エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

もった博士のかがく倶楽部

先日、もった博士のかがく倶楽部で12月講座の打合せと試作を行いました。



みなさん、この小さな部品は何だかわかりますか?
LEDです。発光ダイオードとも呼ばれてます。
今では『LED電球』や『LED照明』ってよく聞いたり見たりしますよね?



そして試作開始です。はんだごてを使ってLEDをはんだつけします。
初めて体験させてもらいましたが上手くできず、インタープリターさんに手伝ってもらいました。(^^;



12月の講座ということで、木の枝でクリスマスツリーを作りLEDと毛糸などで飾り付けをして完成です。
申し込みなど詳しくは「広報とよた11月1日号」や10月1日に発行する「eco-T通信82号」をご覧ください。


コメント

名前
メールアドレス
URL
タイトル
コメント
パスワード
Cookie

公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 5月 »
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト