エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

身近なことからエコに!!

最近は、環境汚染の対策に取り組む活動が盛んですが、特にプラスチックへの対策が強化されてますね。レジ袋が有料化になった当初は不便を感じたこともあったかもしれませんが、慣れてくると意外に無理なく続けられると気がつきました。


プラスチックと言えば、食器洗いに使うスポンジも実はプラスチック製品って知っていましたか?
スポンジ素材として主に使われているのは、ポリウレタン、メラミン樹脂、合成繊維、ナイロン、アクリル繊維ですが、どれもプラスチック。
知らないうちにこのスポンジが、環境汚染の原因につながっているんですね。


そこで初めて知ったときは驚きましたが、植物のヘチマでたわしが作れるんです。
知ってましたか?
天然素材なので環境にすごく優しいアイテムです。
もちろんエコットでも活用しています!


レンコンみたいでかわいい~


使い古したヘチマたわしは、植物なのでそのまま庭などに捨てれば土へ還ります。
これで使い始めから使い終わりまでエコができます。

ヘチマは自宅で育てることもできるので栽培からたわしにまですると愛着がわきそうですね。

これをきっかけに家庭でできるエコ活動が増えていくともっと素敵ですね!
身の回りには様々なエコがまだまだあるので、色々挑戦してみませんか?





参加方法や提出方法など、詳しい情報は、こちらをご覧ください。
詳細をみる(クリック)​​

ちょっと意識するだけですぐに実践することができます。
まずは30日間、エコライフをチェックしてみませんか?
みなさまのご参加をお待ちしております!


とよた健康マイレージを活用しよう!

毎日の生活の中で健康づくりを意識していますか?

野菜を多く摂取したり運動したりすることはやろうと思っていても、なかなか続けることができない人も多いですよね。

健康的な生活習慣を身につけるきっかけづくりのために、豊田市が推進している『とよた健康マイレージ』にアプリで参加してチャレンジしましょう!




登録方法は簡単!
まずはスマートフォンのアプリ「あいち健康プラス」をダウンロード。
そして7つの健康づくりメニューの目標の中から自分にあった目標を設定します。
目標の中にはウォーキングなどの運動のほかに禁煙や野菜を多く食べることなど誰でも参加できるようなメニューがあります。

1日達成すると1マイレージがもらえます。
90日間達成し、90マイレージ獲得するとお得な特典がもらえるので、ガンバル気力がでてきますね!



【特典の1つ目】

アンケートに答えると県内の協力店で使える、あいち健康づくり応援カードMyCa(マイカ)をアプリ上で取得することができます。
MyCa(マイカ)は協力店で提示すると、ドリンク1杯無料や粗品をプレゼント。

協力店やサービズ内容は愛知県のホームページで確認してくださいね!
詳しくはこちら


【特典の2つ目】
アプリの応募フォームから申請するととよたSDGsポイントを200ポイント受け取ることができます。



【特典の3つ目】
豪華な賞品の抽選に応募することができます。



健康的で規則正しい生活リズムが習慣化できてかつお得な特典ももらえて素晴らしいですね。
とよた健康マイレージに参加して、健康づくりに取り組んでみてはいかがでしょうか?
​とよた健康マイレージについての詳細はこちら


エコットの色んな色♪

すっかり梅雨モードに戻ってしまったこの頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

エコットでは花壇やプランターで花や野菜を育てています。
カラフルな植物を一部ご紹介します。ぜひ見ていって下さい。




こちらは3階のウッドデッキです。
きれいな青い花ですよね!チョウマメと言います。咲き終わった花はハーブティーもなりますよ。
ミニトマトも少しずつ赤い実をつけてきています。



こちらはエコット駐車場にある花壇です。
黄色やピンクの色とりどりの花がかわいいですよ♪



こちらはエコット玄関にあるゴーヤのグリーンカーテンです!
きれいに緑で埋まっていますね。所々に黄色い花が咲いています。

しばらく雨が続きそうですが、エコットの植物たちは元気に成長していますので、
来館した際にはぜひ見ていって下さい♪


知って、行動して、お得(エコ)に!

今年の夏も暑くなるという予報が出ていますね。

エアコンの使用量が増えるなどして電気の使用量が増える夏。
節電・省エネ行動を実践して、CO2の排出量も削減し、とよたSDGsポイントをゲットしよう!


家庭の電気使用量見える化キャンペーン

チラシはこちらから


☆家庭の電気使用量見える化キャンペーン☆
家庭の電気使用量を知って、節電行動することで、特典がもらえて、カーボンニュートラルにも貢献できる、お得なキャンペーンです。

参加の流れは、

その1:知る
家庭の電気使用量を確認。前年の同じ月と比べてみましょう。

その2:行動
節電・省エネ行動を実践してみましょう。
電気事業者からの節電要請に応じて更なる節電行動にも挑戦!

家庭でできる省エネ行動。。。何をしたら良いか迷っている方は、
 →省エネポータルサイト(資源エネルギー庁HP)
 →家庭でできる節電アクション(環境省HP)
もご参考に。

その3:お得
キャンペーンに参加で、とよたSDGsポイント100Pが付与されます。

キャンペーンへの参加方法は、
チラシ(こちらをクリック)の2ページ目をご覧ください。


今年の夏は、知って、行動してお得(エコ)に過ごしてみませんか?


3階ウッドデッキの様子

戻り梅雨のような天気が続きそうですね。
熱い季節になって、植物にとっては恵みの雨かと思います。

本日スタッフはウッドデッキの様子を見に来ました。

なんと…


6/30撮影


今日撮影


ゴーヤの実がなっています!!!
先日撮影した時より確実に大きくなっています。

元気に成長している姿を見て、ゴーヤ大好きスタッフは今後が楽しみで仕方がないです。



ゴーヤ以外にも、ミニトマトやナス、バジルなども育てていますよ。
緑がいっぱいですね♪

これからどんどん成長していくので、エコットに来た際はぜひ3階ウッドデッキの様子を見ていって下さい!


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 7月 »
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト