リメイク講座「シャツでレジ袋ストッカーをつくろう」
今日の講座はリメイク「キッチングッズを作ろう」!
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/201506/557917c5dc316.jpg)
家庭で着なくなったシャツを利用し
レジ袋ストッカーを作りました。
作るのがとても難しそう・・
そう思われる方もいらっしゃるかもしれませんが
実はとっても簡単なんですよ^
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/201506/557917c5efb41.jpg)
まずは皆さん、それぞれお持ちになったシャツをジョキジョキ裁断。
インタープリターさんと楽しくお話をしながら作業を進めます。
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/201506/557917c60d275.jpg)
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/201506/557917c620b40.jpg)
ゴム通しを作り、ひもをつけ・・
はい、出来上がり。
早く作り終わった方は、ティッシュカバー作りにも挑戦。
前身頃のボタンを上手に利用するんですよ。
参加者の皆さんの作品です。
とっても素敵ですよね。
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/201506/557917c6343ce.jpg)
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/201506/557917c6566b9.jpg)
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/201506/557917c668f83.jpg)
シャツは、袖がレジ袋ストッカーに、身ごろがティッシュカバーに
残りの部分はコースターに。
そして、襟の部分は今流行の、つけ襟に変身。
つけ襟は、おしゃれとしても日焼け対策としても大活躍ですよね。
捨てる所がありませんね^^