16期インタープリター研修2回目
今日は、2回目の16期インタープリター研修でした。
新年度からの活動に向けて、見学の流れや計画書の確認を行いました。
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202203/36b6fda0504a8c7cfbdf340fdc421116.jpg)
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202203/e62bf0c9a3f19e0d93974bee8121fb41.jpg)
育成講座から5回目の顔合わせ。
9名メンバー間の緊張も少しずつほぐれて、
会話が増えてきていい感じです!!
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202203/114047fde322e53e46f49c8d4fff7796.jpg)
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202203/92c1505241e0709dee57cd486531f0bf.jpg)
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/202203/4c7d163b8fc50e159a12f949d7da5991.jpg)
今回は初めてグループに分かれての実践もありました。
エコットおなじみ紙芝居『おかえり』の読み聞かせです。
みなさん、声に抑揚をつけ、初めてとは思えない読み聞かせでした。
今後の活躍が楽しみです。
現在研修中の16期インタープリターは
新年度より受付カウンターにシフトで入っていただきます。
4月よりフレッシュな顔ぶれが仲間入りします。