エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

「エコットフェスタ2022(12/3)で"図書コーナーの"本"をリユースします

環境に関する本を中心に、安心・安全をテーマとした本を揃えているエコット図書コーナーの"本"約2,000冊を「エコットフェスタ2022」へご来場のみなさんにリユース本として、無料でプレゼントします。
こどもさんも楽しんでいただけるマンガ本から、専門書まで幅広く取り揃えています。




ぜひ、ご来場いただきお好きな本をお持ち帰りください。


エコットのエコ探し

昨日の月曜日は休館日でしたが、中金小学校の4年生から6年生の皆さんが「エコットのエコ探し」に来館されました。
「エコットのエコ探し」とは、エコットの館内で省エネなどの工夫がされているところやエコな活動を探してもらう体験型の学習プログラムです。

たくさん探せるかな?それではスタート!!



左は雨水タンクです。雨水をためておいて、館内の鉢植えなどの水やりに使っています。

右は手回し発電の体験コーナーです。光らせる電球の数が増やすと、その分回す力が必要になります。電気を作る際のエネルギーを感じ、節電の必要性を意識していただきます。




最後に各班で、見つけたエコのうち“イチ押しのエコ″を発表してもらいました。
各班別々の意見が出るくらい、みなさんたくさんのエコを見つけてくれました。



「エコットのエコ探し」は、1階の展示室でもお楽しみいただけますので、どんなエコがあるのか、ぜひエコットに来て、見つけてみてください。
そして、学校やおうち、普段の生活の中でやれることが見つかったら、ぜひそのエコを実践してみてくださいね。


3階ウッドデッキが生まれ変わりました

エコット3階のウッドデッキ。
景色が良く、いつもお日様に照らされて、とても居心地のよいスペースです。

でもそんなウッドデッキも、長年の日差しと雨で塗装が剥げ、
汚れが付着してきてしまいました。

ということで、今日インタープリターさんと事務局で塗装を行いました。






4人でテキパキと作業を進めます。
あっという間に、1回目の塗装が終了。


ティータイムを挟み、2度塗りの作業に入ります。
2度目はムラになっている部分が一目でわかるので、綺麗に仕上げました。







ウッドデッキ塗り替え終了です。


ご覧ください!!
ビフォーアフターでみるとこれだけ違います。






すごくくっきりとするので、満足感もすごくありますよね。

これで当分はメンテしなくても大丈夫ですが、
次は2年後くらいにやろうと話しています。
自分たちで手入れをすると、ますます愛着が増しますね。

みなさん、お疲れさまでした。
ありがとうございました。


エコットフェスタの準備が進んでいます

エコットフェスタまであと1週間。
いろいろと準備が進んでいます。
今日は展示室にグリーンカーテンガーデニングフォトコンテストのレイアウトを考えていました。



グリーンカーテンに使うプランターやネットなどを使って写真を展示してみようと思いセッティング。あーでもないこーでもないと、こうやっていろいろ考えている時がおもしろい。
34作品の応募がありどれもとても素敵な写真ばかり。
グランプリはどんな作品なんでしょうか?
ぜひ、エコットフェスタへ来て見てください!


1月のエコットクッキング講座の試作

今日は、1月に開催するエコットクッキングの試作を行いました。

今回作るのは、「お漬物」です。
お漬物は、ちょっと新鮮さが落ちてしまった野菜でも、漬物にするとおいしく食べることができます。
食品ロス削減にもなります。
お漬物は、先人の食べ物・命を大事にする知恵ともいえます。

お漬物でも色んな種類がありますが、今回作るのは「松前漬け」と「干し大根の甘酢漬け」と「カクテキ」です。

先生が昨夜作ってくださったものを試食した後、実際に作っていきました。


作り方のレクチャ

作り方のレクチャ


先生が作った漬物を試食

先生が作った漬物を試食


調理開始

調理開始


できあがり!

できあがり!


松前漬けでは、ごま油を少し入れることで風味が増しておいしくできあがりました。

干し大根の甘酢漬けは、食感を楽しむことができます。

カクテキは、キムチの素やにんにく、しょうがを少し入れることで、口いっぱいにおいしさが広まります。

野菜を切ってあとは色んな調味料を入れてまぜるだけ。
とても簡単に漬物ができあがります。

下記の日程で講座を開催いたしますので、ぜひご参加ください。
お申込み、お待ち申し上げております!

開催日時:2023年1月15日(日)10:00~15:00
開催場所:豊田市環境学習施設エコット 3階調理室
参加費:一人500円(お漬物だけではなく、当日は、ご飯と豚汁をご用意する予定です)
参加対象:小学生以上(小学生は保護者と参加) 先着12人
申込開始日:2023年12月6日(火)10:00から

詳しくは、12月1日に発行する、エコット通信をご覧ください。


エコットフェスタ準備中!

エコットフェスタ2022までいよいよあと1週間となりました。
各ブースも着々と準備を進めています。
前日には本番に向けて一挙に準備を進めます。
今年のテーマは「循環」ということで
大人服のリユースのくるりん市場があったり、ちょっとしたステージをやったりします。
図書室の一部の本もリユース本として自由に持っていくことができます。
2階の多目的室ではインタープリターさんがいろいろなブースを出しますのでお楽しみに!!





12月の講座のご紹介

今日は、12月の講座の紹介をします。
すでに広報やエコット通信で紹介しており、
11月5日からは申込みを受け付けておりますが、
今からご紹介する講座は、まだまだ参加可能です。





★ダンボールコンポスト講座 基礎講座

ダンボール箱を利用した、生ごみからの堆肥づくりを学びます。

日時:12月17日(土)10:00~11:30

対象:どなたでも(子ども同伴可)

持ち物:筆記用具

定員:先着20人

参加費:500円(テキスト代)
*豊田市在住の方で、モニターにチャレンジする方には基材1つ(1850円)
を無料で提供。
*モニターにならない方には基材代1850円が別途でかかります。




★エコットシアター 映画「simplife」

身の丈の暮らしをテーマにしたロードムービー。
リデュースを意識した、自分の生活改善のヒントを与えてくれる映画です。


日時:12月18日(日)午前の部 10:00~12:00
          午後の部 13:30~15:30

持ち物:なし

参加費:300円

対象:どなたでも(小学生は保護者同伴)


お申込みは、エコット事務局(電話:0565-26-8058)まで。
お待ちしております。


12月からの期間展示!

12月から1月にかけて期間展示が新しくなります。12月は地球温暖化防止月間です。それにかけてタイトルは「おんだんかクエスト」です。
温暖化の一因としてCo2があり、近年では温暖化により洪水が多発し、ごみ処理にも影響してきます。
今回の期間展示は、エコット王国と称して3つの街を設定し、冒険しながら環境について学んでいくものです。
期間展示は12月1日から1月22日までの期間で実施しますので、ぜひエコットに来てみてはいかがでしょうか?



今日はインタープリターさんに対する勉強会を実施しました。
インタープリターさんからはいろいろな意見をいただきましたので、それらの意見を反映して12月から展示しますのでこうご期待ください。




愛知学泉短期大学学生による講座の試作

今日は愛知学泉短期大学食物栄養学科の学生による1月の講座の試作を実施しました。
午前中は「キーマカレーとみかんの牛乳寒天を作ろう!」の講座の試作です。
学生さんたちはカレーとご飯を作る班と、ミカンまるごとスコーンと牛乳寒天を作る班でそれぞれ2個班に分かれて作りました。





皆さん楽しそうに作られていました。
男子も参加し、包丁を器用に使っていました。
部屋にはカレーの美味しそうなにおいが漂い、今からワクワクしそうです。


ミカンまるごとスコーン



この講座は、1月22日(日)に実施します。
講座の申し込みの受付は、12月6日(火)10時から電話またはエコット窓口で実施します。
詳細は12月のエコット通信又は12月の広報とよたをご確認ください。


映画会「SEED~シード~]

今日は午前、午後とエコットで映画会がありました。
「SEED~シード~]という題名の種についての映画です。



私も参加者のみなさんと一緒に見せていただきました。
大きな木も小さな種から生まれてきていることを思うと種の生命力はすごいと思いました。
遺伝子組み換えなど自然とかけ離れていることをすると恐ろしいことに繋がっていくこともわかりました。



エコットの3階ウッドデッキでも種を発見!
枝豆で食べるのを我慢して大豆になるのを待っています。
これを来年の春に種まきすると夏にはたくさんの枝豆が採れます。
全部を採らずにこうやって大豆になるまで待っているとまた次の年も枝豆が採れます。
循環ですね。種ってすごいなと思います。



こちらは玄関の花壇です。
こぼれ種でこんなにたくさんのイオノプシジウムの芽が出てきました。
やっぱり種ってすごい!
先日インプリさんが植え替えをしてくれてこれからも花壇できれいに咲いてくれるでしょう。



種の映画だったのでみなさんにもおすそ分け。
エコットの花壇からいろいろな所で花を咲かせて繋がっていくことが楽しみです。


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 11月 »
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト