●平成21年度
※平成21年4月1日〜平成22年3月31日までのトピックスです。 |
||
4月1日 | 21年度事業計画発表会 第3期インタープリターデビュー |
詳細 |
---|---|---|
4月13日 | ひまわりテレビなんぺいさやかの「こちらパトロール隊」環境編放映(第1回) |
|
4月14日 | 環境学習コーディネーター育成講座(5月まで計4回開催) |
詳細 |
5月3日 | 新展示「スーパー・えこっと」お披露目会(〜5日実施) |
詳細 |
5月14日 | くらしの環境学習モデル校初対応(12校実施) |
|
5月31日 | 周年イベント「みんなでおいでんエコットフェスタ2009」 |
詳細 |
6月-日 | 企画展示「エコマーク」 |
|
6月6日 | クリーンアップ大作戦 |
詳細 |
6月18日 | 石野交流館出張講座 石野老人クラブ連合会 |
詳細 |
6月19日 | くらしの環境学習モデル校 平井小学校出張講座 |
詳細 |
6月27日 | 美里中学校PTA出前講座 |
|
7月-日 | 企画展示「七夕 in eco-T」 |
詳細 |
7月19日 | 「?」が「!」に変わる 未来へのエコットーク第1回(2月まで計8回開催) |
詳細 |
7月22日 | 日本赤十字豊田看護大学受入れ・レクチャー(1/22にも実施) |
|
7月23日 | インタープリター 経験交流会 |
詳細 |
7月29日 | 夏休み講座「みんな知ってる?ごみのゆくえ」(パッカー車運転手のお話) |
詳細 |
8月1日 | こどもエコクラブ交流会(かえっこバザール第2回を同時開催) |
詳細 |
8月3日 | くらしの環境学習モデル校と環境学習コーディネーター育成の評価会 |
詳細 |
8月5日 | エコットキッズタウン(〜9日開催、来館者約900名) |
詳細 |
8月8日 | JCエコキッズプロジェクト2009出前講座 |
詳細 |
8月22日 | 企画展示「Tシャツ・アート展」(〜30日開催)、Tシャツづくりワークショップ(29日、30日開催) |
詳細 |
8月23日 | JAサマースクール出前講座 |
|
9月-日 | 企画展示「エコ弁当」 |
詳細 |
9月6日 | 地域インタープリター育成講座(イベント出展ボランティア育成講座)(10月まで計4回開催) |
詳細 |
9月10日 | 来館者5万人達成! |
詳細 |
9月17日 | 主婦向け講座第1回(2月まで計4回開催) |
|
9月26日 | エコ商店街探検隊(27日にも開催) |
詳細 |
9月27日 | 交流館祭出展(12月まで計10回出展) |
詳細 |
10月-日 | 企画展示「ぐるぐるめぐーる」 |
詳細 |
10月5日 | 展示製作ワークショップ(第1回) |
詳細 |
10月9日 | 環境学習コーディネーター 経験交流会、授業づくり検討会(22日にも実施) |
|
10月24日 | 桜花学園大学豊田キャンパス学園祭「秋桜祭」出展(25日にも出展) |
詳細 |
11月26日 | 省エネナビ貸出開始 |
詳細 |
11月27日 | 中京大学出前講座「市民活動概論」 |
|
12月-日 | 企画展示「地球温暖化防止を学ぶ特別プログラム」 |
詳細 |
12月-日 | 企画展示「eco-Tへのひとことメッセージ」 |
|
12月1日 | 展示ユニットの改修(アップデイト展示コーナー設置) |
詳細 |
12月5日 | eco-Tフォーラム2009 〜オープンからの3年間をふりかえろう〜 |
詳細 |
12月13日 | こどもエコクラブあったか交流会 |
詳細 |
12月24日 | エコ・キッズスペースリーダー研修会 |
|
12月27日 | eco-T大掃除「エコ掃除大作戦」 |
詳細 |
1月13日 | 展示解説ボランティア育成講座(3月まで計6回開催) |
詳細 |
2月-日 | 企画展示「省エネに取り組もう」 |
詳細 |
2月1日 | eco-T市民会議(共働促進会議) |
詳細 |
2月4日 | 省エネなんでも相談コーナー(14日にも開催) |
詳細 |
2月6日 | こどもエコクラブ交流発表会(かえっこバザール第3回を同時開催) |
詳細 |
3月20日 | 企画展示「エコゲーム広場」(〜4/10開催) |
詳細 |