エコットおなじみ「ダンボールコンポスト講座」。
コロナの影響で中止が続いていましたが、昨日(6月21日土曜日)ようやく再始動しました!
受講者の皆さまには、間近で見てにおいも体験していただきました。
蒸し暑い季節になり、虫も発生しやすいですよ~。どよめきが起きましたが、やってみよう!と意気込んで下さる方が沢山いらっしゃいました。
午後は、ダンボールコンポストを既にモニターとして実践されている方を対象にした、フォロー講座でした。
皆さま、とても熱心に取り組んで下さっています。
*次回 ダンボールコンポスト基礎講座のお知らせ*
7月30日(木)10時~11時30分
参加費500円 定員20人
(豊田市在住の方で、モニターにチャレンジする方は基材ひとつ(1,470円)を無料で提供。
モニターにならない方は、基材代1,470円が別途かかります)
申込み・お問い合わせ:豊田市環境学習施設 eco-T(エコット) 0565-26-8058
今日はもった博士のかがく倶楽部~チリメンモンスターを探そう!~の講座がありました。
たくさんの方に参加して頂き大盛況でした。
まず最初に海洋に漂うプラスチックごみやマイクロプラスチックなどについて勉強して、クイズ形式で海洋問題や魚についての知識を学びました。
講座の前半では煮干しの解剖をして体内の臓器を取り出して魚のからだの作りを学びました。
皆さん、人間も含め動物の先祖はもともとは魚だってことをご存知でしたか?
イワシにも心臓や肝臓や胃があります。
皆さん、一生懸命取り組んでいました。
それぞれ見つけた臓器をボンドで紙に貼っていきます。
少し休憩し水分補給をして後半ではちりめんじゃこの中に紛れ込んでいる様々な生物(モンスター)、縮めてチリモンを探す作業を行いました。
大量のちりめんじゃこの中から探します。
中にはイカやタコ、カニ、タツノオトシゴなどたくさんのチリモンが潜んでいました。
それぞれゲットしたチリモンをボンドで用紙に貼り付けて海の中の小さな生き物について学びました。
皆さん楽しんでいました。
皆さんも家で魚やちりめんじゃこを食べるときよく見てください。まだ発見されていない未知のチリモンが潜んでいるかもしれませんよ・・・!?
本日は、リメイク講座~麻袋でオリジナルかばんを作ろう~を開催しました。
eco-Tも新型コロナウィルスの影響で3月からエコライフ講座を中止しておりました。
本日の講座は、緊急事態宣言解除してからはじめてのエコライフ講座開催です。
前日から、感染予防に十分注意をはらい、会場作りを行い
受付時の消毒、喚起、スタッフも参加者もマスクを着用しての開催です。
まずは、布のリサイクルについて。
リサイクルに出された布は、多くは工業用ウエスになってしまいます。
ご自宅で眠っている布をリメイクして活用してもらえるとよいですね。
コーヒー豆の麻袋は、地元の自家焙煎店から頂いたものを再利用させていただきました。
ミシンを使って、みなさんオリジナリティあふれるかばんを作りました。
みなさん、それぞれお気に入りの生地のはぎれや
中には、「カーテンだった布を使ってるの」という方もおみえでした。
こんなオシャレなかばんが出来上がりました!
中にはポケットもついています。
素敵ですね!
ご参加頂いたみなさま、お気に入りの作品はできましたでしょうか?
またぜひ、eco-Tにいらしてください。
本日は、ハンカチを使ってエコバッグを作る『ハンカチーフクロ』講座を開催しました。
7月1日よりレジ袋が有料化になることみなさん知っていますか?
お買い物の際、エコバッグを持つことはかなり浸透してきたように感じますが、
ちょっとしたコンビニでのお買い物、服、本、などでの買い物で使用されるレジ袋も7月1日により有料化になるのです。
今日は発案者の『こんちゃん』とお仲間の『まゆちゃん』と『ゆきちゃん』が『ハンカチーフクロ』の先生で来てくださいました。マスクもエコット方式で可愛くデコレーションしてくれましたよ!
先ずは、現在、海の動物のたちの置かれている状況などを解決するために、レジ袋が有料化されることや
新型コロナウィルスで手洗いすることが増えたり、ジェットタオルがお店で使えなかったりする今、ハンカチがエコバッグになったらいいな~。家族みんなで取り組めたらいいな。
そんなお話を聞きました。
いよいよハンカチーフクロを作ります。
作り方はとっても簡単!
作り方はこちら↓
https://youtu.be/Ms3rVpmiTeU
作り方は、簡単ですが、初めて針と糸を持った子も多く、講師の方に丁寧にサポートしていただきました。
慣れない針仕事でしたが、参加してくれたみなさん真剣。
こんなハンカチが、あっという間にエコバッグに変身です!
意外と沢山物が入るのです。
ラッピングも雑紙を利用して
プレゼントらしく、思い思いに作りました。
本日の講座は、ひまわりネットワークさん、FMとよたさん、新三河タイムスさん、読売新聞さんが取材にきてくださいました!ありがとうございます。
ぜひ、新聞記事、ラジオ、TVの放送をチェックしてください!
こんなに素敵なプレゼントができました!
参加頂いたみなさま、講師のみなさまありがとうございました!
エコットでは、本日よりドライブスルーで『ハンカチーフクロ』講座を体験していただけます!
ぜひ、エコットにいらしてください。