| 講座のお知らせ
プチ講座~はぎれdeポンポンコサージュ~
今日はプチ講座を開催し、使わなくなったハンカチやバンダナ、はぎれを使ってポンポンコサージュを作りました。

母の日ということでエコットでは、「家族でエコチャレ~パパと一緒にクッキング~」も開催して、お父さんと子供さんがクッキングをしている時間にお母さんにはプチ講座に参加して頂きました。
ポンポンコサージュを作る前に、衣類の歴史や衣類のゆくえ、3Rについてなどのお話をインタープリタさんからありました。
普段は古布をどうしてますか?との質問には、 リサイクルステーションやリサイクルショップに持っていくとか、ウエスとして掃除とかに活用すなどの声がありました。
いよいよ講師の先生から作り方の説明を聞いてポンポンコサージュを作ります。
材料のハンカチなどを裂くときには、お母さんと一緒にいた子供たちが「やったみたい!」と言って楽しく参加しました。
毛糸のボンボンを作る要領で、裂いた布を台紙にくるくると巻きはさみで切り形を整えていきます。糸も針も使わないので手芸が苦手でも大丈夫。
持ってきた布の色によって、カラフルな物やシックな物といろいろと出来上がりました。

アレンジをすると、髪飾りやプレゼントのリボン代わりにも。
針金ハンガーもこんなに素敵になります。
参加された方からは、「簡単にできて楽しかった」「家でもまた作りたい」と言っていただきました。参加されたみなさま、スタッフのみなさまありがとうございました。