| 講座の報告
今年度も始まりました!ごみゼロ大作戦~鴛鴨編~
今年度最初のごみゼロ大作戦のエリアは、鴛鴨です。
集合場所は、鴛鴨区民会館前。
今日は飛び込み参加も含め、21人が参加しました(事務局スタッフ含む)。
3コースに分かれ、約1時間、交通安全と熱中症に配慮しながらごみを拾いました。

私が担当したエリアで印象的だったのがあります。
事業者の柵と歩道との間に約30cmくらいの溝(隙間)があるのですが、そこにたくさんビニールごみや、紙ごみ、飲料容器などが落ちていました。
数人で拾えるだけ拾ったのですが、大変苦労しました。
きっとそこに落としたものではなく、風や雨などで運ばれてここに行きついたものだろうなと思います。
21人で汗をかきながら拾ったごみは、約11.45㎏でした!
内訳は下記の通り。
・燃やすごみ 9.77kg
・金属ごみ 1.20kg
・飲料缶 0.38kg
・びん 0.10kg
燃やすごみの中には、汚れて水を吸っていたダンボールや、汚れたプラスチック製容器包装や汚れたペットボトルなど。
ちゃんと分別して出せばリサイクルできるのに、ポイ捨てされてしまったものは燃やすごみとして処理をせざるを得ません。
とても残念ですねぇ~!
集められたごみを分別するときにとても大変なものがありました。
アルミ缶のふたを開けてみたら、なんとたばこの吸い殻がたくさん詰まっていて、簡単に中身を取り出せなかったのです。
振っても振ってもなかなか取り出せなかったのですが、吸い殻が出た時にはたばこの悪臭も!
飲料缶はたばこの吸い殻を入れるものではありません!
さて最後に、次回以降のごみ拾いの日程をお伝えします。
5月11日(日)10:00~11:30 (現在受付中!)
集合場所 永覚新町ふれあい広場(駐車場は、この広場の中です)
6月1日(日)10:00~11:30 (5月6日の10時から申込スタート)
集合場所 松平郷第1駐車場(松平東照宮横)
<共通事項>
持ち物 水筒、タオル、動きやすい服装と靴
とよたSDGsポイントカードまたはアプリ
特 典 とよたSDGsポイントを100ポイントと、カートカン飲料をプレゼント
対 象 どなたでも(子どもも同伴可) 事前予約30名
いずれも日曜日なので、お子様と親御さん一緒に参加してくれると嬉しいです!
ご参加、お待ちしております!