エコットフォーラム2017 プラスチックごみと私たちのくらし
エコットフォーラム2017 プラスチックごみと私たちのくらしを開催しました。
たくさんの参加者にご参加いただきました。

1人目の講師はNPO法人ゆいツール開発工房代表の山本かおりさん。
インドネシアにおけるプラスチックごみの問題と地元住民との取り組み」というタイトルでお話していただきました。

クイズを交えて楽しく講演をしていただきました。
日本とはまったく違うインドネシアロンボク島のごみ事情に驚きの連続で、その現状に対して何ができるんだろうと考えさせられました。


2人目の講師は環境カウンセラーである五明玲子さん。
ごみと私たちの生活~生活ごみを半分に!~」というタイトルでお話していただきました。

ご自身が現在の活動にいたるまでの経緯のお話をしていただき、
その中で考えた「ごみを減らすためにできること」について語っていただきました。
ごみ焼却施設の数やごみの処理費用についてもびっくりでした。
また、最後のお話にあった、一生懸命伝えれば、人には伝わるというのがとても心に残りました。


また、後半にはお二人によるワークショップもありました。
分科会形式で好きな方のワークショップを選んで参加しました。
ロンボク島で行ったごみ分別ゲームの体験や廃材利用工作など、楽しいワークショップを通して環境について考えることができました。
お二人とも、素晴らしい講演、ワークショップをありがとうございました。

