| 講座の報告
エコットクッキング 五感で楽しむおいしい春野菜料理を作ろう♪
卒業式や、合格発表にお引越し。更にはイベントなど、春はいろんな行事が多く、別れや出会いもありますね。忙しくされているかたも多いでしょう。
エコットでは今日、春野菜を使ったクッキングの講座を開催しました。
忙しい中、おいしいお料理でゆっくり春を感じていただけたらと.思います。
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202303/48a66e9bcfa9e4a33d7a9ef69ed35f69.jpg)
椿と桜を頂きました。
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202303/a24f9dd620ccbfafbb2bd2884b4b9004.jpg)
受け付け開始。お子さんが多くて嬉しいです。
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202303/1219ac70c7f48936f8668edabac25283.jpg)
春満載の食材たち
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202303/aab5229fbeb722f55a8acb8364cb3e9a.jpg)
茶碗蒸しの卵汁を注ぎます。
今回の講座は、小学生6人の参加もありとても賑やかでより楽しい雰囲気でした。
お料理の手順はもちろん、食品の廃棄をなるべく出さず作ったら食べきるなど、SDGsのお話を交えて学びます。
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202303/2c4237566ceb7ae71e82a95f66d0eedc.jpg)
調理用のキャップが可愛いです。
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202303/95891fc34c3c3a261cf2b5160a5c1018.jpg)
茶碗蒸し
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202303/5f0c117702db1214fd679a47870271f4.jpg)
小学生の女の子が、SDGsとは何か説明してくれました。
片付ける方法も大切なお話です。
食後の食器の汚れをある程度ふき取って、洗い桶に水を貯めて洗うなど水の大切さも学びます。
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202303/b44eb9b0093e01c4637ce6d082ee02eb.jpg)
なるべく水を汚さず水の量も節約した洗い方をお話します。
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202303/d40d768c06638fb6799f89fc52ac85ac.jpg)
要らなくなった布を拭き取る為の布にしています。
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202303/d0cdc0781210555696c78fe9c5ef3ab4.jpg)
春野菜を使った、おこわ・胡麻和え・茶碗蒸しが出来上がりました!
と~っても春を感じ、美味しかったです♬
参加して頂いた皆様、楽しんでいただけたようで良かったです。
ありがとうございました。