| 講座の報告
今年初めてのエコット講座☆
本日は、午前と午後に2講座開催されました。
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202301/f7ba897dd9457b084cdcffaad55286a7.jpg)
午前は「eco☆ゲームでウォームシェア」講座
子どもも大人も楽しめる、電気を使わないで遊べるカードゲーム等をいくつかご用意しました。
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202301/847e951236b510d0e3b9d9d112907f48.jpg)
かるたでも子供は元気です!
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202301/cee76398d20879fcce9d597958f5babb.jpg)
2班に分かれておばけゲーム
頭使います。
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202301/3600c2e5737f3074c529408155d8bf8f.jpg)
豊田市が製作した「環境行動かるた」
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202301/36d4b97f15e062248eb29bdd0cc5ab72.jpg)
こちらも面白くやってみたいと思いました。
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202301/bc0193531b073a1395e23a38ee974edd.jpg)
エキサイティングなゲームでかなり盛り上がってました!
笑いや歓声が上がり、心も体もあったまったようで、良かったです♡
午後からは、豊田東高生による「リサイクルこうさくであそぼう」です。
ダンボールを利用してた羽子板を作って、日本の文化に親しみます。
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202301/3fa70de8d729ad2acd51ce334cdf6a7f.jpg)
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202301/b56e3141d84c45f8caf222661e2e84b9.jpg)
学校のコピー用紙の空箱ダンボールで羽子板。
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202301/006ab41dddf1ccb1c9cb1c833b223c88.jpg)
学校のバトミントン部の壊れた羽根で作りました。
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202301/82f1f6baae9625faae7e2164f07d376c.jpg)
クイズも盛り込んでくれました。
作った羽子板と羽根で4種類のゲームブースに分かれて、何分かで交代。
盛り上がりましたよ!
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202301/29e348298e3b496cb848b287366cd672.jpg)
子どもさんシューティング強め
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202301/85059b1ca728c9d0c9b228f7ca86bb60.jpg)
的もダンボール
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202301/2e9b92b46555d1e9ab60a63c53ec6e27.jpg)
ダーツの床版でしょうか
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202301/8caf9fd9ed34db5f664b96bff807163a.jpg)
風船はハート形
午前も午後も楽しい講座で、心も体もほかほかになれたようでした。
参加して頂いた皆様、豊田東高生の皆様、ありがとうございました。
今年もたくさんの講座を予定しています。
是非皆様のご参加、お待ちしています。
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202301/c17245d8f084e36b7e9476a04cfa2b6a.jpg)
たのしかったね