eco-T日記

eco-Tスタッフによるブログです。

愛・シンパシーワークショップ学習会&練習会
愛・シンパシーワークショップは、自然とくらし(人間)のつながりを学ぶ、アイシン精機とNPO法人アスクネットが協働で開発した環境教育プログラムです。
eco-Tでも、プログラムをお借りして出前授業を実施しています。
→出前授業の様子はこちら

今日は、出前授業を実施するインタープリターを増やそうと、有志が集まって、学習会&練習会を実施しました。

●ゲーム進行チーム

説明用のタペストリーやカードの準備からスタート。
愛・シンパシー学習会(準備)
自分たちの手を動かして覚えていきます。

経験者のインタープリターから、内容(進行)や備品の使い方などを教えてもらいます。
愛・シンパシー(ゲーム体験)
メモをとりながら真剣に聞きます。積極的に質問もでました。

そして、プログラムシートを見ながら実際にやってみました。
始めは探りながらの進行でしたが、さすがはインプリさん、練習していくうちにとてもスムーズな進行に!

●レクチャーチーム

授業で使用する写真やイラストに合わせて、最初はシナリオを読むところからスタート。
愛・シンパシー(レクチャー練習)愛・シンパシー(レクチャー練習)
シナリオを読みながら、レクチャーの内容や意味を自分なりに考えて理解していきます。自分の言葉におとすことが大切です。


今後は、10月と1月に出前授業を実施するので、それに向けて、練習を重ねていく予定です。
| この記事のカテゴリ:インタープリターあれこれ | 17:14 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
来館者累計10万人が近づいてきました
残暑厳しい季節になりましたが、みなさん夏バテしていないですか?

eco-Tは、まもなく来館者累計10万人を迎える予定です。
今日は、その記念すべき日を迎えるにあたってのミーティングをしました。


当日に向けてどう盛り上げていくか?、どんなセレモニーにするか?など、集まったインプリさん達が、それぞれ思いの詰まったアイデアをたくさん出してくれました。


インプリさんから色々なアイデアが出てきて、ぼんやりとですが、10万人記念をどんなふうに迎えるのか見えてきた気がします。

記念すべき10万人目はあなたかもしれません。お楽しみに!
| この記事のカテゴリ:インタープリターあれこれ | 16:51 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
エコキッズ探検隊(猿投台交流館主催講座)のみなさん
今日、猿投台交流館主催講座の「エコキッズ探検隊」参加者のみなさんが、eco-Tにいらっしゃいました。この講座は、親子で一緒に学んで家庭でのエコ活動につなげたいとのねらいで開催されています。


最初に豊田市のごみの現状をお話したあと、渡刈クリーンセンターに行き、実際にごみがどれだけあるのかを見て感じてもらいました。


そして、展示室で紙しばいと分別ゲームを体験。
研修に来られている豊田東高校の先生が紙しばいを朗読。完璧の出来です!


ごみ分別の大切さや日々の生活で自分にできることを考えてもらったり・・・、今日のeco-Tでの体験がそのきっかけになれればと思います。
| この記事のカテゴリ:今日の来館者 | 16:50 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
社会体験研修の受入れ
今日から3日間、豊田東高校の先生が研修に来られています。10年経験者研修の一環として毎年行われているそうで、eco-Tとしては、初の受入れです。


eco-Tといえば、インタープリターの活動。その体験をしていただこうと明日の見学にはスタッフとして参加します。今日は、一通り流れをつかんでもらいました。
オリジナルの紙芝居「おかえり」のレクチャーを受けています。


ちょうど、小学生が遊びに来てくれていたので、さっそく読み手に挑戦。
これで、明日は、大丈夫ですね。


高校の先生と環境学習についてお話しできるのは、大変貴重な機会です。午後からは、「高校とeco-Tをつなぐ」と題して、少しワークを行いました。それぞれが求めることを出し合った結果がこれです。


◆キャリア教育の講師をお願いしたい。
◆インプリさんと交流したい。
◆高校生を講師とした講座を開きたい。
◆土日のボランティアを募集。
◆活動発表の場を作りたい。
などなど。できることと求められていることが一致したものがたくさんありました。

明日は、展示学習プログラムを高校生向けにアレンジしていただく予定です。
とても有意義な3日間になりそうです。
| この記事のカテゴリ:事務局より | 14:46 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
もった博士のかがく倶楽部〜ドライアイスで遊ぼう〜
今日のもった博士のかがく倶楽部は、ドライアイスを使った科学実験を楽しみました。


ドライアイスに水を入れるとどうなる?


砕いたドライアイスにジュースや牛乳を混ぜるとアイスに変身。


他にも「ろうそくの火を近づけるとどうなる?」や「風船の中にドライアイスを入れるとどうなる?」など、答えを予想してもらいました。
最後に二酸化炭素=CO2が増えすぎるとどうなる?について考えてもらいました。地球○○○○か、ですね。


参加されたみなさんの声です。(アンケートより)
・とても楽しかった。
・初めてドライアイスを使って、遊んだり、学んだりできてよかったです。いつもお店からもらうドライアイスをもっと有効に使おうと思いました。
・ドライアイスはいろんなことができることを知って家でもやってみたくなりました。
・先生の授業はとても分かりやすく、吸い込まれていく授業のようで楽しいです。なかなか理科系のことは体験させる機会もほとんどなく、本当に毎回楽しみにしております。
・とてもわかりやすく実験が面白くてあっという間に時間が過ぎました。小学1年生で少し難しいかなと思っていましたが、とても楽しく理解していました。
・アイスがおいしかったです。

次回は、「体にいい飲み物、大集合!!」というテーマで行います。
いろいろなお水を集めて、飲み比べたり、実験したりします。
現在、参加申込み受付中です。まだ空きがありますので、お早めにどうぞ。

日 時:9月9日(日)10:00〜12:00
会 場:エコット3F ワークショップルーム
対 象:小学生以上(小学生は保護者同伴でお願いします)
定 員:15名
参加費:300円

申込みは、eco-T事務局(26-8058)まで。お待ちしています。
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 14:18 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
久しぶりのeco-T!
今日の午後いちの展示室の様子です。
展示ユニットの前でインプリさんが2人でなにやら相談をしています。

食で省エネ大作戦(練習)
何をしているのか尋ねたところ・・・
「来館者が来たときにきちんとできるように、プログラムの練習をしているのよ」と返事が。
今年リニューアルした「食で省エネ大作戦」の練習をしていました。

すると・・・
eco-Tの近くに住んでいる6年生の女の子が2人で遊びに来てくれました。2、3年前によくeco-Tで会っていた記憶がありますが、今日は久しぶりにeco-Tに来て、いろいろなプログラムを体験してくれました。

分別ゲーム広告から夏の旬を探そう
夏の省エネ自慢釣ってeco-T
先ほどインプリさんが練習をしていた「食で省エネ大作戦」をはじめ、渡刈クリーンセンターの見学、分別ゲーム・・・、そして、夏休みお楽しみ広場も全部体験してくれました。

久しぶりのeco-Tを満喫してくれたかな?
また遊びに・学びに来てね♪
| この記事のカテゴリ:今日の来館者 | 16:48 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
インプリステップアップ研修 〜伝えるコツを学ぼう〜
開館6年目を迎え、公共施設見学や出前授業で子どもたちと接する機会が年々増えてきました。

そんな中、より良いインタープリテーションができるようにと、今回の研修では、子どもたちの興味を引き出すコツや、伝え方のポイントなどを教えていただきました。

講師は、市内の小学校で教壇に立っていらっしゃる現役の先生です。
eco-Tの人気講座「もった博士のかがく倶楽部」でも講師をしていただいています。

授業の組み立てのコツ
最初に先生から、授業を実施するときの大切なポイント(何を伝えるか、どんな順番に、どんなしゃべり方・スピードで)を教えていただきました。

そして、お話しを聞くだけではなく演習も実施。

演習1:若き先生の悩みのにこたえよう!
先生のしゃべりすぎと指導の先生から注意されたある若い先生からの「改善していくポイントを教えてください」という声に、どうこたえますか?
若き先生の悩み(演習1)若き先生の悩み(演習1)
初任者指導教員の方のアドバイスを参考にしながら、インプリさんも相談しながら考えました。

演習2:授業の導入のクイズをつくろう
授業の導入のクイズ
3択にして子どもたち全員に参加してもらうことで、授業(内容)に関心を持ってもらえたり、集中してもらう効果もあるそうです。


今回の研修ので得たたくさんの発見を、今後の案内や授業に活かしていきたいと思います。
| この記事のカテゴリ:インタープリターあれこれ | 16:01 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
残暑を乗り切る工夫
残暑が厳しい毎日です。
エコットでは、建物の壁面にツタを這わせて熱をさえぎったり、ガラス窓からの直射日光には、熱線反射ガラスを使用したり、内側からは、ロールカーテンを下したり、といろいろ工夫しています。


そして、今年は、玄関アプローチに緑のトンネルを設置しています。


青々とした葉っぱが目に涼しいですね。


毎日、ハチや蝶、トンボなどが集まってきて、忙しく飛び回る様子が見られます。



さて、今年、緑のカーテンにチャレンジした方も多いのではないでしょうか?
現在、市では、緑のカーテンの写真を募集しています。エコファミリーカードをお持ちの方には、エコポイントもつきます。
くわしくは、節電自慢をご覧ください。
締め切りは、8月31日(金)必着となっています。

ぜひ、涼しさのおすそ分けをお願いします。
| この記事のカテゴリ:緑のカーテン | 09:56 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
親子バスツアー 〜ちょっと昔のくらしを見に行こう〜
 今日は エコット親子バスツアー 
 〜ちょっと昔のくらしを見に行こう〜を開催しました。
     

 「今日も暑いね〜」 バスに乗り込み、出発です!

 

 「緑が気持ちいいね」「川に入りた〜い」


 
 まず向かったのは 足助町の三州足助屋敷です。

 ここでは、生活の道具を実際に使いながら、少し昔の中山間地の農家のくらしを再現しています。 

 

 特別展示「八十八の手間 米」を案内してもらいました。
 
 「昔の米つくりは手作業ばかりだったんだよ」
 「お米は捨てるところがないんだよ、残さずに食べようね」
 
 

 手仕事体験、ということで「五平餅つくり」を体験しました。
 
 「ごはんをしっかりつぶしてね」
 

 「棒につけたら、手のひらでつぶしていくよ」


 「早く焼けないかな〜♪」

 

 自分たちで作った、出来立て焼き立ての五平餅のおいしさは格別!
 

 次の目的地は すげの里 です。

 都市と里山の交流やふれあいの場、体験の場として昨年作られた施設です。
 
 自然エネルギーを上手に利用しているのも特徴のひとつです。

 「お風呂や床暖房は、薪ボイラーで温めているよ」

 「電気は太陽光を利用しています」


 
 暑い日でしたが、里山の風が心地よく、のんびりとした時間を過ごせました。

 ちょっと昔のくらし、不便なことやたいへんなことも多いけど、のんびりと自然や季節とともに暮らしていたのかな〜と感じました。
 今の暮らしに、取り入れたり、生かしながら、環境にもやさしいエコライフを考えていきたいですね。
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 17:18 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
くらしの環境学習推進事業意見交換会
3年目を迎えた「くらしの環境学習推進事業」。今年も12校の申し込みがあり、前半で9校の対応が終了しました。

今日は、今年度の実施内容を評価し次につなげるための「意見交換会」を実施しました。
参加者は、推進校の先生、学校教育課、インタープリター(コーディネータ役・講師役)、環境政策課、eco-T事務局、そして、市内の環境学習施設の方(とよたエコフルタウン豊田市自然観察の森)にも来ていただきました。

前半は、事業の経過報告と評価について
フリップトーク(先生に質問)
写真などを使って実施内容をふりかえりながら、先生に質問をして、フリップトークをしました。

期待と実際はどうでしたか?
工夫した方がよいところはありますか?
こんな時はどうしたら?
・・・

インタープリターと意見交換
インタープリターとの意見交換も。

後半は、環境学習を広げるための取り組みについての意見交換。
最初に豊田市の環境学習の紹介を4つのセクションから実施しました。

豊田市自然観察の森とよたエコフルタウン
豊田市自然観察の森では、自然観察や調査を通して、自ら疑問や不思議さを理解したり、どのように行動すべきかを発見する力を養うことを目的に支援しているそうです。

とよたエコフルタウンでは、最先端の環境技術を見える化して、低炭素社会への取組の理解やライフスタイルの転換、環境技術の普及を目指しています。子ども向けに実験をまじえた講座も実施しているそうです。

学校教育課からは市内の学校の環境学習への取り組みの紹介、環境政策課からは、環境学習施設への訪問手段(学校向けのバス)の提供や水生生物調査、生き物調査などの紹介がありました。

そして、グループに分かれて意見交換

お題は「楽しい授業のネタを考える」。思いつくものをふせんにたくさん書き出して、みんなで意見交換します。
自分だけで考えているより、みんなで一緒に話すといろんな展開が見えてきます。


・めざせ「エコ活」
・宝探しとエコのコラボ
・子どもバザー
・地域や学校のエコ活動や場所をさがす(探検)
・実験や体験
・好きな場所で授業をする(非日常)
・無人島でサバイバル生活!?
・家族や地域の方から学ぼう
・音楽×エコ
などなど、たくさんのアイデアがでました。

この様にいろいろな立場のみなさんが集まって意見交換できる機会はとても貴重で、今日出た意見やアイデアを今後に活かしていきたいと思います。そして、よりよい展開を考えて行けたらと思っています。
| この記事のカテゴリ:学校との連携 | 18:01 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
親子クッキング 『地産地食ってな〜に?』を開催しました
 今日は『親子クッキング 〜地産地食ってな〜に?』を開催しました。

 エコットでもおなじみの『地産地食』ということば、実際に食べて、実感してみましょう!

 今日のメニューは「なすの米粉おやきとかぼちゃアイス」

 ゆでてつぶしたかぼちゃとバニラアイスを混ぜて、もう一度冷凍庫で固めるだけのかんたんかぼちゃアイス!
 
 今日のかぼちゃは豊田産。 ほくほくして、とてもあまいかぼちゃでした。

 
 豊田産の米粉をこねて、おやきの皮を作っています。
 米粉を使うので、もちもちな食感が期待できますね〜♪
 
 

 蒸し器で蒸したあと、フライパンで焼き色をつけます。

 おやきの具は「なす味噌」 旬のなすをたくさん使っています。
 
 野菜もたくさんのかんたんおやつができました!

 
 試食しながら、「豊田産の食べ物あてクイズ」やフードマイレージ、体にいい食べ方にお話しなども聞いていただきました。
 
 「豊田市でこんなにいろいろ作っているなんて知らなかった!」
 「米粉を積極的に取り入れたい」
 などのお声もいただきました。

 地元の野菜を使ったかんたんおやつつくり。 ぜひ、おうちでも挑戦してみてくださいね!
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 15:59 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
かえっこバザール in eco-T
 今日のエコットはにぎやかに『かえっこバザール』!

 久しぶりのエコットでの開催! たくさんの方に来ていただきました。

 かえっこのお手伝いをしてくれてる「子どもスタッフ」
 大学生のお兄さんとバンクでおもちゃの査定をしています。 


 1階展示室では、インプリさんによるワークショップが行われました。
 楽しく体験すれば、ポイントももらえちゃう♪ということで、こちらもおおにぎわい!

 「グリーンマップって知ってる?」

  

 「エコな家事をして、お水を汚さないようにしようね」



 エコットの新名所「みどりのトンネル」(期間限定ですが・・・)
 
 
 温度を測ったり、工作をしたり。トンネルの中は涼しかったかな?

 
 かえっこバザールオークションも大盛況!!
 

 
 夏休みの一日、楽しんでもらえたかな〜?
 持ち帰ったおもちゃで、楽しく遊んでくださいね!

 
| この記事のカテゴリ:イベント(eco-T主催) | 17:19 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
9月の講座のお知らせ
エコットで開催するエコライフ講座(9月分)をお知らせします。
お申込みは、8月19日(日)10:00〜先着順となります。エコット事務局(0565−26−8058)までお願いします。

◆もった博士の「かがく倶楽部」〜体にいい飲み物、大集合!!〜
おいしい飲み物を飲みながら、酸・アルカリを考えます。大人のみの参加も歓迎です。
日時:9月9日(日)10:00〜12:00
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:15名
参加費:300円

◆かんたんエコ手芸教室 〜紙バンドの小物入れ〜
再生紙のバンドを使って、小物入れを作ります。
日時:9月15日(土)10:00〜12:00
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:15名
参加費:300円
持ち物:(あれば)木工用ボンド、目打ち

◆エコットクッキング 〜豊田のフルーツパフェをつくろう〜
地元の食材を使って親子で楽しくエコなフルーツパフェを作ります。
日時:9月30日(日)13:30〜16:00
対象:小学生以上の親子
定員:20名
持ち物:マイカップ、エプロン、ふきん、三角巾(バンダナ) 

◆エコットーク2012 〜第1回「食」でできる省エネ〜
※エコットークとは?
9月〜11月に開催する3回連続の環境講座。環境問題に関心を持ち、何か活動をしている方、これから始めようと思っている方向けに最前線で活躍するゲストをお呼びします。

日時:9月16日(日)13:30〜15:30
   ※終了後〜16:30まで、講師との交流会あり(自由参加)
講師:堀 孝弘さん(NPO法人環境市民事務局長)
ホームページはこちら
対象:どなたでも(託児はありませんが、子ども同伴でも参加できます)
定員:50名

エコファミリーカードを持っている方は、ぜひお持ちください。エコットへの来館ポイント(5P)に講座に参加するとプラス(5P)発行します。
エコファミリー制度についてはこちらをご覧ください。
| この記事のカテゴリ:講座のお知らせ | 17:03 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
緑のトンネルからの恵み
今日も暑い一日になりました。
eco-Tの緑のトンネルの中では、たくさんの収穫がありました。

なんとゴーヤは25個。8月14日には32個、他にもたくさん実っています♪


坊ちゃんカボチャのはずでしたが・・・
育ててみると、大きなカボチャになりました。


トンネルの中では、小さな飾りカボチャも!


フウセンカズラの隙間から青い空ものぞいています。


まだまだ、収穫が楽しみな緑のトンネルです。
| この記事のカテゴリ:緑のカーテン | 14:30 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
かえっこバザールに来てね♪
 雲の多い日になりましたね。 たくさん雨の降っているところもあるようですね。 急なお天気の変化には気をつけたいですね。

 さて、夏休みの宿題の進み具合はいかがでしょうか?

 宿題も、遊ぶことも大事ですが、せっかくのお休み、時々はお手伝いをしたり、部屋のお片付けをしなくては・・・。

 そんなお片付けの後は、ぜひ8月18日に開催する「かえっこバザール」へ! 
 
 かえっこバザールとは、おもちゃや絵本の無料の交換会です。

 遊ばなくなったおもちゃを持ってくると査定しかえるポイントを差し上げます。 おもちゃを持ってこなくてもエコットで同時開催するワークショップでいろいろな体験をするとかえるポイントを差し上げます。

 ほしいおもちゃがあったら、かえるポイントを使い交換できます。「いいもの」はオークションにかけられます。

 毎回、たくさんの子どもたちが、おもちゃとの出会いをもとめて遊びにきてくれます。

(先回の様子です)

 今回はワークショップ「エコットかえる村」も充実ですよ!
 ぶんぶんゴマつくり、はぎれを使ったかわいい小物作り、緑のトンネルでのおもしろ体験など、いろいろご用意しています。

(先回の様子です)
 

 
 ぜひ、お気軽に遊びにきてくださいね。

 詳しくはこちら(最新情報)をご覧ください。

 
| この記事のカテゴリ:事務局より | 15:10 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
大豆や小豆の収穫をしました。
久しぶりにまとまった雨が降りました。
水やりにも苦労していた畑にも恵みの雨になりそうですね。

エコット菜園のプランターで育っていた大豆や小豆を収穫しました。
大豆は小ぶりながら、さやの一つ一つにしっかりと実が詰まっています。



茹でて食べてみました…
甘くておいしい枝豆になりました。

枝豆

小豆も小さな実をつけてくれました。

小豆

空いたプランターに何を植えようか…考え中です。
これからもeco-T3階のウッドデッキに何が育っているか
楽しみにしていてくださいね。


| この記事のカテゴリ:あれこれ | 10:35 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
環境学習コーディネーター経験交流会
eco-Tの環境学習コーディネーターは、学校や交流館など、地域で環境学習を実施したい方々とeco-Tをつなぐ役割を担っています。

今年度前半の主な活動は、小学4年生向けに実施している「くらしの環境学習推進事業」。
具体的には、先生との打ち合わせでねらいや思いをヒアリングして授業内容を決定し、当日授業を担当するインタープリターと打ち合わせを実施。そして、授業当日はサポート役として授業を見守り、その後ふりかえりを行っています。

先日、今年度前半の活動をふりかえり、コーディネーター同士の体験や課題を共有して意見交換などを行いました。

アンケート共有
先生からのアンケートやインタープリターのふりかえりシートに目を通します。自分の担当校のものはすでに確認していますが、それ以外も確認して共有を図ります。

活動のふりかえり
ワークシートを使って、自分たちの活動をふりかえります。
先生との打ち合わせはどうだったか?、プログラム作成やインタープリターとの打ち合わせで気をつけたことは?、授業当日はどうだったか?・・・など、活動の流れに沿ってふりかえりました。


より充実した授業ができるように、お互いの経験を共有して次に活かしていきます。
| この記事のカテゴリ:インタープリターあれこれ | 16:53 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
はじめてのエコちゃれ講座 〜フェルトのペンケースを作ろう〜
 夏休みも半分過ぎましたね。 宿題はすすんでいますか?

 エコットでは、そんな夏休みの宿題にもなりそうな「はじめてのエコちゃれ講座 フェルトのペンケース作り」を行いました。


 「エコちゃれ=エコにちゃれんじ」 子どもたちがエコライフを実践するきっかけになれば、との気持ちをこめネーミングしました。
 
 今回は、お裁縫! フェルトにハギレなどを使い、飾り付けて自分だけのペンケース作りに挑戦です。

 たくさんの親子の参加がありました!

 
 みんな、思い思いのデザインで作っています。
 
 針を持つのは初めてという子も。 おそるおそるですが、しっかりと縫いあげていきます。

 ハギレやお気に入りの飾り、リボンをつけて・・・・

 
 こんなステキなペンケースの完成!
 
 (お母さんにもかなりがんばっていただきましたが・・・)
 みんな大満足の出来のようで、「大事にするよ!」と言ってくれました。
 

 最後にエコットらしく3Rについてのレクチャーも。
 

 今日の体験が「ものを大切にすること」のきっかけになってくれるとうれしいです。

 次回のエコちゃれ講座は「はじめてのエコ家事」をテーマにしたいと、ただいま企画中です! お楽しみに! 
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 16:33 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
エコットークの講師、松本直之さんの畑にいってきました。
11/11(日)に「おいしい野菜を食卓へ」という題目で、
講演していただく松本直之さんとの講演打合せを兼ね、
松本さんの畑にお邪魔させていただきました。

現在の畑の様子。(にんじんの種まきの最中でした。)


青ナスを片手に笑顔の松本さん


農業を始めたきっかけや野菜への思い、お客様との付き合い方など
いろいろお話いただき、講演のイメージがだいぶ固まりました。

畑で野菜も試食させていただき、大変おいしかったです。

松本さんの講演は11/11(日)です。
楽しみにしていてくださいね。

今年のエコットークは3回シリーズです。
(1)9/16(日)「食でできる省エネ」堀孝弘さん
(2)10/21(日)「今、世界でおきていること」鬼丸昌也さん
(3)11/11(日)「おいしい野菜を食卓へ」松本直之さん 

講師を囲んでのティータイムもあります。
是非、ご参加ください。
| この記事のカテゴリ:講座のお知らせ | 17:49 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
いま何度?
eco-Tの緑のトンネルの入口(外側)と真ん中(内側)に、温度計を取り付けました。

子どもたちの目線の高さに、温度計を取り付けて・・・


「いま何度? 見てみよう!」という表示も付けました。

緑のトンネルの中と外とで、温度の違いはあるのかな?
今日の13:30ごろの温度を測ってみたところ・・・




約35℃!
今日も暑いです。

そして、トンネルの内側の温度は・・・
約32℃!
植物が日差しをさえぎるとともに、水分を葉から蒸発させて周りの熱を下げてくれています。

緑のトンネル
トンネル全体はこんな感じです。
ぜひ、eco-Tの緑のトンネルを体感しに来てください。
| この記事のカテゴリ:緑のカーテン | 16:59 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
スマイル085の日イベントに出展しました
 
 豊田市では、毎年8月5日をスマイル085の日と定め、親子のコミュニケーションを大切にする機会をもっと増やそう!というキャンペーンを市民、地域、企業、行政が共働で展開しています。

 今年の8月5日(日)は、豊田市民文化会館にて「スマイル085の日」イベントが開催され、eco-Tも出展させていただきました。

 eco-Tからは おなじみ「トコ積木」


 
 またまた おなじみの「オリジナル缶バッジ」
 
 
 今回のイベント限定で「スマイル085シンボルマーク」入りのレアものです!


 来場者のなかには「先週、キッズタウン行ったよ♪」と声をかけてくれた子も! うれしいですね。

 
 他にも 総合野外センターの木のクラフト、とよた五平餅学会による五平餅作り体験、稲武の米粉パンの販売など、おいしく楽しいブースがいろいろありました。

 ステージでは、親子のコミュニケーションクイズや、笑劇派さんのライブ、豊田市の食育キャラクター「たべまるくん」のダンスなど、こちらも楽しいこといっぱい!

 たくさんの仲良し親子さんに出会えたイベントでしたおはな
| この記事のカテゴリ:イベント出展 | 09:52 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
燃やすごみ(事業系)の中身を調べました
渡刈クリーンセンターの見学案内の時に、DVD映像でごみの中身(ごみ組成調査の様子)を見てもらっていますが、今日は、実際にその体験をしました。


集められたごみを、紙類、プラスチック類、布類、ゴム皮類、燃えないごみなどに細かく分類します。


今日、豊田市は最高気温36℃の猛暑日になりました。
渡刈クリーンセンターのプラットホームもとても暑く、流れる汗を拭きながら作業でした。
普段、ごみ処理のために働いている方々の苦労が身にしみます。


最後に重さをはかって終了です。


これらのデータは毎年比較して、ごみ減量の取り組みに活用されます。
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 16:42 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
自由研究相談コーナー
7月24日からスタートした『自由研究相談コーナー』

渡刈クリーンセンターの見学に行って「ごみ」に関心を持ってくれた子や、ジュースが好きだから「ペットボトルのゆくえ」を調べに来た子、省エネや工作、生ごみ処理に関心を持った子など、いろいろな相談がありました。

そして、今日も1組の親子が相談に来てくれました。

自由研究相談コーナー
テーマはまだ決まっていないので、展示室に置いてあるグッズや冊子などを見ながら、おもしろそうだな、やってみたいなと思うテーマを探していたところ・・・
ペットボトルで作った顕微鏡が目に留まりました。
ふたにつけたガラスビーズを通してものを見ると、約200倍に拡大して観察できるそうです。

そして、引き続きインプリさんと話しているうちに・・・
「手作りの顕微鏡を使ってチリメンモンスターを探すのも楽しいね」と展開していきました。
(7月にeco-Tで講座を実施したので、その時の資料を紹介しました)

どんな自由研究になるのでしょうか?楽しみです♪


帰り際に、おうちで実践している節電・省エネ術についても教えてもらいました。

あなたの節電・省エネ術あなたの節電・省エネ術
窓をたくさん開けて風通しをよくして部屋の中を涼しくしたり、よしずを使って日陰をつくりエアコンを使わないようにしているそうです。

他にもいろいろな節電・省エネ術が紹介されています。
ぜひeco-Tに見に来てくださいね。
| この記事のカテゴリ:今日の来館者 | 17:33 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
施設利用の後は・・・
本日調理室では、子どもたちが中心になって手作りパンを作り、アフタヌーンティーを楽しんでいました♪
そして、利用の後に展示室でいろいろなプログラムに挑戦してくれました。

スーパー・えこっと
スーパー・えこっと
エコな買い物ってどんなことだろう?
インプリさんが質問したところ、包装ごみや地産地消について話がでました。品物は同じだけれど、ちょっとした工夫でエコな買い物をすることができますね。

分別ゲーム
分別ゲーム
学校でも勉強しているから、難しい分別もなんのその!

人力発電自転車
人力発電自転車
電気をつけ続けるって大変だ〜!
息を切らせながら頑張ってくれました。電気は大切に使うようにしたいですね。

釣ってeco-T
釣ってeco-T
みんなが釣ってくれた魚は、プラスチック製容器包装でできています。
おうちでもたくさん出ていると思いますが、きちんと分別して出せばリサイクルされます。
でも、リサイクルするには、エネルギーやお金などたくさんかかるので、出る量をなるべく減らす工夫ができるといいですね。

広告から夏の旬を探そう!
広告から夏の旬を探そう
少しずつワークシートが増えてきました。
いくつかご紹介します♪
・なすやトマト、スイカなど夏の旬の野菜には体温を下げる効果があるよ
・閉めたままでも風が通る網戸があるよ
・熱中症対策グッズ(せんすやネッククーラー)を使って夏を乗り切ろう!
どなど、来館者のみなさんが、夏の旬を探してくれています。


長い夏休み、家族と、お友だちと、ぜひeco-Tに来てくださいね♪
| この記事のカテゴリ:今日の来館者 | 17:35 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
キッズタウン2012が終了しました
7/29〜8/2まで、キッズタウン2012を開催しました。
3日間の子どもの参加者は、のべ700名を超えるほどの盛況ぶりでした。
連日の猛暑の中、送迎にご協力いただいた保護者の皆様にも感謝いたします。

元気な子どもたちを紹介します。
まずは、役場から。
毎日、オープンと同時に大行列ができていましたが、ひとりひとり丁寧に対応してくれていました。


男の子のお店は、くじを引いたり、ゲームをしたり、わくわく系ですね。


女の子のお店は、絵を描いたものや手芸品など、とても繊細な商品が並んでいました。


タウンニュースを発行している記者さん。
インタビューをとって、すぐに記事にしているなんてすごいですね。


そして、5月から子ども実行委員に参加してくれたみなさん。新しい友達ができた、と喜んでくれました。うれしいことに、また、来年も実行委員をやりたい、っていう子がほとんどでした。


本当にキッズタウンを盛り上げてくれてありがとう。
| この記事のカテゴリ:イベント(eco-T主催) | 17:33 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
アイデア貯金箱をつくろう!
28日(土)に夏休みの工作「アイデア貯金箱をつくろう!」を行いました。

6月19日に申込み受付をスタートした途端、電話が殺到した人気の講座です。
(残念ながら、満員で参加していただけなかった方もたくさんいらっしゃいます。申し訳ありません)


さて、今回の貯金箱は、お酒などの入った紙パックを利用して作りました。



親子で共同作業もいいですね。飾りや材料を変えれば、オリジナルな作品がいくつもできると思いますので、ぜひ、いくつかご家庭で作ってみてくださいね。
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 17:07 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
今日のeco-T
今日から8月、夏本番の季節をみなさんどのようにお過ごしでしょうか?今日のeco-Tの様子ですが・・・

3Fウッドデッキのブルーベーリー


春に花が咲き、初夏から夏にかけて実が熟し、秋には紅葉するというブルーベリー。ちょうど今の時期がブルーベリーの季節でもあり、eco-Tでも毎日、水やりを欠かさずしています。

展示室の様子


eco-Tでは、楽しみながら学べて、夏休みの課題にも役立つ催し、「夏休みお楽しみ広場」や「自由研究相談コーナー」を実施しています。インタープリターが強力なサポーターとしてお待ちしておりますので、是非、お越しください。
| この記事のカテゴリ:あれこれ | 15:02 |
| この記事へのコメント?- | - |
eco-T公式ホームページへ戻る
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< August 2012 >>
最新記事
最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
アーカイブ
プロフィール
その他
ワーキング