| 展示更新情報
10月から始まる期間展示プログラムの学習会を開催
今日の天気予報は、台風で雨の予定でしたが快晴です!
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202209/4f401954c528611a3dcf48576dac5fa6.jpg)
昨日は、10月~11月に展示されるプログラムご案内方法の学習会を開催いたしました。
22人のインタープリターが出席してくださいました。
展示のテーマは「食品ロスの削減について」です。
10月が食品ロス削減月間であるため、食品ロスの現状のほか、「買い物」や「食事」など様々な場面でできる食品ロス削減の方法について楽しく学べるプログラムとなっています。
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202209/6dabae871d15ef9eb47a191a571e428d.jpg)
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202209/c3f7d20c0e0d292d7069fc8970f0e469.jpg)
学習会では、まず事務局スタッフがインタプリタ―役と来館者役になって、プログラムの実演をした後、インタープリター同士でプログラム案内の練習をしました。
豊田市の家庭から出る燃やすごみの約40%が生ごみで、その生ごみのうち46%はまだ食べられるのに捨てられてしまったものだそうです。
もったいないですよね!!
「買い物する時」「食事をする時」「調理する時」「保存の期限や方法」「外食する時」等々、聞けば皆さん気を付けているとは思いますが、あらためてもう一度考えてみるともっとできそうと思ったり、また知らなかったできることに出会えるかもしれません。
今回の展示で、そんなできることを知る、再び考え直すきっかけになればと思います。
![豊田市の食ロスの現状](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202209/ded01e4b4994cade0fe35d2c75b6a789.jpg)
豊田市の食ロスの現状
![プログラムの練習をしている様子](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202209/f44ceb8ca90eafc645d598dd6fd834cc.jpg)
プログラムの練習をしている様子
![食ロス妖怪図鑑を見に来てね!](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202209/3b37b235bd7b530fe66fdf78f651ef2c.jpg)
食ロス妖怪図鑑を見に来てね!
![食ロス妖怪をチョップスティックガンでやっつけるコーナーも!](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202209/33bcf6f241ac49b7c65a1f18e6d53f60.jpg)
食ロス妖怪をチョップスティックガンでやっつけるコーナーも!
多くの方に参加して頂き、遊び感覚の展示もあり楽しい学習会となりました。
今回のご案内は、10月1日(土)~11月20日(日)の期間となります。
皆様の来館をお待ちしています。