毎年1月から2月にかけて新規インタープリターの育成講座を3回に分けて実施しております。
インタープリターはエコットで活動するボランティアで、工場内の案内やエコット館内の案内をしていただくものです。時には小学校や交流館などに出向いてプログラムを実施して市民の方にエコな活動をお伝えしています。
なお、現在、約70名のボランティアさんが登録されており、エコットでいろいろなスタッフとして活躍されております。
今年度は17期生として募集します。
講座の実施時期は1/19、2/2、2/16のいずれも木曜日の10:00~12:00の時間で実施します。
また、講座修了後は、さらに研修を受けていただき、4月から先輩インタープリターを見本として研修していただき、逐次インタープリターとしてデビューしていただきます。
詳細は、リーフレットを公共施設などに配架したり、改めてホームページやエコット通信などでお伝えしますのでご確認ください。
市内の在住、在勤18歳以上の方で環境に興味ある方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか。?
今日も公共施設見学に4年生にみなさんが来てくださいました。
学校の方でもしっかり勉強してきているようで、みなさんとても熱心に参加してくださいました。
見学の前に展示室で、楽しく食品ロスについても学んでもらいました。
いつもは人力発電のコーナーが大人気ですが、
今日は割りばし鉄砲を使って食ロス妖怪をやっつけるコーナーが大人気!
現在、エコットでは楽しく食品ロス削減について学んでもらう展示プログラムを開催中。
『あなたの食ロスゼロゼロ大作戦!』
期間:10月1(土)~11月20日(日)
ぜひ家族やお友だちと一緒にエコットに遊びにきてください!
小学校の見学でエコットに来たみなさん。
ご家族や友だちを誘って、一度 エコットに遊びに来てください。
見学した時に、習ったことを思い出して説明にチャレンジしてください。
学校の見学では、見ることのできなかった7階の「見学者展望ホール」からの景色をみたり10月よりスタートした期間展示「あなたの食ロス ゼロゼロ大作戦」で食ロス妖怪をやっつけたりと、楽しさが味わえます。
環境学習施設エコットは、月曜日の休館日以外
の9:00~17:00の間でいつでもご見学をしていただけます。
(月曜日が祝祭日の場合は翌日が休館日となります。)
こ家族や友だちとご一緒の見学も大歓迎です。
(10人以上の場合は、ご予約が必要です。)
耕Life SDGs マルシェ 2022に、急遽、1日だけ啓発に行ってまいりました。
10月1日からスタートする、食べきりポイントキャンペーン2022や、10月1日に発行したエコット通信の配架などを市民に啓発をしました。
この日は快晴で、エンディングの15時ごろになると、日焼けの跡が…。
10月とは思えないほど暑かったです。
イベントのサイトはこちら。
ホームページ
この日は、とよたエコライフ倶楽部のボランティアさんと一緒にこのブースを盛り上げました。
この日、10人程度の市民に、新しくとよたSDGsポイントの会員になっていただきましたが、とよたSDGsポイント自身、まだまだ知らない方が多いなというのが印象的でした。
1人1人に声をかけて、興味のある方に会員になっていただく地道な活動が一番効果的だなと思いました。
そこでとよたSDGsポイントのアプリChiicaを入れてくださった方にお得な情報をご紹介します。
<食べきりポイントキャンペーン2022に参加しよう!>
今年は「おみせで食べきり」として「加盟店めぐり」を行います。
対象の加盟店に行けば、その場でお会計に使えるキャンペーンポイント 100P がもらえます!
また、エコエコチャレンジを食ロス妖怪退治編として今年も実施します!
食品ロス削減に取り組むが30日貯まると、300P がもらえます!
ぜひ「食べきりポイントキャンペーン 2022」にご参加ください!
【キャンペーン概要】
○おみせで食べきり 加盟店めぐり
対象:アプリ会員のみ
参加方法:対象加盟店に行ってキャンペーンポイントをもらう
もらえるポイント:100P(期間中各店舗 1 人 1 回まで受け取り可)
※期間中であっても予定数に達した場合発行を終了する場合があります。
○おうちで食べきり エコエコチャレンジ食ロス妖怪退治編
対象:アプリ会員、カード会員どちらも参加可
参加方法:食品ロス削減の取組を30日実施し、必要事項を記入の上提出
もらえるポイント:300P(期間中 1 人 1 回)
詳細はこちら↓
ホームページ
かなりポイントがしっかりもらえるキャンペーンですので、ぜひチャレンジしてみてください。
よろしくお願いいたします!
今日は、モルック大会を開催しました。
モルックは、フィンランドの伝統的な野外ゲームで、木で作られたピン(スキットル)に木の棒(モルック)を投げて倒す競技です。
スキットルには数字が書かれていて、その数字 又は 倒れたスキットルの本数をカウントし50点満点を目指して競います!
お天気は暑いくらいの快晴で、絶好の大会日和。
沢山の方々に参加して頂き、9チームでの競技です。
最初のスキットルの並べ方
始める前のルール説明
スキットルが倒れるとその位置で再度立たせます。
最初はまとまってたっていたスキットルは、だんだんばらけた位置になっていきます。
芝生の上で木の棒で木のピンを倒す。
穏やかな競技ですが、だんだん盛り上がって沢山の歓声が上がりました!
だんだんスキットルがばらけています
投げたあとの立て直し
お子さんも沢山参加して頂き、賑やかで楽しい大会になりました。
1位はキャッピイチームさん!おめでとうございました☆彡
青空の下で、とても楽しく開催することができ、参加して頂いた皆様、ありがとうございました!
まだ参加されたことのない方々も、次の機会に是非お待ちしています。