T日記

eco-Tスタッフによるブログです。

出前講座の依頼・相談が増えてきています
環境のこと学ぼうごみの分別マスターしよう
ふろしきの包み方を覚えようリサイクル工作にチャレンジしてみよう

明日から3月、今年度もあと一ヶ月です。ここ最近、交流館や地域のグループなどさまざまな方から、出前講座についての相談を受ける回数が増えてきています。4月以降、既に5、6件の申し込みをいただいている状況。少しずつ知名度が上がってきている証拠でしょうか。そうだとすれば、とても嬉しいことですね。

「ごみとリサイクル」「地球温暖化と省エネ」「不要品を使った工作教室」など、関心のあるテーマをお聞きしながら、みなさんとも一緒に講座を作っていければと思います

「仲間と一緒に環境のことについて学びたいんだけど…」
とお悩みの方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度ご相談ください!
| この記事のカテゴリ:出前講座・出前授業 | 21:02 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
すくすく育った省エネの木
みなさん、覚えているでしょうか?
2月の最初の日にeco-Tに出現した木がありました。
その名も省エネの木。出現した当初は葉っぱがほとんどない状態でした。
そのときの様子→http://blog.eco-toyota.com/?day=20080201
それもそのはず、木の葉っぱは来館者のみなさんが省エネ宣言をすることで増えていくからです。

1ヶ月たって、この省エネの木は・・・
こんなにすくすく育ちました!
葉っぱがいっぱいになりました!

省エネ宣言を書いてくださったみなさん、実践してみてどうでした?


今日は3月にむけて展示の準備をしました。
どんな展示になるのでしょうか?!
相談中新展示作成中!?

| この記事のカテゴリ:展示更新情報★ | 19:12 |
| この記事へのコメント?comments(2) | trackbacks(0) |
「生き生き農業塾」に取材に行きました。
今日は「とよたの達人WG」のメンバーが、春も間近な「畑」に取材に行きました。
取材先は、JAあいち豊田生き生き部会で活動されている市民のみなさんです。

           

      

今日は共同作業の日。菊芋掘りやサツマイモの芽出し用の温床づくりなどをされていました。わいわいがやがや、とてもにぎやかです。

この会の魅力は何ですか?とお聞きしたところ、「みんなの”わ”が楽しい」「農作業のやり方が身に付くのがうれしい」とのこと。本当にみなさん、生き生き と作業を楽しんでいらっしゃいます。

無農薬・無化学肥料を目指してがんばっている、そこにはこだわりがあるとのこと。当然、虫や鳥やいのししたちにいっぱい食べられます。「せっかくの作物が全滅したこともあるよ」と。でも、そういうことも笑って受け入れられるのが素晴らしいな・・・と思いました。


こちらは小松菜。鳥たちにたくさん食べられていました。

今日の取材の結果は後日、eco-Tの「とよたの達人」コーナーに展示する予定です。これまでに12組の、環境活動の達人を紹介しています。

こうした取材・紹介活動に参加してみたい方は、ぜひ一度eco-Tにお越し下さいね!
| この記事のカテゴリ:とよたの達人 | 18:22 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
楽しく省エネできるかな?
早いもので、2月も残りわずかとなりました。
eco-Tでは2月、「楽しく省エネ!」と題して企画展示を行っています。



その中の1つをご紹介します。
もう見た人もいるかもしれませんが・・・

「快適・省エネ生活スマートライフ」

実物が見せられなくて残念ですが、2008年版省エネカレンダー(作成:株式会社ヤマダ、原案:環境コーディネーター 小寺昭彦)に載っていたイラストをパネルにして展示しています。
とてもかわいらしいイラストです。実はこれ、間違い探しになっているんですよ。
Aの家が省エネハウス、Bの家がエネルギーの無駄遣いハウス。
そのライフスタイルの違いがいくつかを当てるというものなんです。

この絵、見れば見るほど味が出てきます。
へぇ〜!こんな工夫も!と目からうろこです(笑)

一度見てみたい方、答えが知りたい方はeco-Tに来てみてください。
お早めに〜☆
| この記事のカテゴリ:展示更新情報★ | 18:41 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
すてきな「ひな飾り」のプレゼントをいただきました!
もうすぐ、ひな祭りですね。
今日、ハンドベル「チアーズ」の代表の方から、こんなプレゼントをいただきました



季節のお花で手づくりされたアレンジメント。なんと、ひな飾りになっています! おびな・めびなに三人官女も揃っていますよ。5本の竹がそれぞれ役を担っています。
すてきなプレゼント、ありがとうございます♪


そして、今日はもう一つ「ありがとう」があります。ジュニアインタープリターがお手伝いに来てくれました。今日は特別にユニフォームを着用。大人用なので、ちょっと大きいですが・・・



インプリさんとお話したり、eco-T通信の発送のお手伝いをしてくれたり、大活躍でした。ありがとう!

●3月8日(土)に2回目のジュニアインタープリター育成講座を開催します。楽しくて充実した1日になること間違いなし。予約受付中です!
詳しくはこちらをご覧ください。
| この記事のカテゴリ:ありがとう! | 18:21 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
eco-T通信第5号、発行!
ニュースレター第5号が完成しました。
3月・4月のイベント情報などを掲載しています ・・・春が近づいてきましたね!

こちら(ここをクリック)からご覧いただけます。
| この記事のカテゴリ:eco-T通信できました! | 18:14 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
2月23日は2・2・3(つつみ)の日 容器包装について考える講座を開催!
容器の値段はいくらでしょう?

2月23日は「包みの日」なんだそうです。それにちなんで今日は「容器包装」について考える講座を行いました。モノを買うと必ずといっていいほど付いてくる容器包装、普段はあまり意識しないですが、この容器包装にも当然お金がかかっていて、資源が使われています。講座では容器包装のリサイクルや減らす方法について学びました。


ふろしき体験1ふろしき体験2

ふろしきの包み方のデモンストレーションも実施。包み方は覚えられましたか?
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 18:12 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
ハピネスネットワークあすけのみなさんが来てくれました
今日、あっと驚くレトロなバスがeco-Tに到着しました。
すてきです♪

これは、ハピネスネットワークあすけの皆さんを乗せたバス。
このバスに乗って今日は知的障がい者の方、高齢者の方が来てくださいました。

今日はクリーンセンターの見学。私は隙間からちらりとのぞく程度でしたが、楽しい雰囲気が伝わってきました♪
工場1工場2

そして代表の方からはこんなステキなプレゼントをいただきました!
ステキなプレゼント

これ、障がいをもった方の自主製品なんだそうです。
牛乳パックを加工した箸おき、イスをいただきました。
とってもかわいいですよね♪

自主製品は他にヨモギの入浴剤、竹炭商品、マフラー、アクリルたわしなど種類もたくさんあるそうです。

今日はeco-Tにとても良い空気が流れたような気がします。
ハピネスネットワークあすけのみなさん、ありがとうございました。
またいつでもお待ちしています☆
| この記事のカテゴリ:今日の来館者 | 19:02 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
3月のイベント情報
今日は、3月のイベント情報をご紹介します。
お早めにお申込みくださいね。
(すでに定員に達し、申込みを受けられないものもあります)

◆春の企画展示
「入学おめでとう! 春からはじめるエコライフ!」

エコ文具展など、新生活のスタートと同時に取り組めるエコを楽しく紹介します
日時 3月1日(土)〜4月20日(日)午前9時〜午後5時
参加費 なし
申込不要

●みんなでエコクッキング 〜ケーキ寿司〜
みんなで楽しく、ごはんでケーキを作りましょう!
<満員御礼>
日時 3月1日(土)午前10時から午後1時
定員 先着16人
参加費 300円(材料費)
持ち物 エプロン、マイ箸


●ジュニアインタープリター育成講座
渡刈クリーンセンターの見学やプログラムの実演を通して、ごみや環境のことを学びます。
日時 3月8日(土)午前10時〜午後4時
対象 小学4年生〜中学1年生
定員 先着15人
参加費 無料


●環境講座「菜の花で人の”わ”づくり」
菜の花をテーマにした環境活動を楽しく紹介します。
日時 3月20日(木)午後1時30分〜午後4時
講師 梅谷勝利氏(豊田・加茂菜の花プロジェクト)
定員 先着30人
参加費 無料


●第4回もった博士の「かがく倶楽部」
〜おもりのはたらきを調べよう〜

やじろべえはどうして倒れないの? おきあがりこぼしやヨットは? 予想を立てて、工作や実験をしながら考えます。
日時 3月22日(土)午前9時30分〜正午
対象 小学生以上(幼児は保護者同伴)
定員 先着30人
参加費 300円(材料費)


●こちらはいつでも実施中
 インタープリターがご案内します。
◇eco-Tの展示学習プログラム
◇渡刈クリーンセンター見学ツアー(約30分間)
※団体での見学は事前にお問い合わせください。

●施設利用も好評です!
◇ご利用いただける施設
  調理室、ワークショップルーム
◇ご利用いただける団体
  自治体、子ども会、サークルなど
※エコライフの学習などにお役立てください。
| この記事のカテゴリ:講座のお知らせ | 19:02 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
eco-Tで車のお手入れ??
eco-Tでは、現在こんな貼紙がしてあります。



eco-Tは環境学習施設。
もちろん、自動車のメンテナンス屋さんではありません。

それではどうして、
タイヤの空気圧なんて計れるようにしているのでしょう??

・・・分かりました?

ヒント1
空気が抜け気味の自転車に乗ったときのことを思い出しましょう。
ちゃんとたくさん空気が入っているときと、どう違ったでしょう?

ヒント2
2月は省エネ月間です。 
これも、2月の企画展示に合わせてスタートしました!
| この記事のカテゴリ:展示更新情報★ | 17:49 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
あなたのうちは何グラム?
今日は、eco-Tの展示学習プログラムをよりよくするために、インタープリター同士で案内の発表会を行いました。


その中の1つ、分別ゲームというプログラムを披露してもらったときに、こんな小道具が出てきました。



なんの変哲もない新聞紙ですが、
この新聞紙、どのくらいの重さがあるでしょう?


・・・この新聞紙の重さは891グラム。
実は「豊田市民1人が1日に出すごみの重さ」と同じだそうです。
実際に持ってみて重いなぁとあらためて実感しました。
みなさんは1日に何グラムのごみを出しているでしょうか?

ちなみに今日の朝刊の重さを量ってみたら167グラムでした。
計算すると、新聞5日分の重さよりも重いごみを毎日だしていることになります。

この小道具は、今日発表したインタープリターのアイデア。他のインタープリターはまた違う案内をしてくれます。

みなさん、eco-Tの展示学習プログラムを体験されたことはありますか?
展示学習プログラムは、いつでもインタープリターがご案内します。
(※都合によりできないこともあります)

ぜひ一度、体験してみてくださいね☆




| この記事のカテゴリ:インタープリターあれこれ | 20:17 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
冬の晴れた日は渡刈クリーンセンターの見学へ!
今日も冬らしいお天気でしたね。
お昼ぐらいに雪がちらつき、先週の大雪を思い出してしまいました。

さて、eco-Tでは、この季節にしか見れない風景があります。
<7階からの風景>
7階からの眺め

さて、何が見えるでしょうか???
よ〜く見ると。。。
雪の山並み
写真だと薄くて見づらいですが、木曽の御嶽山(3,067m)だと思います
 ↑やまねさんのご指摘によると恵那山(2189.8m)だそうです。
  情報提供ありがとうございます。ラブ

  山の位置関係をgoogleで調べてみました。ここをクリック

また、煙突の煙(水蒸気)も寒いときしか見ることができません。
煙突1煙突2煙突3
白い帯が何に見えますか?真ん中は、龍やタツノオトシゴに見えませんか?
刻一刻と変化する煙は、見てて飽きないですが、身体が芯から冷えます。

ちなみに、渡刈クリーンセンターの煙の内容物は電光掲示板で公開されています。
法令よりも厳しい設計基準値を設けて監視しているそうです。
| この記事のカテゴリ:渡刈クリーンセンター豆知識 | 17:23 |
| この記事へのコメント?comments(2) | trackbacks(0) |
渡刈発 冬のグリーンマップづくり!
渡刈町の歴史を学ぼう!その1

今日は新年一発目のグリーンマップづくり。渡刈町のまちづくり委員会のみなさんのご協力のもと、eco-T周辺を散策しました。


あの持統天皇です渡刈町の歴史を学ぼう!その2

渡刈町にはたくさんの史跡があります。今回のまち歩きでは、まちづくり委員会の方々から町の歴史についてたくさん教えていただきました。eco-Tすぐ近くに「渡刈」という名前の由来となっている場所があるのをご存知ですか? あの持統天皇が昔、訪れたこともあるとか。


神社でお参りお寺とクスノキ

神社やお寺も回りました。神社には大きな木がたくさんありますね。お寺では名木指定されているクスノキがありました。


昔は電車が走っていましたその1昔は電車が走っていましたその2

かつて、この辺りには電車が走っていたそうです。左の写真は昔の駅の跡地、右の写真は昔の駅舎を再現した休憩所です。


メジロ発見
葉ボタン何の木かな?

生きものや植物もたくさん発見しました。春になればもっとたくさん見れるかな? メジロは粘った末、何とか撮影に成功しました!


いい眺めその1
いい眺めその2広場

今日は天気がよくて、眺めも最高でした。遠くの雪山の景色もよ〜く見えましたよ。


さて、今回のまち歩きでは一体どんなマップができたのでしょうか? 気になる方はeco-Tまでご来館ください!


最後になりましたが、渡刈町まちづくり委員会のみなさん、今日は長時間にわたりお付き合いいただき本当にありがとうございました!
| この記事のカテゴリ:グリーンマップ | 20:24 |
| この記事へのコメント?comments(2) | trackbacks(0) |
デビューに向け、類似施設に研修に行きました。
今日は、第2期展示解説ボランティア育成講座の修了生が、研修の一環として、類似施設の見学に行きました。

行き先は、東邦ガスのガスエネルギー館と、名古屋市五条川工場です。

ガスエネルギー館では、プロのインタープリターによる案内を受け、また展示を自由に見学しました。



ガスエネルギー館のインタープリターさんも、オレンジ色のユニフォームです。
(実はユニフォームをはじめ、eco-Tがいろいろと参考にさせていただいた施設なんです! 本当にお世話になっています!)

見学後には、「楽しみながら学べるしかけが素晴らしい」「eco-Tには無限の可能性がある。eco-Tらしさをつくっていきたい」といったやる気いっぱいの意見がどんどん出てきました。


一方、五条川工場はごみの焼却施設。渡刈クリーンセンターと同じく、灰のスラグ化・再利用や、焼却の熱を利用した発電を行っています。



見学中は随所で、
「この展示や説明は親切でわかりやすい」
「これ、eco-Tでも使えそう!」
という声が飛び交っていました。

「自分たちももうすぐ案内する側に立つんだ」という意気込みが感じられて、有意義な研修になりました。

両施設とも、とてもていねいに気持ちよく対応していただき、ありがとうございました。eco-Tの活動の向上につなげていきたいと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
| この記事のカテゴリ:インタープリターあれこれ | 19:27 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
e-cafeでいー(e)ひとときを。
今日はe-cafe(イー・カフェ)の開催日。おいしいコーヒーやお茶を飲みながら、楽しそうなおしゃべりの時間がゆっくりと流れていました。

あたたかくなったら屋外のウッドデッキが使えるのですが、もうしばらくは室内かなあ・・・





e-cafeの今後の予定は、
2月28日(木)、3月13日(木)、3月27日(木)、4月10日(木)、4月24日(木)、いずれも13時〜15時です。お気軽にお立ち寄りくださいね。


そうそう、今日は2月14日でしたね。調理室を利用された方々が手づくりチョコを作っていらっしゃいました。こちらが、そのチョコ!



とーってもおいしそー。プレゼントされる方々がうらやましいです。
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 16:31 |
| この記事へのコメント?comments(3) | trackbacks(0) |
明日はバレンタインデー 親子でチョコづくりに挑戦!
みんなでつくろう!

今日は月に一回のキッズスペースの日。明日、14日は「バレンタインデー」ということで、今回はみんなでチョコレート作りにチャレンジしました!


かわいいチョコレート封筒で作った入れ物

チョコはフェアトレードのチョコレートを使用。包装は使わない封筒をリサイクルしました。おいしいチョコはできたかな?
また、最後には人形劇でフェアトレードについてのお話もしました。
親子でつくったチョコレート、お父さんが喜んでくれるといいですね。ハート
| この記事のカテゴリ:キッズ・スペース | 20:35 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
雪解けeco-T 春は近し?
大雪!

雪で始まった3連休も今日で終わり。豊田であれだけ積もったのは久しぶりなんだそうです。そして、eco-Tにとっては初めての降雪&積雪でした。温暖化の影響か、豊田市内の平均気温も年々上昇しているようですが、次に雪が積もるのはまた数年後になるのでしょうか。


名残り雪?

残っていた雪もほぼ解けて、いよいよ春到来?


週末の16日(土)はグリーンマップづくりでeco-T周辺を歩きます。春の兆しを発見できるかもしれませんね。
| この記事のカテゴリ:季節のお便り | 17:10 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
2月は省エネ月間 地球温暖化と省エネについて考えよう!
昨日降った雪も一日でずいぶん溶けてしまいましたね。ちょっぴり残念です。
さて、今日は「どうする温暖化〜省エネのススメ〜」という講座を行いました。

インタープリターが今日の講師役インタープリターが今日の講師役その2

2人のインタープリターが今日の先生役、温暖化の原因やメカニズム、温暖化によって引き起こされる問題、温暖化を防ぐために私たちにできることについて、みんなで学びました。

省エネ電球って知ってる?

今回の講座では、二酸化炭素が本当に温室効果を示すかどうか、簡単な実験で調べたり、白熱電球と電球型蛍光灯の消費電力の違いを機器を使って調べたりもしました。

みなさんのおうちではどうですか?

最後は、ある家庭の日常のひとコマを映像で見て、エネルギーをムダにしている場面をみんなで探しました。つけっぱなしの照明やテレビかさむ光熱費、そして減らされるおこづかい…、みなさんは身に覚えありませんか?ちょっとした心がけが地球と家計を救うかもしれませんよ。

2月は省エネ月間です。この機会にみなさんも省エネの取り組みを始めてみませんか?
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 19:34 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
昨日の答え
今日eco-Tは真っ白な雪に包まれました。

久しぶりの大雪。みなさん無事に帰られましたか?

昨日、ナゾの道具や材料が運び込まれましたが、その正体はコレです。

写真ではわかりにくいですが、お味噌汁とおにぎり。
「みんなでエコクッキング♪はじめてのミソづくり」を実施しました。

豆を煮て・・・


つぶして・・・


米こうじ、塩と混ぜ合わせてかめにつめる


これで1年弱寝かせると手づくりミソの完成☆

今日は雪なのにこんなに大勢の人が集まってくれました!


みなさん、この雪の中参加していただきありがとうございました!
| この記事のカテゴリ:エコットクッキング | 17:22 |
| この記事へのコメント?comments(3) | trackbacks(0) |
明日は何をつくるのかな?
今日の午後、明日のエコクッキング講座の準備のために、調理室に材料や道具が持ち込まれました。

まずはこちら。



陶器の「かめ」です。

続いてこちら。



塩と大豆と米こうじ。
材料はこれですべてそろいました。

最後に



豆を水に浸して今日の準備は終了です!
さて、明日、何をつくるのかな?

ヒント:「手前○○」

☆ちなみにこの講座は、おかげさまで「満員御礼」です。
| この記事のカテゴリ:エコットクッキング | 18:13 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
すくすく育つ省エネの木!
2月7日の省エネの木
みんなの省エネ宣言1みんなの省エネ宣言2

2月1日から始まった省エネ展示も一週間が経ち、少し様子が変化してきました。省エネの木にもたくさん葉っぱが茂ってきています。「電気を消す」「近くは歩く」など、省エネに関連するいろんなエコ宣言が集まっています。省エネの展示は2月末まで、月末には一体どれくらいの葉をつけているでしょうね。
| この記事のカテゴリ:展示更新情報★ | 17:00 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
eco-Tに再び梱包されたプラスチック制容器包装が登場!
昨年、好評だった8月〜9月の企画展「正しく分けよう!プラスチック」のときにeco-Tの玄関前に展示されていたプラスチックの塊を再び展示しています。

再び登場した梱包された製品

最近テレビや本などで「環境問題はウソだ」、「プラスチックはリサイクルするより燃やしたほうがいい」という意見も紹介されていますが、みなさんどう思いますか?

eco-Tでは、まずリデュース(発生抑制)をしましょう!と呼びかけています。でも、スーパーなどで食料品を見ると、必ず袋に入っていたりトレーが付いているので難しいですよね。

環境問題は矛盾が多い。いつも悩みの種です。
| この記事のカテゴリ:渡刈クリーンセンター豆知識 | 16:06 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
春からはじめてみませんか・・・?
今日は3月に展示を企画している、「あるもの」をお店に見に行ってきました。
その「あるもの」とは・・・



そう、文具です。でもただの文具ではありません。

春から新学期が始まりますが、たくさんのものが必要になりますよね。
ものを買うとき、エコな商品を選択するということも、実はエコライフへの大きな1歩なんです。

3月から、eco-Tではエコ文具の展示をする予定です。
どんな展示になるかはお楽しみ☆
その他にも身近に始められるエコライフの例を見せられたらなと思っています。
春からエコライフ、はじめてみませんか?
| この記事のカテゴリ:展示更新情報★ | 18:36 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
紙すき+ボランティア=??? 今日は2つの講座を同時開催しました!
完成はがき

今日は午後から「再生紙をつくってみよう!」という講座を行いました。
牛乳パックを使ってみんなで紙すき体験、自分だけのオリジナルはがきづくりです。

紙すき1紙すき2紙すき3

のついた紙を混ぜて色をつけたり、葉っぱをはさんだりと、ちょっとした工夫もしてみました。新聞や広告を混ぜたはがきも作ったんですよ。

完成!完成!2

完成したはがきと一緒にパチリ。すてきな作品ができましたね。


紙を選ぶときのポイントごみを分別して出すときに心がけること

講座の最後には、リサイクル製品についているエコマークや、紙を分別して出すときに気をつけるポイントについてお話をしました。

最後にみんなでごあいさつ

最後にスタッフ一同、前に並んでごあいさつ。ありがとうございました!

あれ、スタッフがすごく多い? 
しかもオレンジ色のユニフォームを着ていない人がたくさん?

実は今日、ボランティア1日体験会という講座を同時並行で行いました。こちらの参加者は午前中に紙すきのやり方をおぼえ、発表の準備をして、午後の紙すき講座では補助スタッフとして参加。講座を「つくる側」にまわることでエコライフを伝える人になってほしいな、という意図がありました。

お昼ごろからは、今日はじめて出会ったメンバーとは思えない素晴らしいチームワークもでてきて、楽しく充実した時間を過ごせたようです。

今日1日のふりかえりでは、
「今後もeco-Tの活動に参加したい」
「インタープリターを目指したい!」
という声が飛び出しました!
企画したこちらも、とてもうれしくなりました♪

今後も機会を見つけて、ボランティア1日体験会を行いたいと思います。
興味のあるかたはぜひご参加くださいね!
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 19:32 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
とよたこどもエコクラブ交流発表会が行われました!
今日は、とよたエコクラブ交流発表会がeco-Tで行われました。

「こどもエコクラブ」とは、地域における子どもたちの自主的な環境学習や実践活動を行う環境活動クラブで、環境省が応援しています。

2人以上の仲間(メンバー)と、活動を支える1人以上の大人(サポーター)が集れば、友達同士でも家族でも子ども会や学校など、どなたでも登録できます。
平成18年度は、全国で約4,819クラブ、137,532人の子どもたちが登録・活動しました。

元気いっぱいのメンバーとサポーターでおおにぎわい

進行は、千頭聡先生(日本福祉大学)が行いました。
映像をスライドや、演劇、壁新聞など、いろんな方法で発表したあとに、会場から楽しかった、勉強になったなどの応援メッセージが送られました。

壁新聞で発表演劇で発表

今日発表してくれたのは、以下の6クラブです。
1 東広瀬環境レンジャーII(東広瀬小学校)
  「広瀬の川探検」
2 いしがせ自然探検隊(東広瀬小学校)
  「森林再生」
3 ふぉーえヴぁーあーす(地域の友達)
  「一年間の活動報告」
4 地球を守る子どもたちネットワーク豊田(地域の友達)
  「こども農園・水田と子供たちの成長」
5 HOME藤沢(藤沢小学校)
  「藤沢の矢作川の水生生物」
6 ビオトープ“上鷹見小学校エコクラブ”(上鷹見小3,4年生)
  「ビオトープ“鷹見の里”から“いのちのつながり”見つけよう」

豊田市の登録は、28クラブ、メンバー(子ども)679人、サポーター(大人)130人でした。

来年度は、市内のあちこちでこどもエコクラブの活動が行われるように、eco-Tもサポートしていきます!

今日のためにまとめてくれた壁新聞は、2月いっぱいeco-Tに展示しています。
展示している壁新聞
| この記事のカテゴリ:とよたこどもエコクラブ | 15:25 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
楽しく省エネ!今日からスタート
今日から2月、2月は省エネ月間ですね。
eco-Tでは楽しく省エネ!と題して展示をがらっとしました!

今日は展示の一部を紹介します。
実験器具が登場!
eco-Tの展示室に実験器具が登場しました。
これ、いろいろな種類の電球をつけてみて使用電力を測る装置です。
どんな違いがあってどんな電球がいいんだろう?
実際に電球をつけてみてくださいね☆

30日のクイズの答え
これは、先日ちらっとお見せした展示です!
名前は「省エネの木」
みんなの省エネ宣言を1枚1枚の葉っぱにこめて貼っていきます。
省エネ宣言の書かれた葉っぱ
2月が終わる頃には、省エネの木が「この木何の木〜♪」のように大きくなっているといいなぁ☆
みなさんもeco-Tに来て省エネの木をすくすく育ててください☆

このほかにも楽しい展示がたくさんできています。
1月の昭和の遊び広場がなくなって寂しい気もしますが、
すっきりイメージチェンジしたeco-Tに、遊びに来てくださいね♪
| この記事のカテゴリ:展示更新情報★ | 21:12 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
eco-T公式ホームページへ戻る
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 
<< February 2008 >>
最新記事
最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
アーカイブ
プロフィール
その他
ワーキング