エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

今年度最後の、エコットクッキング講座

春は、いろんな行事が多く、別れや出会いもありますね。
入園、入学、就職など、ご自身やご家族の新生活の準備に忙しくされている方も
きっと多いことでしょうね。

今日は、今年度最後のエコットクッキング講座で、『中華料理』に挑戦しました。
講師は管理栄養士の種子田雅子先生です。
麻婆豆腐や油淋鶏、中華料理のちょっとしたコツを学びながら、調理を楽しみました。


種子田昌子先生

種子田雅子先生


みじん切りをする様子

みじん切りをする様子


揚げ油の温度を確認する様子

揚げ油の温度を確認する様子



調理終了後は、みんなで試食タイムです。
食事をしながら、地産地食・旬についてのエコトークです。
旬カレンダーで、豊田市の農産物を確認しながら、旬野菜を食べることの
メリットについて学びました。



そして、最後は、生ごみをコンポストへ入れ、リサイクル!
生ごみをコンポストで堆肥化すると、
①ごみ出しの負担が軽減される
②植物や家庭菜園の肥料として再利用できる 
③もやすごみの水分量が減る
④カラスなどの被害がなくなる 
⑤地域のごみ集積所が衛生的になる
など、たくさんのいいことがありますよ。

エコットクッキングは、令和7年度も隔月で開催する予定です。
皆さん、是非ご参加ください。


コメント

名前
メールアドレス
URL
タイトル
コメント
パスワード
Cookie

公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 4月 »
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト