インタープリターの役割
単に知識を教えるのではなく、
「渡刈クリーンセンターの見学」や
「展示学習プログラム」の案内を通じて
来館者のみなさんの気づきを促すことが
インタープリターの役割です。 活動日時
自分の都合に合わせて、活動したい・活動できる日を選んで活動します。 |
毎年開催する「展示解説ボランティア育成講座」を受講・修了した上で、インタープリターとして登録します。その後、さまざまな研修や自己学習を経て、実際の活動に入ります。
受講をご希望の場合は、eco-T事務局までご連絡ください。開催時期になりましたら、チラシをお送りします。
第1回:開講式、基調講演、基本プログラムの体験 (12月10日)
第2回:インタープリテーションの体験 (12月19日)
第3回:渡刈クリーンセンターの案内の体験 (1月15日)
第4回:渡刈クリーンセンターの案内の発表
環境紙しばい「おかえり」の体験 (1月21日)
第5回:温暖化講座
展示学習プログラム「だんだんおんだんか」の体験 (1月30日)
第6回:環境紙しばいの発表、展示学習プログラムの発表
eco-Tでの活動について、閉講式(2月5日)
(参考:平成25年度の育成講座日程)
ジュニアインタープリター育成講座
子ども版のインタープリターを育てる講座です。 |
eco-Tボランティア一日体験会
エコライフを人に伝えるボランティア(インタープリター)の1日体験会です。 |