| 事務局より
平成29年度事業計画説明会
今日は平成29年度の事業計画説明会を行いました。
年度のはじめに、eco-Tの運営を担う三者【インタープリター(市民)、事務局(NPO)、豊田市環境政策課(行政)】が事業の計画を共有します。 共働で運営を行うeco-Tにとってはとても大切な会議です。
まずは、今年の体制を紹介。
育成講座を終えた11期生には自己紹介をしてもらいます。

事務局より29年度の事業計画をお伝えします。
今年度は、小学校での環境学習のより一層の深化をはかり、出前授業や地球温暖化授業を増やしていきます。
また、「ごみ減量」について考え、取り組むきっかけとなるような機会を増やしていきたいと考えています。

後半では、インタープリター活動の幅を広げるために質問や意見交換をする場を設けました。

「出前授業って、難しいんじゃないの」「やったことないんだけど、できるかしら」そんな不安や疑問を解消していただければと思い、開催しました。
インプリさん同士の会話も弾み、「大丈夫よ!」「一緒にやろうよ!」の声もたくさん聞こえてきました。
今年度は、新しいチャレンジをしてくれる方が増えそうで、うれしい予感です♪
いよいよ10周年を迎えたeco-T。 これからも環境学習施設としての役割を果たしていけるよう、三者一丸となってがんばっていきたいと思います!