| 学校との連携
寿恵野小学校のみなさん、いらっしゃい!
先日午前と午後に分かれて、公共施設見学の一環として豊田市立寿恵野小学校4年生のみなさまが、エコットに来館されました。
(公共施設見学とは、豊田市内の小学4年生が、市内の公共施設を見学して環境や防災のことなどを学ぶ事業のことを言います。)
テーマとして渡刈クリーンセンターの見学と分別の体験等を行っていただきました。
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202206/af2bb598b19c0abc2824d6558d6d28a5.jpg)
クリーンセンター内のプラットホームの見学では、なかなかパッカー車がこなくて「今日はみれないのかな~」と子どもたちの寂しそうな声。
そんな子どもたちの思いに応えてあげたいと、ひと通り見学が終わった後、もう一度プラットホームへ。
「こないねえ~、やっぱりこないね~」と諦めかけていた時、
子どもたちとスタッフの思いが通じたのか奇跡が起きました。
パッカー車がプラットホームに入ってきましたー!!
子どもたちは大喜びで、パッカー車のおじさんに手を振っていました。
「どうしても子どもたちにパッカー車を見せてあげたい!」というスタッフの熱意に感動しました。
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202206/8de537254c181c4ccde1db912ee3acb3.jpg)
パッカー車のおじさんに手を振る子どもたち
最後は、お楽しみのごみ釣り分別ゲームです。
スタッフの『スタート!』の合図でゲームの始まりです。
ごみの中でリモコンがなかなか釣れなくて苦戦してましたね。
ごみが少なくなってくると、お友達同士で釣り合いになって盛り上がってました。
子どもたちにとって楽しく体験できて、ごみの分別の勉強になったことと思います。
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202206/5bcd11f8ab531da357256114e8b87bfa.jpg)
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202206/2e30f69d68de1c8781b8df0e1d056c39.jpg)
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202206/8755a8f6a95c0065209985b7b8c2e1d1.jpg)
また、夏休みに家族で遊びに来てくださいね。
お待ちしています♬