エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

とよたこどもエコクラブ交流発表会

今日はとよたこどもエコクラブの交流発表会を開催しました。
日頃の活動の成果の発表と交流会がありました。



発表会では、日頃取り組んでいるエコな活動について発表してもらいました。
愛鳥活動や、1年間の公共施設見学と出前授業のまとめなど、しっかりとした発表でとても感動しました。
一般の参加者やインタープリターも、これからのこども達の活動がもっと楽しみになりました。

また、残念ながら今日来られないという学校・団体にも壁新聞という形で成果披露をしてもらいました。




交流会では、中山小学校の4年生がつくったエコかるたをつかった、かるた大会を行いました。
白熱した勝負に、大人も子どももみんなとても楽しそうでした。



最後は、eco-Tフェスタから作成をスタートさせた「想いの花を咲かせよう」を完成させ、記念撮影を行いました。
これからも豊田のこどもたちがもっともっとエコな活動を頑張ってくれると良いなとおもいました。



H27年度こどもエコクラブ交流発表会を開催しました

14日(日)H27年度こどもエコクラブ交流発表会をeco-Tにて開催しました。

地域や学校で環境のことや自然のことなどについて活動している団体が一堂に会して、一年の活動の成果を発表します。
今年は5団体のみなさんが参加をしてくれましたので、ほんの少しですがその発表をご紹介します。

まずは、「寿恵野小学校ビオトープ部」
校内のビオトープを整備し、観察、調査、他の児童に広めるという活動を毎年意欲的に実施されています。今年は自分たちでビンゴゲームを考えて行ったり、美術館のカセットプラントの取り組みに参加したりとますます幅広い活動に取り組まれました。



ビオトープのなかの食物連鎖を伝えるために、とっても楽しい劇も! 
おなじみ、ホトケドジョウの「ドジョリンのうた」も聞かせてくれました。

続いて、中山小学校4年生。学校や家庭で取り組んだ環境によいことをたくさん発表してくれました。 渡刈クリーンセンターに見学に来てくれたことや、インタープリターと一緒にお店でのエコ探しをしたことなども発表してくれました。




次に根川小学校5年生の発表です。 地球温暖化のことを学習し、理解を深め、「どうしたらいいのかな」と考えていったことを中心に発表してくれました。



根川小のみなさんは、エコ交通や地球温暖化について学んだあと、「ぜひ水素で走るMIRAIを見てみたい!」と校長先生に直談判したそうです。 その熱意と意欲で学校にMIRAIを呼び、説明を受け、乗せてもらうこともできたそうです。 

続いて NPO法人地球を守る子どもたちネットワーク豊田のみなさん。
長年に渡り、自然農法に取り組み、子どもたちと一緒に水田での生き物調査に取り組んでいらっしゃいます。 



自然農法で行うことで、希少な生き物もたくさん見られるようになってきたことを発表してくれました。

最後は自然観察の森で活動するジュニアもりレンジャーのみなさんです。
自然や生き物が大好きなメンバーが、観察の森をフィールドに調査や体験、そして伝えるということに重点を置き活動しています。



来月には、観察の森でガイドツアーも行うそうです。豊かな森の様子の発表を聞いて、行ってみたいなと思った参加者もいたようです。

5団体の発表の後、eco-Tの事業として行った「いきものめぐみ塾」の実施報告をさせていただきました。



講座に参加してくれたみなさんと一緒に矢作川について学んだ3回の講座を振り返りやクイズを発表しました。 

午後から、名古屋市を中心にフェアトレードへの理解を深めてもらおうと活動をしている方々のご協力でチョコレート作りを行いました。
何といっても、この日はバレンタイン! 男の子も、もちろん自分で作りましたよ~。




カカオマスとココアバターから作る本物のチョコレート。 いつも食べているのとは一味違うチョコレートにみんな大満足でした。 

朝から夕方まで、たっぷりじっくりと盛りだくさんの交流発表会でした。
参加者からは「自分たちだけでなく、環境のことや地球のことを考えている人がたくさんいることがうれしく、元気づけられました!」という意見もありました。 とってもうれしい意見ですね。 
これからも、素敵な取組を続けていってくださいね。 そして、ぜひeco-Tで発表してくださいね!


H26年度こどもエコクラブ交流発表会を開催しました!

今日は年に一度、市内の各地で活動をしているこどもエコクラブのみなさんが集まり、一年間の活動の成果を発表してくれる交流発表会を開催しました!

まずは、豊田市よりごあいさつ



「今年は『We Love とよた』をかかげています。豊田市で作られたお米を食べることも、豊田市の水田を守ることにもつながります」

今回はスペシャルゲストとして、こどもエコクラブ全国事務局より川村研治さんをお迎えしてました。



 参加したみんなで「じゃんけん列車」をして緊張をほぐしたところで、グループを作りました。ふだんとは違う顔ぶれのグループにちょっとドキドキ!
 グループでクイズに挑戦したり、発表をしたり、交流を深めることができました。

 川村さんからは壁新聞の作り方や、エコクラブ活動の楽しさもお話していただきました。
 豊田市のこどもたちに期待すること、として「なかまをふやそう」「つづけよう」「すてきなお兄さん、お姉さんになろう」ということばもいただきました。 

 少し休憩をはさんで、後半は活動発表です。
 トップバッターは「ゴーウィングス」です。



家族で活動を続けられているクラブです。 今年はヒメボタルの観察やツリークライミングにも挑戦。 積極的に講座やイベントにも参加したり、発表をされています。

つづいて「すえの小ビオトープ部」です。



小学校内のビオトープの整備を続けたり、校区の家下川の生物調査なども取り組んでいます。ビオトープに住む「ホトケドジョウ」のテーマソングも歌ってくれましたよ♪

つづいて。「西広瀬の自然豆博士クラブ」です。



西広瀬小の丸根山ビオトープの取り組みや、地域での外来種駆除の活動もしているそうです。

最後は「みなみ山まもり隊」



学校の中にある「みなみ山」での総合学習のようすを紹介してくれました。生き物の観察だけでなく、みなみ山に対するたくさんの人の思いも感じられた活動だったようです。

eco-T主催講座「いきものめぐみ塾」の発表もあわせて行いました。



3回にわたり実施をした講座の様子や感じたことを参加してくれた子どもたちと報告させていただきました。 

今年度もとても素敵な発表ばかりでした。 サポーターの先生からも「私たちも子どもと一緒に学んでいます」というお話もありました。
今日、会場にいた大人は、みなさん同じ気持ちになったのではないかなと思います。

これからも、子どもたちの活動を見守り、応援していきたいなと思います。

**おまけ**
今日の発表は長い時間でしたので、途中におやつ時間をいれました。



おからと野菜のケーキです。他にも豆乳ぷりんやおからクッキーも。 
おいしかったです♪


イオン豊田チアーズクラブさんが見学にきました

今日はとよたこどもエコクラブにも加入してくれているイオン豊田チアーズクラブの皆さんが来てくれました!

毎年、発足式もかねてeco-Tの見学きてくれます。

まずは、渡刈クリーンセンターの見学。



何度か見学に来てくれてた子もいますが、今日もしっかりと説明も聞いてくれました。

 7階からの景色も楽しんでもらえました。
 (今日はかなり暑かったようですが・・・)

 昼食休憩をはさみ、学習プログラムを体験。

 今年のイオンチアーズクラブのテーマは「エネルギー」だそうです。
 みんなで一年かけて環境とエネルギーについて学習していきます。

 と、いうことで まずは「エネルギーを作ろう」 手回し発電機を使って電気エネルギーを作ってみました。 くるくる回して、豆電球を光らせてみよう!
  
 電気を作ることってたいへん!ということを体験した後は、「では、エネルギーを無駄に使わないために自分でできることは?」と考えてみました。



そのあとは、少し昔の暮らしを考えてみたり、新しい再生可能エネルギーを紹介したり・・・。



一日通しての学習でしたが、みんな熱心に参加してくれました!

 冬には一年の活動をまとめて、壁新聞を作ったりもするそうです。

 がんばって活動を続けていってくださいね!
 


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 11月 »
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト