エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

図書コーナーのご紹介

エコットには、2階に図書コーナーがあります。
図書コーナーには環境学習に纏わる本や、
雑誌のバックナンバーが保管してあります。

部屋の中には机が3つあり、ちょっとした学習スペースになっています。
環境に関する勉強はもちろん、学生さんの勉強スペースとしても
ご利用いただけますよ。



本日も1名、中学の学生さんが勉強しに来てくれました。
図書室はとても静かで、雑念も入らず、集中できますよ。

部屋の机は3つですが、図書コーナー前には休憩コーナーがあり
こちらの大きなテーブルを使って勉強する学生さんも多いです。
これからの時期のお勉強は、ウォームシェアもかね!
是非エコット図書コーナーもご利用ください。

ご利用の際には、受付のインタープリターに声をかけていただき
事務局で名前をご記入くださいね。


ダンボールコンポスト講座

本日エコットでは、ダンボールコンポスト基礎講座とフォロー講座を開催しました。
基礎講座はこれからコンポストを始められる方向け。
フォロー講座は既に始められている方向けの講座です。


基礎講座では、ダンボールコンポストの設置の仕方からその仕組みなどをお伝えします。



フォロー講座では、実際に育てている堆肥を見てみたり、参加者の皆さまが持ちよった堆肥をチェックしたりします。
よくわからない事や困っている事などを、講師のアドバイスを受けて皆で解決していきます。



ダンボールコンポストの講座は毎月実施中です。
どなたでも気軽に始められると内容となっています。
ぜひご一緒に、楽しく『エコ』してみませんか?


種をつなぐ花壇の風景~ローゼル編~

最近の寒暖差に少し慣れてきた気がしますが、体調管理には十分お気を付けくださいね。

さて、本日スタッフは最近気になっている種をつなぐ花壇をのぞいてみました。




ハイビスカスの品種のひとつ「ローゼル」です。
ローゼルでも、花の色が黄色だったりピンクだったりします。今は花が終わってしまっていますが、葉っぱの形も違うんですよ。





こちらはホウとガクに包まれた種なんです。
けっこう大きくなるんですよ!
トゲがしっかり生えているので手袋をつけたほうが安全です。この後スタッフは痛い目を見ました(汗)


手ごろな大きさのものを収穫したのがこちらです


ホウとガクを取っています

取ったホウとガクは、お湯に浸してハイビスカスティーになります。そのままでもおいしいですが、砂糖を入れると酸味がまろやかになりおいしいです。
取った部分もそのまま食べられるので、後片づけもラクです♪
体にも良いので、スタッフにも人気です!


ハイビスカスティーです


種をとります

ローゼルも来年に向けて種の収穫をしようとしています。
種を残す木を決めておいて、種を成長させています。来年が楽しみです。

来年はローゼルの花の写真を撮りたいですね!


今日のエコット

エコットでは、さまざまな活動をしています。
今日もエコットは賑やかです。

展示室の一角で、インタープリターさん達が集まり、公共施設見学対応の事前打ち合わせをしています。



こちらでは、交流館のふれあいまつりに出展するためのエコバック作りの準備をしています。



別の一角では、担当職員が、近日中に行うダンボールコンポストの出前の打合せをしています。



そうこうしているうちに、公共施設見学の小学生たちが到着しました。
今日来てくれたのは、竹村小学校のみなさんです。



さきほど集まって打合せをしたインタープリターさん達がお迎えします。
エコットへようこそ!



子どもたちは、この後ご飯を食べて、工場見学に向かいました。

エコットでは、いつでも心を込めてみなさんをお迎えします。
気軽にいらしてくださいね♪


11月の講座のお知らせ

秋も深まり肌寒くなってきましたね。
11月もエコットでは、楽しく、魅力的な講座がたくさん開催されます。
まだ空きのある講座をご紹介します。


11月の講座


11/3 10:00~12:00 
 エコット映画会 『グリーン・ライ~エコの嘘~』 9名/50名


11/6 13:30~15:30 
 紙パックで遊べるおもちゃを作ろう 9名/20名

11/7 10:00~12:00 
    渡刈クリーンセンターの煙突に登ろう! 3名/10名
11/7 13:30~15:30 
    渡刈クリーンセンターの煙突に登ろう! 0名/10名

11/12 9:30~11:30 
 ハンカチ・バンダナで巾着を作ろう 12名/15名

11/17 10:00~11:30 
 ダンボールコンポスト基礎講座 5名/20名
11/17 13:30~15:00 
 ダンボールコンポストフォロー講座 1名/20名


11/20 10:00~12:00 
 積み木ドームで遊ぼう! 21名/40名

   ※ 現在申し込み数/定員


是非皆さん、ご参加ください。
参加希望の方はエコットまで申し込みをお願いします。
TEL:0565-26-8058
お待ちしております♬


リメイク講座 ハンカチ・バンダナで可愛い巾着を作ろうの試作

この講座は、普段使っているお気に入りのハンカチをちょっとした小物入れに作り替えるという講座です。
今日は試作会を行い、インタープリターの手芸が好きな皆さんにご参加いただきました。
皆さんさくさく仕上げていただき、色とりどりの作品ができました。




仕上げてみんなで見せ合いっこ♬
和気あいあい、楽しい試作会でした。

こんな可愛い巾着にちょっとしたお菓子など入れてお友達にプレゼントしてみませんか?




講座の本番は、11/12(金)9:30~です。
あともう少し空きがございますので、お電話おまちしております!



出前講座 ごみたろうと学ぶ「もったいないのおまじない」

今日は、とよた市民活動センター設立20周年記念フェスタにて、出前講座に行ってきました。
(この企画は、とよたつながる博に登録して行われました。webサイト参照)

場所は、とよた市民活動センターのホール。

本来は、盛大に展示や体験コーナーなどをやる予定だったのですが、コロナ禍のため事前申込制のセミナーのみ開催することとなりました。

初めは集まりがいまいちだったのですが、徐々に集まってきて、6組(大人10名、子ども10名)20名の方が参加してくださいました!
とよた子育て総合支援センター(あいあい)もあるので、そこで遊びに来ている方々にも呼びかけて参加してくださる方もいました。
また今回は、「とよたオンライン交流館」にも初参加!(webサイト参照)
オンラインからは、38名の方々が見てくださったそうです。

ありがとうございます!


まほうのくにで○○がへんしん!?

まほうのくにで○○がへんしん!?


オンライン交流館での様子

オンライン交流館での様子


うみをきれいにしよう!!

うみをきれいにしよう!!


ごみをぶんべつしよう!!

ごみをぶんべつしよう!!


分別クイズ~♪

分別クイズ~♪


1・2・3ぎゅー!!のおまじないで、ごみたろうがスリムに!

1・2・3ぎゅー!!のおまじないで、ごみたろうがスリムに!


この講座は、主に未就学児のお子さんが楽しく「もったいない」を学べるプログラムになっています。

動画「もったいないばあさん」や「もったいない音頭」などを活用し、そのストーリーにある内容を参加者と一緒に実際に実験してみたり踊ってみたりして楽しいものになっています。

子どもたちはとてもテンションが高く、元気よく手を挙げて前のほうに来て実験のお手伝いをしてくれたり、ニコニコしながらもったいない音頭を踊ってくれたりしました。

小さいうちから、もったいないという言葉をただ頭の中に入れるのではなく、体感で身につけるということが大切だなと思いました。

今回、初めて出前で披露させていただきましたが、今後は、子ども園や交流館など、様々な場所での講座も今後できたら良いなと思いました。
ご興味があればぜひエコットへお問い合わせください。


エコットでモルック大会開催!

今日は、第1回エコットモルック大会!
みなさんの心がけがいいので、とてもいいお天気の中、エコットの駐車場内にある芝生で開催することができました。



モルックって知っていますか?

フィンランドで開発されたスポーツです。
ピンを倒すところはボーリングのようで、交互に投げて点数を競ったり得点を邪魔するのはカーリングやビリアードのようです。
狙ったところに投げるということではパラリンピックの競技であるボッチャとも似ています。



子どもも大人も一緒になって楽しめるので親子連れで参加してくれたり、小さな子連れでも夫婦で順番に投げて楽しむことができました。
投げるたびに大歓声が聞こえ、ワイワイ大にぎわい!
エコゲーム研究会のインプリさんが得点係になって進行してくれましたが、みなさんがあまりに楽しそうなので一緒にやりたくなってしまったとか。



優勝したのは、5年生のせいまくんとお父さんチーム。
せいまくんの大活躍が見られました。
賞品はインプリさん手作りの手芸小物や朝採り野菜とエコットオリジナル金メダル。
おめでとうございます!



エコットでの初めてのモルック大会でしたが、みなさんがとても楽しんでくれて、また開催してほしいとたくさんの人がアンケートで答えてくれました。
外で体を動かすのに気持ちのいい季節にまた開催できるといいなと思います。
参加してくれたみなさん、ありがとうございました。


公共施設見学の風景

長い夏がようやく終わったかと思っていたら冬が来ましたね。急に寒くなってきましたので、体調管理にお気をつけください。

さて、本日の渡刈クリーンセンターには公共施設見学で衣丘小学校の皆さんが来てくれました。


パッカー車に手を振っていました


プラットフォームの様子


スタッフもインタープリターさんに見学案内をしてもらったことがありますが、何度見ても面白いですね。
豊田市の人口が約42万人なので、たくさんの人から出たものすごい量のごみがここにやってきて、焼却処理されていることを知ることができ、ごみを減らしていきたいと思います。


計量器が見えます


一般家庭から出たごみは、車が計量器に乗って重さを量り、決められた料金を支払います。
市で決められているゴミ袋もお金がかかるので、ごみ処理には多くのお金がかかるということを学べます。


煙突も見えます


煙突から出る煙は、冬は白く見える時もあるそうですが、基本的には見えません。きちんときれいにした空気を出すので、無害なんだそうです。
スタッフも以前煙突にのぼりましたが、臭いなどはありませんでした。環境に配慮されていてすごいですね。

大人でも勉強になる内容なので、子ども達には少し難しいかもしれませんが、渡刈クリーンセンターがあり、みなさんが出したごみを処理しているというということを知っているだけでも違うものと思います。

今年はコロナ禍ということで、見学の中止や延期も多々ありましたが、公共施設見学シーズンも終わりが近づいています。
渡刈クリーンセンターの見学はエコットに来ていただければいつでもできますので、ぜひご家族やお友達と来館してください!お待ちしております♪


今日の積み木キャラバン

最近はずっと、ほぼ毎日エコットの積み木キャラバン隊が、どこかの園におじゃましています。今日は石畳こども園にうかがいました。石畳こども園は、自然豊かな場所にあります。



初めは、積み木の紹介と絵本です。みんな、お互いに距離をとって座ってくれています。




絵本が終わったら、いよいよ積み木遊びです。どうやって遊ぼうかな~。




積み木の種類が増えるにつれて、遊び方もどんどん広がっていきます。





遊んだ後は、みんなで大きな輪になってマットの周りを歩きながら、作ったものを見ました。作品同士がいつの間にかつながって、大きな街になっていました。




おかたづけの後は、間伐についての紙芝居です。積み木キャラバンの積み木は、豊田市の間伐材で作られているんです。みんな、しっかり聞いてくれました。



石畳こども園のみなさま、ありがとうございました。
積み木キャラバン隊は、今後も市内のいろいろな園にうかがいます。
これからもよろしくお願いします。


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 10月 »
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト