エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

10/29 めぐり座の環境劇を見てハッピーハロウィン!

今日は、ハロウィンですね!
29日(日)に、ハロウィンイベントとしてエコット劇団めぐり座による講座を開催しました。
乳幼児と大人合わせて13名ご参加くださいました。

今回は、ハロウィンと関連付けて、環境劇とハロウィンのお面作り、そしてお面を付けながら渡刈クリーンセンターへ工場見学に行きました。


受付

座長による前説


環境劇は、ハロウィンパーティをしに山へ遊びに、うさぎのミミちゃんとさるのモン吉とたぬきのポン太がやってくるというお話。
ごみを散らかしていて困ってしまったミミちゃんは、お友達のエコットマンを参加者と一緒に呼びます。
「エコットマーーン!!」


ごみをぽーいっと捨てるポン太

エコットマン、登場!


エコットマンは、ごみだらけの広場を見てびっくり!
モン吉とポン太に、ポイ捨てしちゃだめだということを参加者と一緒に言います。
「ダメーー!!」

そしてごみだらけの広場を、参加者と一緒に拾いました。


ポイ捨てダメー!

参加者と一緒にごみ拾い


皆のおかげであっという間にきれいな広場に戻りました。
ポイ捨てはダメですよね!
最後に、ハッピーハロウィーン!と言いながらエコットマンは帰っていきました。

環境劇が終わった後は、ハロウィンのお面を作りました。
「おばけ」「かぼちゃ」「ねこ」の3種類から1つを選んで、親子で作っていきました。

自分で作ったお面だけあって、とても気に入ってくれて楽しそうでした。
そしてせっかくなので、参加者とめぐり座みんなで集合写真を撮りました。


一生懸命作りました

笑顔で集合写真


そして、お面を付けて渡刈クリーンセンターへ見学に行きました。

プラットホームには今日はパッカー車が来ないのでビデオを見てもらったり、ごみピットではごみクレーンバケットが動いている様子をじっくり見てもらったりしました。


パッカー車がごみをピットに入れる様子

ごみピットにたくさんごみがありましたね


疲れてしまったお子さんもいましたが、最後に紙芝居「どんどこどすこいごみたろう」を披露しました。

生ごみは「1、2、3、ギューっ!」って絞るとごみが減ることを知ってもらえたかなと思います。



こんな感じで盛りだくさんの講座でしたがあっという間に終わりました。

めぐり座による講座は今年度最後ですが、来年度はさらにパワーアップした楽しい講座を皆さんにお届けできたらと思っています。

お楽しみに~~★

ハッピーハロウィン!!


ありがとうございました!

こまのおもちゃなど、おみやげをプレゼント


エコドライブを実践してとよたSDGsポイントをもらおう!

豊田市では、自動車走行時のCO2削減を促進するため、とよたSDGsポイント エコドライブキャンペーンを実施しています。



エコドライブとは、
燃料消費量やCO2排出量を減らし、地球温暖化防止につなげる『運転技術』や『心がけ』のことです。

★エコドライブのコツ★
・ふんわりアクセルでエコ!
 発進するときは、穏やかにアクセルを踏みましょう
・加減速の少ない運転でエコ!
 走行中は、なるべく一定速度で走りましょう
・アイドリングストップでエコ!
 駐停車は、エンジンを切りましょう
など、エコドライブ10のすすめ(環境省のホームページ)もご参考に!
●応募期間
2023年10月1日(日)~11月30日(木)

●対象者
豊田市内 在住・在勤・在学の方

●参加特典
とよたSDGポイントを100ポイント進呈
*ポイントの付与は1人1回まで

(さらに、Wチャンス!)
キャンペーン期間中にInstagramでハッシュタグ『#とよたエコドライブキャンペーン』をつけて、エコドライブの工夫やおでかけ先の写真を投稿すると抽選で素敵な賞品をプレゼント♪
 A賞:パークフィールドスノーピーク豊田鞍ヶ池
    住箱宿泊体験 (1組 *定員3人)
 B賞:JAあいち豊田 赤とんぼ米 10キロ(5人)
 C賞:手づくり工房山遊里 ソーセージセット(10人)



●参加方法
【ステップ1:取組前の燃費をチェック!】
キャンペーン参加前の普段の『車の燃費(km/L)*』『総走行距離(km)』『計測日』をチェックして記録してください。
(応募時に情報を入力してもらいますので、忘れないよう必ず記録しておいてください)
*電気自動車は電費(kWh)(Wh/km)
*燃料電池車は燃費(km/kg)
*燃費のチェック方法は『燃費のチェック方法(こちらをクリック)』をご覧ください
 
【ステップ2:エコドライブを実践!】
日常の運転でエコドライブを心がけ、1週間以上かつ100km以上を走行して10%以上の燃費の改善を目指そう!

【ステップ3:10%以上改善したら応募しよう!】
実施後の車の燃費計または総走行距離メーターの写真を撮影して、参加前(ステップ1)と実施後の計測情報を応募フォームから応募して100ポイントGET!

申請方法など、詳細はとよたSDGsポイントナビホームページ(こちらをクリック)をご覧ください。

秋のおでかけシーズン!
いつもの運転にエコドライブを意識するだけで、環境にやさしく、ガソリン代の節約にもつながります♪
みんなでエコドライブを実践しましょう!


講座「体験!!ライト付き顕微鏡でミクロの世界を探検」

今日の午前中は、もった博士のかがく倶楽部による講座を開催しました。
子どもと大人合わせて18名が参加してくださいました。

今回の講座では、ライト付き顕微鏡で、日常生活で使っているものを覗いてみるとどんな世界が見えるのか体験しました。


分別クイズにチャレンジ

ミジンコを見てみる


まずは分別クイズにチャレンジしました。
参加者が予想しながら答えていましたが、正しい分別方法がわかって、勉強になったかなと思います。

そして早速、顕微鏡でいろんなものを覗いてみました。
例えば、ミジンコ。
大きなスクリーンで映し出してみると、迫力ありますね。
すばしっこく動いている様子を子どもたちも大人たちも高い関心をもってじっと見ていました。
小さい生き物ですが、1つの大事な命。
こういう生き物がいて、私たちも生きることができているんだなと考えさせられました。



ミジンコのほか、カラー印刷されたチラシ、ちりめんじゃこ、木と木の偽物、針と鳥の羽、花と造花、玉ねぎ、ゆりの花粉、鉛筆やペンで書いたもの、ハンカチやストッキング、塩と砂糖など、覗いてくれました。


ユリの花粉を覗いてみた

ユリの花粉を覗いてみた


そして、渡刈クリーンセンターで出る「スラグ」も覗いてみました。
黒くてガラスの破片のようなつぶつぶでした。

燃やすごみがこういう黒いつぶつぶになるって不思議ですね。


スラグを覗いてみた

スラグを覗いてみた


ライト付き顕微鏡は、持ち帰ってもらったので、おうちで色んなものを覗いてもらいたいなと思います。

個人的には、魚のうろこってどうなっているんだろう?って興味があります。

「とても楽しかったからまたやってほしいです」
「身近にあるもののミクロの世界を体験できてとても楽しかったです」
といったアンケート回答をいただきました。

お客様からの声を大事にして、今後も楽しい講座を開催していきたいと思います。


とよたSDGsポイントを貯めよう!使おう!

とよたSDGsポイントとは、「飲食店で食事を残さず食べる」「環境にやさしい商品の購入」「就労支援のセミナーを受講する」など、SDGsにつながる行動をすると、地元加盟店や豊田市などから発行されるポイントの事です。
発行されたポイントは、対象店舗で1ポイント=1円として地元加盟店で利用することができます。


もう既にカードやアプリをお持ちの方も多いかと思いますが、とよたSDGsポイントの有効期限があります。有効期限は、ポイントをもらった日から3年間です。

ポイントを貯めていて、しばらく忘れて見える方もみえるのではないでしょうか?
新たにポイントをもらうことで、以前のたまっているポイントも有効期限
が更新されます。(※ポイントを使用するだけでは、有効期限は延びません。)



せっかく貯めたポイントが失効してしまうのももったいないです。
行動しやすいこの季節、是非またポイントを上手く利用して見て下さい!

詳しくは、とよたSDGsポイントナビサイトをご覧ください。
ホームページを見る


エコットで「期間展示プログラム」を体験すると、50ポイントもらえます(11月23日まで)。

是非エコットにもお立ち寄りください(^^♪


すくすく大きくなっています!

野菜や花を育てつのが好きな私がブログ当番の時は、植物のことになってしまうことが多いですが今日も花壇を見て書いています。





葉っぱもイキイキ!こんなにすくすくと大きくなっていて毎日ワクワクしながら見に行っています。
収穫するのも楽しみ!



これは今日インプリさんが持ってきてくれたホトトギス。
秋にしか咲かないお花だそうです。
こんなにかわいらしい花を見られるのは短い秋の楽しみのひとつですね。


出前講座に行ってきました。

23日(月)は永覚新町お助け隊のみなさんのご依頼で出前講座に行ってまいりました。
永覚新町お助け隊のみなさんは、地域の困りごとを地域住民のみなさんで解決したり、月に1回傾聴ランチ会を開催して、地域住民同士のコミュニケーションをはかれる場作りなどされているとても素敵な自治区さんです。夏にダンボールコンポストの講座でお邪魔して、今回は分別について学びたいとのこと。



ごみ分別ゲームでは、「これはどうするの?」「電気自転車の充電器はどうしたら?」など具体的にさまざまな質問を頂きました。



実際に自分たちで分別してみると、わかっているつもりだけど、勘違いしてたことや、初めて知ったなど。分別についてすべて覚えることはなかなか難しいです。
わからない時は、ごみカレンダーや「さんあ~る」のアプリを活用して調べてから分別することが大切です。




後半は、ダンボールコンポストの相談会。参加してくださった方の中には夏からダンボールコンポストを実践してくださっている方も多く、せっかくの機会なので、堆肥相談会を実施しました。

完成した素晴らしい堆肥をみせてくださったり、これから熟成するコンポストを持参してくださった方もいたので、皆さんの前で熟成の方法を実演してみたり。
ダンボールコンポスト堆肥と市販の堆肥とで野菜作りをして、比較できるようにしてくださった野菜作りの名人が、「ダンボールコンポストの堆肥はすごくいいよ!葉はやわらかいし、丈夫で虫がつきにくいし、つやつや。色も鮮やかで最高だわ!私は、ダンボコンポスト続けるよ!」とすごくうれしいご意見を頂きましました。
そんなお話を聞いて、実践していない方も、「やってみたいわ」などの声も。



また、永覚新町お助け隊の皆さんの活動の中で出る、枯草、落ち葉の処理方法についても簡単にお話させていただきました。地域で生ごみも枯れ草も循環させましょう。
地域で循環する仕組みができたらいいな~できそうだな。となんだかとっても力を頂ける出前講座となりました。永覚新町お助け隊のみなさんありがとうございました。


インタープリター育成講座2023 募集します!

現在、「エコットインタープリター育成講座2023」の申し込みを受け付け中です。
今年度は18期生として募集します。
講座の実施時期は11/21、12/8、12/15の
いずれも10:00~12:00の時間で実施します。



インタープリターはエコットで活動するボランティアです。
具体的には、渡刈クリーンセンター工場内案内やエコット館内の案内をしていただいたり
時には小学校や交流館などに出向いて講座や授業をしていただきます。

また、講座修了後は、先輩インタープリターと一緒に研修を受けていただき、
逐次インタープリターとしてデビューしていただきます。
現在、約70名のボランティアさんが登録されており、
エコットでいろいろなスタッフとして活躍されています。
市民の方にエコな活動をお伝えする、素敵なボランティア活動です。
市内の在住、在勤18歳以上の方で環境に興味ある方は
ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?


秋はふれあい祭り!!

『コロナウィルス感染症』が第5類に移行され
今年の秋はいろいろなところでイベントやお祭りが大盛況ですね。
どこへ行っても、沢山の人で賑わっています。うれしいですね。
毎年この時期、交流館ではふれあい祭りが開催されていて
週末になると、eco-Tからも出展をしています。
今日は『藤岡南交流館』『井郷交流館』に行ってきました。


若園交流館出展の様子①

若園交流館出展の様子②


来週末は、10月29日は、『高橋交流館』『若林交流館』に出展します。
両者ともに、大人にも子どもにもに大人気の「ごみつり分別ゲーム」を体験できます。


どこの交流館も地域の特色を生かしたお祭りとなっていて
見て!食べて!参加して!、とても楽しいです。
地域の方や学生さんとの交流も、交流館祭の醍醐味でもすね
オレンジ色のベストを見かけたら、ぜひお立ち寄りくださいね!


エコ手芸講座「着物から幅広パンツを作ろう」

今日は、エコ手芸講座「着物から幅広パンツを作ろう」を開催しました。


着物の縫い糸をほどいて、洗ってアイロンをかけて持ってきて頂き、制作始めます。
皆さん様々な柄の置物で、見ていても楽しいです。

仕上がりは
⇐こちら☆彡 

9月には、着物から衿付きの上着を作る講座をしました。
そちらも参加された方なのか?パンツの方は混乱なく出来た!という声がありました。


講師の先生より今日の講座の流れを聞きます。

採寸・裁断は特に緊張しますね。


しっかり測ります。

長さは大丈夫でしょうか?


エコ手芸講座は、毎回申し込み開始の日早々に定員いっぱいになってしまう人気の講座です。
参加された方々は、「楽しい!」「勉強になります。」「自分の作品が愛おしい。」等々、嬉しいお声がきかれて、今回も開催して良かったと思います。

エコットでは毎月、手芸の他 料理 ゲーム ダンボールコンポスト 映画 等、講座をたくさん開催しています。
皆さまのご参加を、心からお待ちしています(^^♪


エコットの畑 成長日記

エコット玄関付近に設置しているプランターには、現在、4種類の野菜を育てています。

この秋・冬で収穫して食べられる野菜を作って、講座で使えたら良いなと期待しているところです。

どんなものを育てているかといいますと…

①春菊
②二十日大根
③小松菜
④レタス

どれも食べると美味しいものばかりです!

10月4日に種を植えてから数日で、芽がたくさん出てきました。
(左の写真は10月6日の朝の写真)

8日後の10月14日、若々しいきれいな葉がたくさん生えてきました。


10月6日

10月14日


そして今日、その葉が大きく育っているのが一目瞭然です。
特に、二十日大根の葉っぱが大きく、背も高く成長しています。


10月19日

二十日大根


春菊


小松菜


レタス


今後は、このまま大きく成長させることはできないので、ある程度摘んでしまいますが、元気なものだけを残しておいしい野菜を作っていきたいと思います。


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 10月 »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト