エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

第1回エコットフェスタ実行委員会 開催!

本日は、19人のインタープリターさんが出席してくださいました。

新型コロナウイルスの感染防止の関連で、どのようにしたら開催可能か、どんなことをどんなふうにやればいいのかといった視点で、話し合いました。


第1回フェスタ実行委員会

第1回フェスタ実行委員会


後半、それらについてグループになってワークショップを実施。

皆さんからは色んな良いアイディアをいただきました!
例えば、
・人数や開催時間、出展数を制限する
・SDGsをテーマにしたブース
・インターネットを活用した企画
など。


ワークショップのようす

ワークショップのようす


グループ発表のようす

グループ発表のようす

最後にアンケートをとって言い足りなかったことなどを書いてくださいました。

たった30分間のグループワークだったのですが、事務局の素案では出てこなかったアイディアもたくさんいただけたのでとても良かったなと思います。

次回は7月に開催する予定です。

その時には、新型コロナウイルス問題が良い方向に向かっていると良いのですが…。

アマビエ様~~!!


エコットキッズタウン準備

今日はエコットキッズタウンのこども実行委員会と会場準備がありました。
8月1日~3日の開催までもうあとわずかです。



いつものエコットと違う雰囲気になっていますね。
子どもたちに楽しんでもらえるようにしっかりと準備をしましたよ。
たくさんの子どもたちが参加してくれると良いですね!



子ども実行委員会の子たちも何やら頑張ってくれています。
当日のみんなの活躍をお楽しみに!



第4回エコットキッズタウン こども実行委員会!

エコット3大イベント、「エコットキッズタウン」開催に向けて、佳境を迎えました。
第4回こども実行委員会では、15名(子ども7名、大人8名)が参加。
それぞれの担当を受け持って、一生懸命に取り組んでいる様子でした。




「オープニングの進行はどうする?シナリオはどうする?」
とグループの仲間同士、話し合いながら決めていました。

その他、クリーンタイムやエンディングの進行や、外看板の準備などやることたくさん!

シアターの準備は、ほぼ終わりました。

次回は、7月30日。設営を開始します。

当日が待ち遠しいですねぇ!
8月1日~3日、良い天気になりますように~。


エコットキッズタウン 着々と準備進行中!

今日は、子ども実行委員会を開催しました。
11名の子ども実行委員と12名の大人実行委員が集まり、3日間の役割分担を決めました。




役割が決まった後、各セクションで、オープニングの司会のシナリオを考えて発表の練習をしたり、クリーンタイムの進行を考えたりしていました。

次回、具体的な看板などの制作に取り掛かる予定です。

楽しみですね~★★

来週早々、近隣小学校へチラシを配布します。

多くの参加者が来てくれることを期待しています!


ファイルを開く

エコットキッズタウン チラシ


エコットキッズタウン「第2回子ども実行委員会」開催

6月18日(日)、9:30より第2回子ども実行委員会を開催しました。
曇り空でいつもより涼しい朝でした。

子ども実行委員が11名、大人実行委員のインタープリターが8名参加し、今回はキッズタウンの具体的な中身について話し合ったり、物を作ったりしました。



まずはオープニングについて。
司会やオープニングの中身と、担当メンバーをきめました。
まだ内容はナイショですが、去年と違ったアイデアが生まれておもくなりそう!

後半になって、今年新たにできるセクションの看板づくりに取り掛かりました。
色を塗ったり絵を描いたりして、華やかな看板を作っていました。



次回、第3回子ども実行委員会は、7月9日(日)9:30~多目的室で行います。

少しずつキッズタウンの形が見えてきています。
楽しみですね~~★★★


第1回エコットフェスタ2017実行委員会

今日は第1回エコットフェスタ2017実行委員会を行いました。
たくさんのインプリさんが参加してくれました。



去年のフェスタについてワイワイと話しながらふりかえりました。
去年の良かったところや反省点などがでたところで、今年の内容について考えていきます。

テーマはどうする?
チラシのデザインはどうする?
などなど。

今後事務局とインプリが一緒になってイベントを作り上げていくのでご期待ください!



エコットキッズタウン最終日!

8月1日(月)~4日(木)。今年は4日間にパワーアップして開催した、エコットキッズタウンも本日が最終日です。

朝から多くの子どもたちが来館しました。
4日間通して、たくさんの子どもたちが働いて、買い物して元気いっぱい楽しみました。






最後にこども実行委員が進行してエンディングをやりました。

実行委員から「キッズタウンの成功は遊びに来てくれたみなさん、送迎をしてくれた人、こどもたちの活動を見守ってくれた人のおかげです」というお礼の言葉がありました。

また、参加者突撃インタビューをして、参加してくれたこどもたちから「働けて楽しかった、お店を出せて楽しかった」、お母さんからは「手作りができたり、コミュニケーションが取れたりしてためになりました」「毎日楽しそうだった」といった感想をいただきました。

帰り際には「来年実行委員になるのはどうしたらいい?」と、スタッフに駆け寄ってきたこどももいました。





今日の来館者はキッズタウンに参加したこども263人。4日間合わせると837人、送迎してくれた保護者や乳幼児を入れた来館者は1,228人でした。

今年もみなさまのおかげで、eco-Tらしい「エコットキッズタウン」が開催できました。


第1回エコットキッズタウンこども実行委員会

今日は第1回エコットキッズタウンこども実行委員会がありました。



キッズタウンとは、子どもたちが主体的になって仮想の町をつくり、その中で仕事や買い物などの体験を通して“まちの機能や仕組み”を理解するイベントです。
エコットでも2009年からやっていて、今年で第8回目になります。

こども実行委員会では本番に向けて準備をしていきます。
今回は第1回目ということで、まず自己紹介、アイスブレイク、仕組みの説明などをしました。
今回から初めて参加する子もいたので、みんなと仲良く頑張ってもらいたいです。


そのあとはイベントで使用する通貨やチラシのデザインを自分たちで考えました。
自分たちが考えたものが形になって、実際にお客さんに使ってもらうので一生懸命考えて描いています。
完成するのが楽しみですね。


今後のこども実行委員会の日程は、6/19(日)、7/10(日)、7/24(日)、7/31(日)です。
時間は9:30~12:00です。
まだまだ実行委員を募集しているのでぜひ事務局(0565-26-8058)までご連絡ください。

次回のこども実行委員会では開会式や閉会式について考えたり、当日の動きの練習をしたりします。

8月1日(月)~4日(木)の本番に向けて楽しく準備をしていきましょう!

本番はぜひ遊びに来てくださいね~



エコットキッズタウンこども実行委員募集!

夏休みの恒例イベント「エコットキッズタウン」!
今年は、8月1日(月)~4日(木)に開催する予定です。

そして、まちづくりのアイデアを考えたり、グッズをつくったり、
一緒に運営を考える『こども実行委員』を募集します。



楽しいまちをみんなで考えていきましょう♪

日程:5月8日(日)、6月19日(日)、7月10日(日)・24日(日)・31日(日)
   いずれも、9:30~12:00
対象:小学校4年生~中学校3年生
定員:20人程度
*詳細は、チラシ(こちらをクリック)をご覧ください


具体的には・・・



チラシのイラストを描いたり、看板をつくったり、
開会式・閉会式の流れを考えたり、仕事の種類や内容を考えたり・・・

みんなでアイデアを出し合いながら進んでいきます♪


エコットフェスタ2016、始動!

 eco-Tの9周年をお祝いする「エコットフェスタ2016」の実行委員会が、昨日行われました。
 
 インプリさんが集まり、今年はどんなエコットフェスタにしようかと話し合いました。



 「今年はいろいろな人に参加してほしいね」「子どもたちに楽しんでもらうのが、一番うれしいよね」などなど、活発な意見交換の時間になりました。



 いよいよ、始動したエコットフェスタ2016。 今年もたくさんの人に来ていただき、楽しく学びの多いイベントになるようにどんどんと準備をすすめていきます!


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 2月 »
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト