エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

もうすぐエコットフェスタ!

5月27日(金)にエコットフェスタに向けての準備作業を行いました。
インタープリターが集まって、分担しながら作業を進めていきます。



準備をしているとエコットフェスタへのワクワク感がどんどん高まってきます。

みなさんの楽しんでいただけるように一生懸命準備をしていますので、
本番をお楽しみに♪



6月4日(土)と5日(日)は、ご家族やお友達とeco-Tに遊びに来てください。

楽しい企画がいっぱいです。
詳しくはこちらまで!


第1回エコットキッズタウンこども実行委員会

今日は第1回エコットキッズタウンこども実行委員会がありました。



キッズタウンとは、子どもたちが主体的になって仮想の町をつくり、その中で仕事や買い物などの体験を通して“まちの機能や仕組み”を理解するイベントです。
エコットでも2009年からやっていて、今年で第8回目になります。

こども実行委員会では本番に向けて準備をしていきます。
今回は第1回目ということで、まず自己紹介、アイスブレイク、仕組みの説明などをしました。
今回から初めて参加する子もいたので、みんなと仲良く頑張ってもらいたいです。


そのあとはイベントで使用する通貨やチラシのデザインを自分たちで考えました。
自分たちが考えたものが形になって、実際にお客さんに使ってもらうので一生懸命考えて描いています。
完成するのが楽しみですね。


今後のこども実行委員会の日程は、6/19(日)、7/10(日)、7/24(日)、7/31(日)です。
時間は9:30~12:00です。
まだまだ実行委員を募集しているのでぜひ事務局(0565-26-8058)までご連絡ください。

次回のこども実行委員会では開会式や閉会式について考えたり、当日の動きの練習をしたりします。

8月1日(月)~4日(木)の本番に向けて楽しく準備をしていきましょう!

本番はぜひ遊びに来てくださいね~



エコットフェスタ、ボランティアさん募集しまーす

昨日に引き続き、エコットフェスタ2016のお知らせです。

今年のエコットフェスタでは、市民のみなさんにお手伝いをいただきたくボランティアさんの募集を行います。

「イベントのお手伝いって、やってみたーい」「エコを伝える体験に興味あるわ」なんていうみなさん、ぜひエコットフェスタのお手伝いをしてみませんか!
活動内容はいろいろありますよ。

募集対象は小学4年生以上! 年齢や興味や体力に応じて、活動していただくことを決めていきます。 やりたい気持ちがあれば、どなたでも大歓迎です。
市民ボランティア募集の詳しくはこちらをご覧ください。

ご不明な点などは、お気軽にお問合せくださいね。

【昨年の様子:学生ボランティアさんが大活躍!】




リユースひろば、今年も開催しますよ♪

エコットフェスタ2016の準備が少しずつ進んでおります!

今日は、毎年たくさんの方にお越しいただいている「リユースひろば」のお知らせです。

ごみを減らすキーワード:3R! そのなかでも、eco-Tでは「ごみとなるものを買わない:リデュース」と「くりかえしつかう:リユース」の2Rをもっとお伝えしていきたいなと考えています。
そんな思いから開催をしている「リユースひろば」
お家に眠っている陶磁器製、ガラス製の食器。
小さくなってしまった子ども服。 何度も読んだ本。
いらなくなったものを、必要としている人へ、という場所になっています。

昨年の様子




ただいま、リユース品の提供も受付中です。

詳しくはこちらをお読みください。

今年もお持ち帰りいただく方に、募金をお願いいたします。
いただいた募金は熊本地震の復興のために寄付させていただきます。

おっと! 大事なことを忘れてました!
今年のリユースひろばは 6月4日(土)10時~14時の開催です!
お間違え、お忘れないよう、ぜひお越しくださいね!


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 5月 »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト