エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

すてきな「おしたく箱」を作ってくれました!

8月21日(日)10時から、2階多目的室で、「自分でできるよ朝の身じたく 楽しく作ろう!おしたく箱」の講座を開催しました。
暑い中、1歳から小学5年生までのお子さんとその親御さん(合計22名)が参加してくださいました。
ありがとうございました!

この講座は、岡崎市と豊田市を拠点に活動されている市民団体「岡崎友の会」さんを外部講師としてお招きし、楽しくおしたく箱を作っていきました。

そもそも「おしたく箱」とは何かと申しますと、特に小さなお子さんが、「明日どんな服を着ていこうかな?」「明日どんなものを持って行かないといけないのかな?」ということを考えて、それを前日に入れておくための箱のことを「おしたく箱」と言います。
規則正しい生活を送るためのツールにもなります。

その箱を大切に使ってもらえるように、自分だけの素敵なおしたく箱を作ってくれました。


オープニング

オープニング


おしたく箱づくりの説明

おしたく箱づくりの説明


フエルトを切って中にポケットを作った子もいたり、周りをピンクのリボンで囲んだ子もいたり、好きな絵を書いた子もいたり・・・。
どれも本当にすてきなおしたく箱でした!


おしたく箱につけるアイテム、何にしようかな?

おしたく箱につけるアイテム、何にしようかな?

フエルトを切ってどうするのかな?

フエルトを切ってどうするのかな?


熱中して作ってます

熱中して作ってます

「水陸両用車~!」って教えてくれました。

「水陸両用車~!」って教えてくれました。


後半は、子どもたちは「SDGsすごろくゲーム」を2グループに分かれて遊び、親御さんは日頃の子育てにおける苦労やお困り事等を共有グループープトークを行いました。

子どもたちは、すごろくで止まったところに書いてある内容を読み上げて、自分もエコをやっているのか、やっていないのか等を考えてもらいながら、ゴールを目指してくれました。
初めはルールがわからなかったのでおとなしい感じでしたが、徐々に子どもたち同士、わいわい楽しく遊んでくれました。

一方大人たちのグループトークでは、例えば「カレンダーに、この日は弁当を持って行くので弁当のイラストを書き、この日は体操着を持って行く日なので服のイラストを書く、といったことをしていくと、子どもたちはカレンダーのマークを見て、翌日の準備をしてもらいやすくなる」といったアイデアのお話がありました。


SDGsすごろくゲームのルール説明

SDGsすごろくゲームのルール説明

ゴール目指してがんばろう!

ゴール目指してがんばろう!


どんなことが書いてあるかな?

どんなことが書いてあるかな?


グループトーク

グループトーク


その後、岡崎友の会の活動紹介パネルの前に集まってもらい、活動PRをしてくださいました。
鍋帽子®は、省エネにもつながる良いアイテムですよね。


活動紹介

活動紹介

活動紹介

活動紹介


岡崎友の会さんのホームページやインスタグラムがございますので、もしよろしければご覧ください。

ホームページ

インスタグラム


よくできました!

よくできました!


よくできました!

よくできました!


コメント

名前
メールアドレス
URL
タイトル
コメント
パスワード
Cookie

公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 1月 »
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト