エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

かんたんエコ手芸教室~捨てる傘から傘入れを作ろう~

今日は、かんたんエコ手芸教室の皆さんで、6月講座『捨てる傘から傘入れを作ろう』が開催されました。



壊れた傘、破れた傘、使わなくなった傘で、新たに傘入れを作る。
まさにエコ!!
参加者の中には、少し大きなパラソルで、傘入れを作っている方も
いらっしゃいました。



不要になっても、捨てる前に、少し考える。
分別は、まず、本当に使えないかを考えてから、分別すると、
ごみが減らせるのかもしれないです!!


井郷中 エコット職場体験日記

6月15日と16日に、井郷中学校2年生の生徒1名が職場体験に来てくれました。

職場体験をしてくれた生徒から、「どんな体験をしたのか」や「体験を通じてどんなことを学んだか・気づいたか」などを書いてくださいましたので、生徒から見たエコットのレポートをします。

6月15日、16日の2日間エコットに職場体験で行かせてもらいました。
エコットでは未来の地球の為に、環境問題に対する様々な活動をしていることを知りました。



エコットでは上2つの写真のように、まだ使える段ボールなどを椅子、机などとして利用したり、エコットのボランティアから譲って頂いた、まだ捨てるにはもったいない物を館内の「くるりん市場」というコーナーに展示して、施設に来られた方が気に入ったものを引き取っていただき気持ち程度の寄付をして頂いているそうです。



他にも、小学4年生が工場見学をする際にボランティアの方々が付き添い、クリーンセンターの見学や遊び感覚で覚えられる、ごみを拾い、分別をするゲームなどを実施していて地域の人たちにエコについて知ってもらう活動をしているそうです。



また、場所を取らずに二酸化炭素を減少させる効果をもつ、グリーンカーテンを施設の壁で行っていて、環境への負担を減らし、未来に向けて人々の環境に対する意識を広めるとても良い施設だと思いました。


ダンボールコンポスト基礎講座・フォロー講座

梅雨真っ盛り 今日もお天気は雨模様です。

そんな足元の悪い中、今日はダンボールコンポスト基礎講座とフォロー講座にたくさんの方にご参加いただきました。



午前中は基礎講座がありました。
初めてダンボールコンポストにトライしてみようと参加していただいた方々です。
ごみ減量が求められている今、生ごみが堆肥になるダンボールコンポストは、最近とても注目されていて、講座参加される方がとても増えています。



ダンボールコンポスト専門アドバイザーが丁寧にお話します。



午後はダンボールコンポストのフォロー講座でした。
すでに実践されてるかたが、困っている事や疑問に思っている事等、たくさん質問されていました。
問題解決されて、また継続して頂けるようです。


ダンボールコンポスト実践中の方々から多くの質問

ダンボールコンポスト実施中


インタープリターさんからお庭のお花をお裾分け♡


今回受講された方々は、ほとんどモニターさんになって頂けたようで、また今後も続けていただけると嬉しいです。

もうしばらく梅雨空は避けられませんが、皆様も是非エコットへ足を運んでみて下さい。
お待ちしています(^^♪


積み木キャラバン、いよいよ始まります!

毎年たくさんの園から依頼していただいている積み木キャラバン。
今年度は68園からの依頼を受けました!とてもうれしいことです。

その準備のために、梅雨の晴れ間に積み木の保水作業を
インプリさんが手伝ってくれました。
たくさんの積み木なのでシートを広げての作業です。

トコ積み木はブロックのように組み合わせて遊ぶことができる積み木です。
乾燥をしているとうまく組み合わせられなくなるため、
定期的にメンテナンスを行っています。



準備万端!
今年度は6月15日(木)からスタート!
豊田市内のこども園や幼稚園に積み木キャラバン隊が
たくさんの積み木を運んでいきます!
お楽しみに☆


調理室より!

今日は朝から雨が降り続いていましたが、親子連れや、個人の来館者でにぎやかでした。
『くるりん市場』 期間展示 めだか 等々 興味深く観覧されていました。


そして調理室からは美味しそうなにおいがしていました!

満腹CAT'Sグループのうなぎのかば焼き作りがありました。一色でうなぎを仕入れての
本格的な調理です。




残った残飯はダンボールコンポストで処理してもらいました。



参加の皆さんは、残飯が肥料として使える事に興味深々で、6月14日(水)に
開催される「ダンボールコンポスト基礎講座」に数人の方が申し込みされました!!


まだまだ募集中ですので、関心のある方お待ちしております。


SDGsって、なぁぁぁに~?

SDGsとは「世界中にある環境問題・差別・貧困・人権問題といった課題を、
世界のみんなで、2030年までに解決していこう」という計画・目標のことです。
エコットでは展示室に「SDGsって、なぁぁぁに~?」というコーナーがあります。


SDGsって、なぁぁぁに~?


SDGsについて知ろう!

SDGsに親しもう!


最近、こんなの、見かけたことありませんか?

これからの行動につなげよう!


SDGsを身近に感じて、地域の為にちょっといいこと始めてみませんか~?


図書館でSDGsの本が読めます

とよたSDGsポイントナビ


SDGs~、できる事から始めてみると「とよたSDGsポイント」もたまりますよ~。
ポイントがたまると、豊田市内のいろいろなお店(加盟店)で使えます。
身近なことを楽しく取り組んでいけば、長く続けていけますね!
エコットにはとよたSDGsポイントのナビもあります、是非ご来館くださいね!


竜神中 エコット職場体験日記その②

6月6日と8日に、竜神中学校2年生の生徒2名が職場体験に来てくれました。

職場体験をしてくれた生徒から、「どんな体験をしたのか」や「体験を通じてどんなことを学んだか・気づいたか」などを書いてくださいましたので、昨日と今日、2日間に分けてレポートします。

今日は、Sさんが書いてくれた内容を掲載します。


リユース家具


まず入口を入ってすぐ右にあるこのレトロな家具たちが自分の目を引きました。
この家具たちは元々使われなくなった物を修理してよみがえらせたもので、7月にリユース工房に出品するものだそうです。
入ってきてすぐにこんなものがあるので、とてもわくわくしました。


入口正面には、メダカがお出迎え


毎週木曜日、ベールを新しいのと入れ替えます


なんとこのベールというビニールの塊は、約240kgあるそうです。
これが1日あたり20個できるそうです。
これを聞いた時、とてもびっくりしました。
240×20=4800kgほどが、1日に出るプラスチック製容器包装だそうです。


あの240kの塊が何十個もあります。
自分たち1人1人が出しているごみを合わせるとこの量になるということは、1人1人が気をつけるだけでこのごみの塊を少なくすることもできるということだと思いました。


ベールをリサイクル会社へ運ばれます


エコットは、こうゆうことを呼び掛けていくための施設だとわかり、この施設の重要さが分かりました。

<振り返り>
僕がこのエコットでの職場体験を通して学んだことは、エコットでは自分の生活を見直したり、資源の大切さを学んだりすることだとわかりました。
また、小学校に工場見学や出前授業をするのも、子ども達に資源の大切さを学んだり自分たちにできる事を考えさせたりする機会をつくるためだということが分かりました。

子ども達だけでなく大人も自分の生活を見直す機会になる場所だと思いました。
「誰かがではなく自分が」と考えさせてくれる施設だと思いました。


竜神中 エコット職場体験日記その①

6月6日と8日に、竜神中学校2年生の生徒2名が職場体験に来てくれました。

職場体験をしてくれた生徒から、「どんな体験をしたのか」や「体験を通じてどんなことを学んだか・気づいたか」などを書いてくださいましたので、今日と明日、2日間に分けてレポートします。

今日は、Iさんが書いてくれた内容を掲載します。


手前がエコット、奥が渡刈クリーンセンター

仕事中のIさん


6月6日、8日の二日間にエコットに職場体験に行かせてもらいました。

6日には、小清水小学校の公共施設見学プログラムの付き添いとして渡刈クリーンセンターに入りました。そこでは、ごみ処理をしている機械を見せたり、ごみ分別のことを学べるゲームをしたりと、子どもたちが楽しみながら学習できるように色々と工夫が施されているなと思いました。


リユース工房の入口

また、リユース工房というところにも行きました。
粗大ごみとして出されたごみの中から、何箇所か壊れている物を職人さんが直し、入札方式で売っているところです。
本来捨てるはずだった物を修理して再利用することは、ごみの削減に繋がるし、また他の人に使われることで、一つの資源が循環していくので、リユース工房はとても環境に優しいところだなと思いました。


皆さんも、ぜひリユース工房に行ってみてください。

6月8日、僕は、三つの作業を事務室の中でしました。
一つ目は、掲示物のラミネートです。
初めて使った機械で戸惑いましたが、空気も入らずにラミネートすることができたので安心しました。


ラミネート中

きれいにラミネートできました!


二つ目は、書類入れを作りました。
僕は不器用で、紙がぐしゃぐしゃになると思ったけど、意外と自分では上手にできた方だったので良かったです。


いらなくなった紙で書類入れを作成


三つ目は、封筒のシール貼りです。
量が予想より多く、体験時間終了までに間に合うか心配で焦ったけど、終わらせることができてとてもすっきりした気持ちになりました。


料金後納のシールを貼りました


終わりに…
エコットには、見ただけでは知れないスタッフさんたちの頑張りがあるんだなと思いました。
このことから、いろいろな職場では、店員さんやスタッフさんが頑張って働いていて、
これからは、働いてる人をよく見てみると頑張りが見えてくるのでそうしたいなと思いました。
皆さんも、エコットに来た時にはスタッフさんに注目してみてください。


期間展示『エコエコチャレンジでゼロカーボン生活をめざそう』

6月1日~、期間展示『エコエコチャレンジでゼロカーボンアクション生活をめざそう!』がスタートしました。



みなさんは、『ゼロカーボン』をご存知ですか?



ゼロカーボンとは、温室効果ガスの排出量を全体としてゼロにすることです。
温室効果ガスは地球温暖化の原因といわれていて、温室効果ガスの排出量をできるだけ減らしつつ森林などによる吸収量を増やして、排出量と吸収量をプラスマイナスゼロにしていきます。


では、どんなことをすればいいかというと。。。



環境省が30個のゼロカーボンアクションをオススメしています。
省エネ、CO2の少ない交通手段を選ぶ、食品ロスを削減する、3R(リデュース、リユース、リサイクル)を心がけるなどなど、いろいろな場面でできることがあります。
→具体のアクションは、環境省のホームページ(こちらをクリック)からご覧いただけます



豊田市でもオススメアクションがあります。
・エコエコチャレンジ2023(詳細はこちら)
・LED照明器具買い換えキャンペーン(詳細はこちら)
・生ごみ処理機器の購入補助金(詳細はこちら) など

私たちの家庭生活では、いろいろな場面で温室効果ガスが出ています。
エコットの期間展示で学んで、ゼロカーボンアクションにチャレンジしてみましょう。

展示を体験すると、とよたSDGsポイントを50pプレゼント!(期間中1会員)
ぜひエコットにお越しください。


7月講座の受付が始まりました!

今日から、7月に開催する講座の申込み受付がスタートしました。

すでに定員がいっぱいの講座もありますが、
下記の講座はまだ空きがありますので、ぜひご参加ください。



エコットシアター
LIGHT UP NIPPON -日本を照らした奇跡の花火-
日時:7月1日(土)①10:00~12:00 ②13:30~15:30
対象:小学生以上(小学生は保護者と参加)
参加費:中学生以上300円

エコ・キッズスペース
「夏休みだよ!みんなで一緒に工場見学」
日時:7月25日(火)10:00~12:00
対象:未就園児親子とその兄弟姉妹(保護者同伴)
持ち物:水筒

燃やすごみとプラスチック製容器包装の処理施設を見に行こう
日時:7月27日(木)10:00~12:00
対象:小学生以上(小学生は保護者と参加)
持ち物:水筒、帽子

ダンボールコンポスト 基礎講座
日時:7月28日(金)10:00~11:30
対象:どなたでも(子どもの同伴可)
持ち物:筆記用具
参加費:500円

ダンボールコンポスト フォロー講座
日時:7月28日(金)13:30~15:30
対象:どなたでも(子どもの同伴可)
   *ダンボールコンポスト実践中の方に限ります。
持ち物:実践中のコンポストの中身をひと握り程度

ポイ捨てごみゼロ大作戦
~とよたの街をきれいにしよう~ 永覚新町編
日時:7月30日(日)7:00~8:00
対象:小学生以上(小学生は保護者と参加)
持ち物:水筒、タオル、動きやすい服装と靴、
    とよたSDGsポイントカードまたはアプリ
*参加者には、カートカン飲料と、とよたSDGsポイント100pを差し上げます。

参加申し込みをお待ちしております。


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 6月 »
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト