エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

出張!リユース工房 in 中央図書館 実施中!!

今年も出張リユース工房が5階の企画展示コーナーで実施されています。
小さいお子さまのおもちゃを収納できるおもちゃ箱、レトロでおしゃれな家具など15点を展示販売しています。



入札期間:1/19~1/24(1/22日(月)を除く)
入札時間:午前10時~午後7時45分
開札日:1/25(木)
なお、落札された方はリユース工房での引渡しとなります。
引取期間:1/28(日)、1/30(火)、2/1(木)、2/4(日)、2/6(火)
引取時間:午前10時から午後3時まで


家具の一覧はこちらから確認できます。

お買い物や図書館に行かれるついでに、ぜひお立ち寄りください。お待ちしております♪


封筒作り

一月も後半に差し掛かり、街の雰囲気は節分やバレンタインデーに向かっていると感じます。

今エコットは、次年度へ向けてたくさんの準備をしています。
封筒作りもその一つです。
1月17日は、インタープリターさんに封筒作りをして頂きました。


今回は、
 余ったエコット通信を使って作ります。


型紙の確認。 通信のどの部分を活かすかも大事です✋


10枚セットでホチキスで固定。 どこにホチキス止めが良いかも試行錯誤です。


この封筒は主に、エコット通信の郵送を希望された方々に送らせていただく際に使います。
もしエコット通信の郵送をご希望の方がみえましたら、対応することができます。一度お電話でお問い合わせ下さい。
市役所・交流館にも配布させて頂いています。是非チェックして見て下さい。


型紙を置いて線引き。


カットは神経を使います。ケガのないように慎重に!


完成はこんな感じです。


この日はカットのみですが、後日のり付けして頂き封筒の完成です。
皆さまに通信が届く日が楽しみです。



出前授業打ち合わせをしました!

1月16日に三好特別支援学校高等部へ「カッパの清吉と海ごみルーツを探ろう」の出前授業に行きます。
その準備にインプリさんと打ち合わせをしました。



それぞれのクラスの発達に合わせて、子ども達にわかりやすいように伝えるにはと工夫して考えたり、紙芝居はどこで入れるといいかなと考えたりしてくれました。
カッパの清吉のプログラムは絵合わせのカードゲームがあり、子ども達はとても楽しんでくれます。
今回の出前授業は今年度最後の出前授業になります。
高校生の生徒さん達に「楽しかった!」と思ってもらえる授業になるといいなと思います。


あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます



寒い日が続きますが、エコットでは今月21日までウォームシェアの期間展示をしています。
是非ご覧になって、環境に優しい温かく過ごせる工夫をしてみてはいかがでしょうか?

ご覧いただいた方にはとよたSDGsポイントを、1会員コードにつき50ポイントプレゼントしています。



引き続き環境に関することを発信していきます。
今年もエコットをよろしくお願いします。


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 1月 »
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト