| 今日の来館者
「ごみの行方を見に行こう」拡大版!
今日は夏休み自由研究講座として「ごみのゆくえを見に行こう拡大版」を開催しました。渡刈クリーンセンター全体を見学して、いろいろなごみのゆくえを見に行きます。
まずは、プラスチック製容器包装処理施設。
各家庭から集められたプラスチック製容器包装は、、ここでリサイクルできるものを作業員さんの手により選別します。大変な作業です。再資源化とし活用する容器包装は、圧縮・梱包されます。
次にリユース工房。粗大ごみとして処分するはずの家具たちが、キレイに生まれ変わり、入札で購入することができます。 こちらもひとつずつ丁寧な作業です。
続いて、空き缶選別施設も見学。アルミ缶とスチール缶に選別され、圧縮して、再資源化されます。
最後は渡刈クリーンセンターにて燃やすごみの処理の様子を見学します。
自分の家からの燃やすごみのゆくえをじっくり見てもらいました。
ふだんはなかなか見ることのできないごみの処理の様子は意外と手作業もありましたね。
猛暑の中、みなさんお疲れ様でした~。
また、エコットに遊びに来てください。