eco-T日記

eco-Tスタッフによるブログです。

地域インタープリター育成講座 23名が修了しました!
7月1日から始まった「地域インタープリター育成講座」が9月9日に、修了しました。
23名が受講し、うち半数近くが育児中の若いお母さん。年配の受講生から「こんなに若い人が環境のことを考えているなんて、豊田も捨てたもんじゃないね」と。

今回は、グループで20分間の学習プログラムを発表するというものでした。

受付ランチのカレー
左:受付のようすです。
 この連続講座は、休んだ受講生も補講できるようにカメラで毎回撮影しています。
右:お隣の調理室でカレーを作っています。
 講座終了後にランチを食べながら懇談しました。

会場の様子
会場の様子です。発表を待っている受講生は緊張いっぱいです。

発表1 グループ名「グリーンコンシューマー」
演劇風の発表グループ
生活の中には、いろいろな選択肢があることに気付いてもらうことがねらいです。食材は国産を買うか、外国産を買うか。また、食品添加物や食べ物の旬など、ふだん何げない日常の買い物の工夫を演劇風に発表。

発表2 グループ名「五つの輪・和・環」
発表2 映像を使って発表
冷蔵庫の中身、買い物、フェアトレード、食育、ごみと身近な環境問題を映像を使って紹介。伝えたいことを持ち寄ってひとつのプログラムにしています。

発表3 グループ名「チーム南家」
チーム南家
省エネとエコドライブを紹介。映像だけではなく、自分たちでつくった教材を使って、CO2をたくさん出している車が走っている「もったいないシティ」を「トクトクシティ」に変える説明もありました。
お父さん、お母さん、4姉妹という役割で家族ぐるみの発表といった感じでした。

発表4 グループ名「グリーンマン」
グリーンマン
最後のグループは、温暖化やCO2削減を削減する国際的な取り組みなど環境問題の総論と、一見関係なさそうな環境問題とお金の話。
「口で表現したことは実現しないが、お金でしたことは現実となる」というメッセージを紹介。

それぞれの発表が無事に終ったところで、修了式です。
修了書の授与
みんなを代表して、豊田市に引っ越してきて間もない受講生が、修了証を受け取りました。

●今回受講した方の声です(アンケートの一部)
・たくさんの方々と同じ目的(人に伝える)のために、共に学び、共に考えることができてよかったです。
・自分で調べて勉強になり、人の話を聞いて勉強になったり。たくさん勉強できました。
・家族が増えた
・知識も意識も変わった!で、少しですがスキルもついたかと。
・このような気持ちでいるのが一人ではない心強さをもらった

いろんな感想をいただき、このような企画にチャレンジできて幸せに思います。
受講生のみなさん、おつかれさまでした
そして、裏方で支えてくれた運営ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

みんなで記念撮影
みんなで記念撮影

このときの様子は、市政番組「とよたNOW」の街角ポケット「エコライフを広めたい〜誕生!地域インタープリター」として放送されます。
放送日 9月15日(月)〜9月19日(金)
 ※9月16日正午から豊田市ホームページでも閲覧できます。
| この記事のカテゴリ:講座の報告 | 12:31 |
| この記事へのコメント?comments(0) | trackbacks(0) |
eco-T公式ホームページへ戻る
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< September 2008 >>
最新記事
最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
アーカイブ
プロフィール
その他
ワーキング