エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

見学・体験プログラムのリハーサルを開催

1/20に益富中学校1年生の生徒さんが約100名ほどエコットに来られます。
SDGsの総合学習の締めくくりとして、校外学習を実施するためエコットに来てくださいます。
学校側から、渡刈クリーンセンターの見学と様々な体験学習プログラムをしてほしいとの依頼があったため、本日、対応してくださるインタープリターと一緒にリハーサルを行いました。



当日は、8個のプログラムと工場見学を予定しています。
食ロス、地球温暖化、ごみ分別など、それぞれ思考を凝らして、楽しみながら学習できるプログラムになっています。


「買い物で世界の未来を変えよう!」のコーナー

「買い物で世界の未来を変えよう!」のコーナー


エコットは、主に小学4年生の公共施設見学やでまえじゅぎょうを実施していますが、このように中学校からご依頼をいただけたことをとても嬉しく思います。

エコットとしては、今後もこのように様々な学校からのご依頼をお待ちしております。


コメント

名前
メールアドレス
URL
タイトル
コメント
パスワード
Cookie

公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 5月 »
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト