| 事務局より
春の訪れを感じます
今日は、ぽかぽか陽気で日差しが温かいですね。
こんな日は、お庭やテラスに出たくなりますね。
さてこれは、エコット事務局内です。
今スタッフは、何をしているところでしょうか?

きれいに色塗りです。チョコレート色で美味しそう

何やら書いています
正解は、このような看板を新たに作っています。

看板を作ります
以前から木枠コンポストは設置してるのですが、この度落ち葉や枯れ草を入れる容器も設置することになりました!!これはガーデンバッグと言います。ではこのガーデンバッグについて今日は、ご説明しますね。
これは、エコットの東側の駐車場の一角に設置してあります。場所は省スペースで良くて、ドラム型になっているから枯れ葉など入れて、転がして攪拌できるのがこのガーデンバッグのとても良いところです。但し設置は、土に面してるところに置いてくださいね。そうすると微生物や虫の力によって、3、4か月~半年でいい堆肥ができます。早速ガーデンバッグをどかしてみたら、だんごむしがたくさんいました。
使わない時は、小さく畳むことが出来るので、広いスペースがない方も手軽にできますよ。エコット事務局では、生ごみを堆肥にする活動を毎日実践しています。
木枠コンポスト同様、一度見学だけでも大歓迎です!堆肥作りにご興味がある方は是非お越しください!4月には、岐阜よりコンポストに詳しい豊田先生の堆肥講座も予定しております。これから少しずつ温かくなります。外にでるのも嬉しくなりそうですね。