エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

エコットの入口には・・

入口にある可愛いお花。これは、毎回講座の受付をしてくれるエコット事務局スタッフが活けたお花です。ちょっとした心遣いが素敵です。



これは松ぼっくりをフェルトボールでアレンジして可愛く作ってくれました。
これは何でしょう。
羊かな~?!毛糸のものって、寒い季節を感じますね。でも心は温まります♬



明日は、豆をまいて福を寄せ、鬼を退治する「節分」ですね。邪気を払い、無病息災を願うものです。




豆まきにも所説ありますが、大切な季節行事だと思います。最近では、恵方巻も食べる風習がありますよね。今年の方角は「北北西」です。願い事をしながら是非!1本完食を。
皆さまにとって良い1年でありますように。速くコロナが終息しますように願っております。


くるっと文庫ってなぁに?

こちらは、知る人ぞ知る、エコット「くるっと文庫」。
エコットにおける、3Rの取り組みの1つで、
様々な方に利用していただいています。



皆さまに読み終わった本を持ち寄っていただき、
読みたい方に持ち帰っていただくシステム。
(もちろん、無料!)

棚に並んでいる本のジャンルは様々で、大人向けの小説、専門書、
子ども向けの絵本など、どなたにも楽しんでいただけると思います。
年代物の本もあれば、最近では洋書も登場!!
どんどん、グレードアップしています。
一見の価値ありですよ。

愛知県でも「新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置」
が発令され、なかなか気軽に外出ができない昨今。
一緒に、知識も「くるっと!」リユースしましょう♪


三好高校1年生がインターンに来てくれました。

今日は、三好高校の1年生5名が職場体験に来てくれました。
午前中は、渡刈クリーンセンターの見学に。



5名の中には小学生の時にエコットに来たことがある生徒さんもいました。
その時のこと覚えていてくれてるでしょうか・・・。
高校生になって改めて環境に触れる機会を持ってくれたことがとても嬉しいです。



午後からは、PCやエコットにある資料を活用して『環境講座』と小学4年生が楽しく学べる『環境プログラム』の企画を考えてもらいました。



慣れないPC操作にもくじけることなく、一生懸命取り組んでくれました。
2時間ほどでそれぞれ2つの企画を考えてもらいました。



そして、インタープリターさん、事務局スタッフの前でそれぞれが考えた企画の発表をしてもらいました。
どの企画も「なるほど!」「それいいね!」なんて思う内容ばかりでした。
高校生の視点からの企画案すばらしい!今後の参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。
またぜひ、エコットに遊びに来てくださいね!お疲れ様でした。


雑誌コーナーも充実しています


エコットの1階展示室には、雑誌コーナーがあります。
ジャンルも様々、老若男女問わず多くの来館者に楽しんでいただけるよう
雑誌を揃えています。




今年度に入り配架雑誌の内容も一部見直し、環境に関する専門雑誌以外にも、
主婦の方、子育て中のママやお子様にも気軽に読んでいただける雑誌を取り入れました。
今話題のSDGsに関する情報も、様々な切り口から気軽に学ぶことができますよ。

『環境学習』というと堅苦しいイメージがあるかもしれませんが
雑誌をご覧いただいて、身近なことから興味を持っていただけたらな~
と思います。


食ロスクッキングの試作を行いました。

今年の『エコットフェスタ』のテーマは
「食べきって、もったいないを出しません」です。
そのフェスタ企画の1つ「備蓄品でおいしく食ロスクッキング」の
試作を本日行いました。
災害時用にストックされている非常食など備蓄品は、
種類が限られていたり、消費期限を忘れられがち。
その備蓄品を無駄にせずおいしく楽しんでいただけるメニューです。



今回は災害時を想定し、調理器具を最小限にする形で調理しました。
揉んだり、ちぎったり、のばしたり。
いざという時には「人力」は頼みのつなです。
今回は人力も活躍します!!



子ども達の大好きなあるお菓子が、お料理に変身!!
災害時用のある食材も、ビックリするようなおしゃれなお料理に!!

是非、みなさまご参加ください。
実施日:12月12日(日)10時~12時
お申し込みは、11月5日(金)10時より。
エコット事務局、26-8058までお電話ください。


図書コーナーのご紹介

エコットには、2階に図書コーナーがあります。
図書コーナーには環境学習に纏わる本や、
雑誌のバックナンバーが保管してあります。

部屋の中には机が3つあり、ちょっとした学習スペースになっています。
環境に関する勉強はもちろん、学生さんの勉強スペースとしても
ご利用いただけますよ。



本日も1名、中学の学生さんが勉強しに来てくれました。
図書室はとても静かで、雑念も入らず、集中できますよ。

部屋の机は3つですが、図書コーナー前には休憩コーナーがあり
こちらの大きなテーブルを使って勉強する学生さんも多いです。
これからの時期のお勉強は、ウォームシェアもかね!
是非エコット図書コーナーもご利用ください。

ご利用の際には、受付のインタープリターに声をかけていただき
事務局で名前をご記入くださいね。


今日のエコット

エコットでは、さまざまな活動をしています。
今日もエコットは賑やかです。

展示室の一角で、インタープリターさん達が集まり、公共施設見学対応の事前打ち合わせをしています。



こちらでは、交流館のふれあいまつりに出展するためのエコバック作りの準備をしています。



別の一角では、担当職員が、近日中に行うダンボールコンポストの出前の打合せをしています。



そうこうしているうちに、公共施設見学の小学生たちが到着しました。
今日来てくれたのは、竹村小学校のみなさんです。



さきほど集まって打合せをしたインタープリターさん達がお迎えします。
エコットへようこそ!



子どもたちは、この後ご飯を食べて、工場見学に向かいました。

エコットでは、いつでも心を込めてみなさんをお迎えします。
気軽にいらしてくださいね♪


フードドライブにご協力ください!

10月は『食品ロス削減月間』です。
食品ロス削減の取り組みとして、
10月1日(金)~31日(日)までフードドライブを実施しています。
フードドライブとは…家庭で消費しない食品を集めて、福祉団体、NPO法人などに寄付する活動です。今回もエコット、福祉センター、清掃事業所で受付しております。



なんと!なんと!今年は、豊田市で『食品ロス削減全国大会』が開催されます。
みなさんご存じでしょうか?



食品ロス削減全国大会 in 豊田
●日 時 2021年10月30日(土)12時~16時45(11時開場)
●会 場 豊田市コンサートホール 参合館10階
●申込み 豊田市環境部ごみ減量推進課 まで

国谷裕子氏(FAQ国連食糧農業機関)日本担当親善大使による基調講演と
身近にある食品ロス削減の視点についてのトークセッションも開催されます。

詳しくはこちらをご覧ください!

まだ少し参加することが出来るようです。めったにない食品ロス削減全国大会!
ぜひみなさまご参加ください。


積み木の消毒や保水もしています


10月より「積み木キャラバン隊」が市内のこども園を訪問しています。
およそ1時間の限られた時間ですが、幸せの木色い積み木、トコ積み木、レール、ドミノなど、様々な積み木で、思いっきり楽しんでいただきます。
豊田市の間伐材を使った積み木遊びを通して、森林の大切さや地球温暖化防止の取り組みの大切さを伝えています。




このワークショップで使用する積み木、実は週に一度、スタッフとインプリさんで消毒作業を行っています。
もちろん、収納箱もしっかりスプレー&拭き上げ!
それに加え、トコ積み木は乾燥するとかみ合わせたときにスコンと抜けてしまうので、定期的に水分を補いますよ。

コロナ対策をしっかり施していますので、ご安心ください。
子どもたちに安全に楽しんでもらうための大切な作業のご紹介でした。


この花は何でしょう。

これはフジバカマというお花で、「秋の七草」のひとつだそうです。夏の終わりから秋の初め、茎の先端に直径5cmほどの小さな花を、長さ10cm前後の房状に多数咲かせます。川沿いの湿った草原やまばらな林に見られます。しかし、今現在、日本には自生に適した環境が少なくなったため減滅し、絶滅危惧種となっているそうです。



こちらの花にはアサギマダラという蝶が飛来します。このチョウは、秋から冬にかけて1500キロ以上南下することから、「旅をするチョウ」と呼ばれています。そのチョウが長距離移動の間にフジバカマで骨休めするそうで、天気の良い日は、このお花に数百匹が乱舞するそうです。



とても魅力のあるお花なんですね~。




エコットでは、お花の好きな事務局スタッフによりいつもお花を絶やすことなく、楽しんでいただけます。エコットに四季を感じに来てください。ご来館お待ちしております。


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 9月 »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト