エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

挙母小学校4年生がいらっしゃいました!

本日午前と午後に分かれて、公共施設見学の一環として豊田市立挙母小学校4年生のみなさまが、エコットに来館されました。
(公共施設見学とは、豊田市内の小学4年生が、市内の公共施設を見学して環境や防災のことなどを学ぶ事業のことを言います。)



テーマとして渡刈クリーンセンターの見学と分別の体験等を行っていただきました。



見学の最後の場所、煙突ですが、床を見て「クラス全員入れるんじゃない?」とみんなが円の中に入って確認してました。
子どもたちのとっさの思いつきに驚きました。



プログラムのリニューアルにより、児童のみなさんに体験していただく時間が増えました。
子どもたちは、缶詰のゴミがなぜ金属ゴミなのか?疑問で悩んでしまうみたいでした。
2回目の分別ゲームでは全問正解でした。すばらしい☆☆☆



最後に子どもたちから、「資源はごみだと思ってたけど、再利用できることが分かって、とても勉強になりました」と素晴らしい感想をいただきました。

これからもスタッフ一同、みなさんに楽しんでいただけるよう準備してお待ちしております。


積み木キャラバンはじまります!

いよいよ6/7(火)より積み木キャラバンが始まります!
毎年たくさんの園から依頼していただいている積み木キャラバン。
今年度は70園からの依頼を受けました!とてもうれしいことです。



その準備のために、お天気のいい今日は積み木の消毒と保水作業をインプリさんが手伝ってくれました。たくさんの積み木なので大きなシートを広げての作業です。
しばらく倉庫で眠っていた積み木もいよいよたくさんの園に行って子ども達に会えます。
私たちスタッフも子ども達と一緒に積み木で遊べることを楽しみにしています。
何を作ろうかな~。いろいろなものを作って遊びましょう!楽しみに待っていてくださいね!


緑あふれるエコットです

今日はしっかりと晴れたお天気になりましたね。
エコットでは昨日ご紹介したゴーヤなど、緑がいっぱいあふれています。
こちらは1階の玄関前の植え込みと、駐車場横の花壇です。


緑がまぶしい!



夏本番に向けて、グリーンカーテンとグリーントンネルの準備も着々と進んでいます。



まだまだこれからです


こちらはエコットの3階と4階からの景色です。
3階にはウッドデッキががあり、遠くまで眺めることができます。
4階は屋上緑化となっています。どちらもベンチに腰かけて休むこともできます。


奥に見えるのは、豊田アローズブリッジです。



もちろん室内にも、お花などが飾られています。
このようなお花は、当館のインタープリターさんたちが持ってきてくれたものです。



これからどんどん気温も上がり暑くなってきます。
エコットでの様々なイベントにもご参加いただき、緑も感じていただけたらと思います。
みなさまのご来館をお待ちしております。


3階ウッドデッキの風景

今日は小学生の公共施設見学があり、エコットはとてもにぎやかでした!
天気も良く見学日和でした♪

そんな中、3階のウッドデッキの様子を紹介します!



こちらはゴーヤです!

去年はなかなか実をつけなかったのですが、今年はたくさん実ががなるといいですね~
スタッフはゴーヤが大好きなので、夏が待ち遠しいです。



こちらはベゴニアです!

去年の寒かった冬を越している強者のベゴニアです(笑)。元気に咲いていますよ!
お手入れをして、長く花を咲かせてもらえるようにお世話をがんばります。

エコットではお花を各所に置いていますので、ぜひ立ち寄って見てください♪


見学の風景のご紹介

本日午前中にJAあいち豊田支部の方々が、渡刈クリーンセンターへ見学に来てくださいました。
今回は、エコット周辺のウォーキングを兼ねて、工場見学にご予約いただき、普段家庭からごみを出されて、その後どのように処理されているのか見ていただくことができました。



実際にスラグを手に取りみていただきます

本日は、パッカー車をたくさん見たり、ごみを一手に集める場所のごみピットが印象的と話をされて、工場見学の後、隣接するリユース工房にもお立ち寄りいただきました。JAあいち女性部の皆さま、お越しいただきありがとうございました。




午後からは、協栄会様からインドネシアの若い女性の方々が来てくださいました。
日本でのごみの分別を覚えていただかないといけないので大変ですが、通訳さんを通じて、すごく熱心にお話を聞いてくださいました。



工場見学から帰ってきて、ごみの分別ゲームをしていただき難しいごみの8分別について学んでいただきました。楽しい思い出にしていただけると嬉しです。
最後は記念写真をパチリ♪ ご来館ありがとうございました。



エコットでは、皆様のお越しをいつでもお待ちしております。


出前授業学習会を開催しました。

本日は、インタープリターさん向けに出前授業の学習会を実施しました。
今年度は3Rについて新しいプログラムがスタートします。



インタープリターのみなさんとても熱心で、たくさんの方が参加してくださいました。
出前授業では、学校からの依頼を受けてインタープリターと事務局スタッフが学校に伺い授業をさせて頂きます。



3Rのクイズを授業の中で出し合う体験をして頂きました。
みんなでクイズ大会!インタープリターさんも楽しそうです。



『買い物は未来の選択』こちらのプログラムについても確認しました。
6月から出前授業もスタートします。
インタープリターのみなさんと準備を進めていきますので、お楽しみに!


種をつなぐ花壇の風景

晴れの日の日差しがだんだんと厳しくなってきましたね。熱中症にご注意ください。

本日はエコットの花壇を紹介します。



見てください!色とりどりの花が駐車場の花壇に咲いています!
お花の大好きなスタッフががんばって植えた成果が出ました!
堆肥にはダンボールコンポストで作った土を入れていますよ~!


青や黄色の色とりどりのお花が皆さんを待っています。
エコットにいらした際はぜひ立ち寄って見てください♪


講座~美味しくて栄養満点!印籠煮を作ろう~

完成!

完成!


今日は、エコットクッキングの講座で印籠煮や桜えびと枝豆の炊き込みご飯、すまし汁を作りました。

印籠煮とは、仕上げの形を武士が腰につけていた「印籠」に見立てた煮物のことです。

その中には、鶏のひき肉やニラ、豆腐、溶き卵が入っています。


講座スタート!

講座スタート!

講師の種子田先生

講師の種子田先生


炊き込みご飯が炊けるまでの間、「箸」にまつわるお話をしました。
箸でやってはいけないマナーってありますよね?!
・重ね箸…ひとつの料理ばかり食べ続けること
・直箸…取箸を使わずに大皿の料理を個人の箸で取ること
・寄せ箸…箸で遠くの食器を手元に引き寄せる所作

などなど。
皆さん、そんなことやっていませんか?
気をつけましょう!!
そして、皆さんも使ったことがある「割りばし」。
これが誕生したのは江戸時代末期だそうです。
森林の木を育てるために切った間伐材や、家や家具、みそ樽などを作ったときに余ったは材などを利用して割りばしというのを作り始めたそうです。
木を無駄にしないようにするための工夫として割りばしが誕生したんですね。
割りばしは、1回使ったらすぐポイをせず、使い切るということを心掛けたいものです。


箸のちょいエコ話

箸のちょいエコ話


エコクッキングって?

エコクッキングって?

そんな話をしていたら、美味しく炊き上がりました!
卵を溶いてすまし汁を作ったら完成!


桜えびと枝豆の炊き込みご飯

桜えびと枝豆の炊き込みご飯


溶き卵をゆ~っくり落としてます

溶き卵をゆ~っくり落としてます


炊き込みご飯を盛り付けています

炊き込みご飯を盛り付けています


印籠煮を盛り付けています

印籠煮を盛り付けています


みんなで美味しく残さず食べきりました!

子どもたちが特に積極的に動いてくれて、自分たちで作ったという意識もあって、楽しんでいただけている様子でした。


かんたんエコ手芸教室を開催しました

今日エコットではかんたんエコ手芸教室~衣類のダーニング刺繍基礎講座~を開催しました。


講師やスタッフの作品

講師やスタッフの作品


みなさん『ダーニング』ってご存知でしょうか?
まだまだ着られるお気に入りの服に穴が開いたり、シミができたりしたことはありませんか?そんな服を繕い再び素敵に着こなすための手法です。

今日は14人の参加者が来て下さいました。



講師の指導のもと、みなさん熱心に取り組んでくださいました。
縦糸と横糸を交互に組み合わせ、四角いものから三角のものまで、縫い方の基本を学びました。




ヨーロッパではダーニングをしながら服を大切にして生きてきた歴史があるそうです。
もちろん日本でも服を繕いながら、大切に着ていたのが当たり前でした。
物を大切にする考えは今も昔も変わらないですよね。

エコな行動のひとつとして、みなさんも『ダーニング』をしてみませんか。


エコットプチ農園、オープンです!

8月のフォーラムに向けて、3階ウッドデッキにプチ農園がオープンしました。

今回は、市民の方からいただいたダンボールコンポスト堆肥を使って、
プランターにレタスの苗を植えました。
(ダンボールコンポストとは、微生物の力を借りて生ごみをたい肥に変える方法)

事務局長自ら、腕まくりをし半分土だらけになりながら、
土づくりがスタートです。




屋上の真夏の過酷な暑さに耐えられるのかな~
虫さん、はっぱを食べないでね~とか、色々と不安もありますが
事務局メンバーで水やりを行いながら大切に育てていきたいと思います。
8月下旬に実りを実感できるよう、頑張りますね。
3階にいらしたときは、ガラス越しではありますが
ぜひ植物たちの様子をご覧くださいね。

おいしい野菜が育ちますように。


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 5月 »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト