eco-T日記

eco-Tスタッフによるブログです。

インタープリターステップアップ研修
インタープリテーションを高めようと、今日は特別に許可をいただいて、渡刈クリーンセンターとプラスチック製容器包装資源化施設の中を見せていただきました。

普段は施設の中から見ていますが、外に出て、パッカー車の搬入経路を実際に歩きました。
搬入経路は、矢印で分かりやすく表示されています。
裏側見学

こちらは、プラスチック製容器包装資源化施設の様子です。
受け入れヤード入り口のカーテン前にて。
車が近づくとセンサーで自動的にあくようになっています。
プラ施設見学

見学のあとは、清掃施設課の方との質疑応答の時間をとりました。
質疑応答

7月から運用を始めた緑のリサイクルセンターの利用についてやスラグやプラ容器の圧縮梱包物のその後のリサイクルについて質問が出ました。

働いている方を間近で見られて、大変な仕事であることを感じたり、
まだまだ不適物が混じっているのを残念に思ったり、
百聞は一見にしかず!
ますます、私たちの伝える役割の大きさを感じました。

「まずは、子どもたちにごみについて関心を持ってほしい」という言葉に納得でした。
3Rの大切さや働く人の苦労も次世代の子どもたちに伝えていけるよう
今日の見学をいかしていきたいと思います。
| この記事のカテゴリ:インタープリターあれこれ | 18:35 |
| この記事へのコメント?comments(0) | - |
eco-T公式ホームページへ戻る
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< November 2010 >>
最新記事
最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
アーカイブ
プロフィール
その他
ワーキング