エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

かんたんエコ手芸教室

24日に、かんたんエコ手芸教室で12月開催予定の試作を行いました。



12月の講座は、クリスマスということで「つまみ細工」でポインセチアを作ります。



正方形に切ったちりめんを三角に折って作っていきます。細かい作業ですが、「脳トレだね」と話しながら楽しく作っていました。
これを数だけ作り、ポインセチアの形にしていきます。



スタッフで、当日、みなさんに楽しく参加して頂くために
どのように進めていくか、作り方のポイントなどを確認し準備をしました。

詳しくはeco-T通信76号をご覧ください。


かんたんエコ手芸教室~P.Pバンドでかわいい金魚のモビール作り~

今日は、かんたんエコ手芸教室で金魚のモビールを作りました。



P.Pバンドは荷物などの梱包に使われているプラスチック製のバンドです。



金魚の材料はP.Pバンド2本と目玉のシール。右側は飾りにする色とりどりのビーズです。



スタッフの皆さんから作り方を教わりながら編んでいくのですが、なかなか難しく
「上だっけ?」「輪にするの?」とみなさん悩みながらも金魚の形になりました。



あとは、金魚やビーズの飾りをつなげて完成です。



参加者の方の作品です。
おばあちゃんと参加された小学生の女の子は、「難しかったけど楽しかった」と。
同じ金魚でもP.Pバンドの色や飾りの色でも雰囲気が違い、素敵な作品ができました。


暑い中、参加して頂いたみなさま、スタッフのみなさまありがとうございました。


エコットクッキング~サモサ~

18日(日)にエコットクッキングで講座を開催しました。



今回は、インドの軽食「サモサ」とラッシーです。



講師の先生からの注意や調理のポイントの説明は、子供さんたちや親御さんたちも真剣に聞いてました。



ニンニクを炒める前には、「わーくさい」と言っていましたが、きつね色になるまで炒めていたら
「いい匂いになった!」「香ばしいにおい」と、子供さんたちから声が上がりました。



グループ内で生地を作る人、具材を作る人と分担します。
子供さんたちは、楽しいーと言いながら生地をコネコネ。
普段家では料理をしないお父さんも、包丁を持って頑張って野菜を切っていました。



いよいよ具材を生地で包みます。包み方はいろいろあるみたいですが、今回は三角すいに包みました。
なかなか難しく、具を入れすぎて包めなかったり、途中で生地か破れたりで大変でした。



そして自分で作ったサモサを揚げてもらうのを楽しみに待っています。
出来上がったら、みんなで「いただきます!」
カリカリに揚がったサモサを「おいしー!」「サクサク」といって、みんな完食です。



今回のプチエコ話では、最近よく聞くプラスチックごみについてのお話もありました。
例えば、プラスチックのストローはマイクロプラスチックとして残ってしまいますが、紙のストローは土に分解され環境にやさしいのです。。そこで今回は、紙のストローをみなさんに体験していただきました。
長時間の使用や温かい飲み物には向いていないのですが、普通に使うには問題ありません。
是非みなさんも機会があったら、使ってみてください。


暑い中参加して頂いたみなさま、スタッフのみなさまありがとうございました。


Tシャツリメイク講座のご案内

少しだけ胸元が汚れてしまった・・・。
長く着ているうちに袖口が広がってしまった・・・。
小さな理由で、最近ずっと着ていないTシャツはありませんか?
そんなTシャツでも、ちょっとしたアレンジで、素敵にリメイクできるようになる講座を開催致します。
イメージがわかない方も大丈夫。見本もいろいろあります。
ぜひご参加ください。

エコットRコレクション講座
~Tシャツを素敵にリメイクしよう~
・日時:8月21日(水)10:00~12:00
・対象:中学生以上。先着12名。
・持ち物:裁縫道具、(あれば)ミシン、Tシャツ、装飾に使いたいボタンやはぎれなど
・参加費:100円



お申し込みはエコット事務局(TEL:0565-26-8058)まで。
みなさまのお申し込みをお待ちしています。


ナイトツアー企画のご案内

クリーンセンターは24時間稼働していますが、通常は夜の様子をみていただくことはできません。
しかし、それができるめったにないチャンスが来月にあるのでご案内します。
9月14日に「めぐり座とめぐる 夜のクリーンセンター見学ツアー」を行います。
ぜひ参加してみませんか?
見学だけではなく、幻燈会や夜景撮影など、夜ならではのお楽しみもありますよ!

めぐり座とめぐる 夜のクリーンセンター見学ツアー
・日時:9月14日(土)18:30~20:00
・対象:小学生以上(小学生・中学生は保護者と参加)。先着30名。
・持ち物:水筒、懐中電灯、カメラ(必要な方のみ)
・参加費:無料



お申し込みはエコット事務局(TEL:0565-26-8058)まで。
たくさんの方々のご参加をお待ちしています!


9月の講座のご案内

9月の講座の受付は始まっていますが、まだまだ申し込みが可能な講座をご案内します。

1 エコットRコレクション~ニットからフリルベストリメイク~
   9月8日(日)9:30~12:30
  定員12名、現在申込数:4名、申込可能人数:8名
  セーターを持ち寄っていろいろなものにアレンジ、リメイクしていただきます。
  いままでの講座と違って、最終的に同じものができるわけではありませんので皆さんの出来上がりが楽しみですね。



2 夜の渡刈クリーンセンター見学ツアー
  9月14日(土)18:30~20:00
  定員30名、現在申込数:12名、申込可能人数:18名
  夜の見学ツアーは年に1回くらいです。
  めったに見学で来るものではありません。
  7階の展望にも行きますので夜景がきれいに見られるものと思います。



3 エコットRコレクション~スカーフでニットを素敵にリメイク~
  9月29日(日)9:30~12:30
  定員12名、現在申込数:4名、申込可能人数:8名
  スカーフでニットをリメイクします。
  
今年はエコットRコレクションをシリーズもので講座を実施しています。
最終的には、12月のエコットフェスタでファッションショーとして披露しますので
素敵に生まれ変わる作品を期待しますのでどしどし参加してください。  



かんたんエコ手芸教室~ジーンズの活用~試作

かんたんエコ手芸教室で11月に開催予定のジーパンからトートバッグにリメイクの試作を行いました。



よく見かけるジーンズのリメイクバッグは、ウエスト部分を使って作っている物が多いですが、今回は裾の部分を使います。



かんたんエコ手芸なので、すべて手縫いですが、もともと縫ってあるところを活かしているので自分で縫う所も少ないです。
底はまちも作るので、しっかり物も入ります。



そして同じジーンスでお花の飾りも作ります。
お花の真ん中に使わなくなったボタンやビーズなどを付ければ、お花は完成。



持ち手の部分も同じジーンズで、おしゃれに三つ編みにしてあります。
ジーンズの太さでバッグの大きさが違ったり、お花の飾りの付け方などでも違った印象のバッグになります。
少し先の講座ですが、ご参加をお待ちしています。


クールシェア企画「ぺパえんぴつを作ろう」

今日はクールシェア企画の1つ「ぺパえんぴつを作ろう」を開催しました。



ぺパえんぴつは、えんぴつの芯を新聞紙でくるくるの巻いて作ります。
あとは、マスキングテープで飾りでオリジナルえんぴつの完成です。



ぺパえんぴつを作る前に、雑紙について少し勉強です。
雑紙は、資源ごみの古紙類の中の1つで他には、新聞紙・雑誌・ダンボールがあります。
正しい出し方を教えてもらったら、「へーそうなんだ」「あっ!違ってた」など、参加された保護者の方からの声もありました。



いよいよぺパえんぴつ作りです。
新聞紙を巻くのが、ゆるくなったり、斜めになったりしてちょっと難しかったみたいです。



そして、マスキングテープを貼って完成しました。
みんな良い感じにできてましたよ。



そしてもう一つのお楽しみ、ドライアイスでアイスクリーム作りです。
もった博士でも人気の講座の1つを、今回は体験してもらいました。
牛乳の入った袋をドライアイス入りの袋に入れてみんな一生懸命シャカシャカと振ります。



自分で作ったアイスクリームの感想は?と聞くと
『おいしい!!』
と、絶賛でした。
お母さん達も、「家でもできるかも!」と作り方をチェックしてました。


暑い中参加して頂いたみなさま、スタッフのみなさまありがとうございました。


もった博士のかがく倶楽部~ヒートアイランド~

今日はもった博士のかがく倶楽部で講座を開催しました。
今日のテーマは『ヒートアイランド』です。
言葉だけ聞くととても難しいと思いますが、もった博士ではクイズや実験などで楽しく学びます。



まずは今の日本の平均温度や名古屋の平均温度などのクイズに、参加者の方にグー・チョキ・パーで答えてもらいます。




一つ目の実験は、非接触温度計を使って部屋の中のいろいろな場所の温度を測ってみます。
窓の温度、壁の温度、蛍光灯の温度、そしてインタープリターさんの手の温度。
場所によって温度が違ったりします。




2つ目の実験は、ペットボトルで噴水!
ペットボトルのふたを取りチューブを入れて、中に水を入れたら準備完了。
あとは、両手でペットボトルを押すだけ。「すごい!!飛んだー!」と子ども達も大喜びでした。
そして次は、竹の水鉄砲作りです。
今は水鉄砲と言えば、プラスチック製の物がほとんどですがもった博士ではスタッフの方が、竹を切ってきて準備をしてくださいました。



今日は暑いのが大好きなモンスター達が、エコットを暑くするためにやってきました。




子ども達は水鉄砲や、ペットボトル噴水で打ち水をしながら、モンスターと戦いです。
子ども達は、びしょ濡れになりながらもモンスターを倒すために一生懸命です。
戦いの中で、何度も温度を測りながら打ち水の効果を体感します。



熱気でなかなか温度が下がらなかったのですが、子ども達のおかげでモンスターも倒し、温度も少し下がりました。



最後はみんなで「せーの」の掛け声で打ち水。


子ども達からは、「モンスターを倒せてよかった」「これから、家でも打ち水をしたい」と言っていただけました。
暑い中参加していただいたみなさま、スタッフのみなさまありがとうございました。


こどもエコ・ワークショップ ~エコな家をつくろう~を開催!

今日は、ダイワハウスとエコットの共催で、環境講座を開催いたしました。
子どもから大人まで合わせて18名が参加してくださいました。
夏に涼しくすごせる快適な家の模型を作って、環境に良い住まいについて学びました。

冒頭、世界の特徴あるおうちについてクイズ形式で学びました。
クイズを通じて涼しく過ごせるおうちのポイントは3つ!

1.日かげをつくる
2.風にあたる
3.蒸発冷却




そしてさっそく工作へ。
まずは、家の骨組みをはさみやカッターを使って切って組み立てました。

その後、窓をや玄関、屋根や壁、お庭を作りました。

お庭には、池に魚が泳いでいたり、木を植えたり。
屋根には、煙突をつけたり太陽光パネルをつけたり。
壁には、すだれをつけたり緑のカーテンをつけたり。

作る過程で、ダイワハウスのスタッフの皆さんや、インタープリターさんが丁寧にフォローをしてくださったおかげで、皆さん、ユーモアあふれるおうちができあがりました。








アンケートからは、
「涼しくする工夫を知ることができて良かった。」
「エコな家をこどもの目線で考えさせるとともに、実際に模型を作ることでよく理解できるなと思った。」
「また工作をやってみたい。」
といった声をいただきました。

昨年の夏にも開催したこの講座ですが、子どもでも大人でも楽しめる講座となっているので、また機会があればぜひ企画したいと思っています!


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 8月 »
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト