エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

運営会議を開催しました

毎月開催をしている運営会議。

いつもは 会議室で行っていますが、今日は参加者も多く、また開けた場所のほうがよいということで、展示室で開催しました!



いつもとは違う雰囲気ということもあり、楽しく 活発な意見交換ができました。
インプリのみなさんのお元気な顔が見ることもできて、とっても いい時間になりました


渡刈クリーンセンターの見学と分別ゲーム

今日は、今年度最後の一般見学を行いました。

エコットでは、色んな風に見学プログラムを組むことができるのですが、今日は、渡刈クリーンセンターの見学と分別ゲームの体験を行いました。

まず最初に、動画を見ます。
・渡刈クリーンセンターってどんなところ?
・どんなふうに燃やすごみが処理されているの?
・プラスチック製容器包装がどのように処理されているの?
そんな疑問を解決してくれる動画となっています。

その次に、豊田市の分別方法について簡単にお話しします。

そのあと、燃やすごみの中身について調べたときの動画を見てもらいます。
燃やすごみの袋の中身を開けてみると、
 まだ食べられそうな食品や
 まだ使えそうな洋服や
 明らかに燃えない空き缶や
 リサイクルできる新聞紙 などなど

燃やすごみではない、間違って入っているものがたーーーっくさんあることがわかります。

毎年豊田市は、その中身を調査していて、その結果を見ると、燃やすごみに出されたうちの28%が資源として分別できるものが入っているのです(平成29年度調査結果)。

もしちゃんと分別して出していれば、約3割も燃やすごみの量が減ることになります。
燃やすごみの処理コストや燃やすと出てくる二酸化炭素の量も減らすことができるのです。


ごみ分別の種類について

ごみ分別の種類について


分別されずにそのまま出されたごみ

分別されずにそのまま出されたごみ


容器包装プラスチックの中間処理工場

容器包装プラスチックの中間処理工場


もったいないと思いませんか?

もったいないと思いませんか?


そんな現状を知った後、いざ工場見学です。

「計量器」「中央制御室」「プラットホーム」「ごみの重さ」「クレーンバケット」「ごみピット」「焼却炉」「発電機」などを見て回ります。

少し休憩をとった後、ごみ分別ゲームです。
レクチャーで簡単にお話ししたことを実際に分けてもらいます。
実物を使うのでリアリティがありますよね。
日々の分別の間違いを見直せるいいきっかけになります。
かくいう私も、「カイロ」は燃やせるだろうと思って燃やすごみに入れていましたが、正しくは「埋めるごみ」なんですよ。

最後に、集合写真を撮って今日のプログラムは終わり。


分別ゲーム

分別ゲーム


集合写真

集合写真


こんな感じであっという間の90分間でした。

今年度の予定していた一般見学はこれで最後となりますが、見学を希望される方はいつでもお問い合わせください。

お気軽にどうぞ!


園児になって体験しよう!

本日は、『幸せの木色い積み木キャラバン隊ボランティア育成講座』の
『第1回 園児になって体験しよう!』を開催致しました。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、事務局も参加者もマスクをして、
アルコール消毒もしっかり行い、開催致しました。



しっかり予防をしながら、かつ楽しく活動してもらいたい!
と思いこんなマスクを用意してみました。
受講者も希望者はマスクにペタペタ。
すこしは緊張がほぐれたでしょうか?



環境政策課近藤担当長、eco-Tの事務局長からの挨拶のあと、
eco-Tについて、ボランティア活動についてお伝えさせてもらいました。


本日の講座のねらいは・・・
・積み木遊びを通して、参加者同士が仲良くなり、団結力を深める!
・実際に行うワークショップを体験し、活動の中身を知る!
・先輩の動き、しゃべり方などを見てワークショップのコツを学ぶ!



グループごとに自己紹介を行い、団結力アップ!
持ち時間1分で自己紹介を行いました。



そして、先輩キャラバン隊さんによる積み木ワークショップ.
園児の気持ちになってワークショップをみんなで体験しました。
まずは『幸せの木色い積み木』を使って遊びます。



え~何作ろう?
と言いつつも、少しずつ作品が出来上がっていきます。



トコ積み木、ウッドビーズ、ビー玉なども追加していきます。
こんな素敵な作品も出来上がりました。



それぞれの作品を見せ合いっこする見学会も。
「わ~あんな風に作るといいね~」などなど。
楽しい見学会になりました。



最後に絵本の読み聞かせ。
本日は、子どもたちの体験するワークショップを体験してもらいました。
先輩キャラバン隊さんへの質問タイムや、体験しての感想の共有タイムでは、
みなさんからいろいろな意見、感想を頂きました。

受講者のみなさまいかがだったでしょうか?
次回は3月27日(金)です。お待ちしております。
この後、3回の講座を受け、研修も経て、デビューは6月の予定です。お楽しみに!


何が変わった?

エコット玄関前にある圧縮梱包されたプラスチック製容器包装。



前と何かが変わっています。何が変わったでしょう?
プラスチック容器包装の大きさ? いいえ。違います。



答えは、この看板!
事務局スタッフがリニューアルしました。
実は、この看板には仕掛けが・・・。



クイズがあり・・・。



ここをめくると、こたえが・・・。
こたえのわかった方、こたえの気になる方はぜひ、めくりに来てください!


新型コロナウイルス対策

各地に新型コロナウイルスの影響が出ていますね!
非常に残念でありますがエコットも3月の講座がすべて中止になりました。
皆さん期待していた講座やバスツアーなどがありましたが、次年度に実施できるようにスタッフ一同頑張ります。
なお、現時点では4月以降の講座は予定どおり実施する予定です。
3月の講座は中止になっていますが、エコットは従来どおり開館しております。ぜひエコットにきてみませんか?
その際、新型コロナウイルス感染の予防対策としてスタッフのマスク着用を実施していますのでご了承ください。 また、来館の際は新型コロナウイルス感染患者さんが万一発生した場合に濃厚接触者となる方の連絡を取るために施設利用者票を書いていただくことになっておりますのでご了承ください。
なお、現在エコットでは子供服リユース広場や展示室の提案ができる「こんな展示室になったらいいな」のコーナーも実施しておりますのでご来館ください。





アイディア大募集「こんな展示室になったらいいな!」

エコットでは、現在、3月の期間展示として「こんな展示室になったらいいな!」を開催中です。

先月、インタープリターさんと一緒に、展示製作ワークショップを開催したのですが、そこで出たアイディアだけでなく、市民の皆様からも色んなアイディアを募集したく企画しました。


アイディア大募集中!

アイディア大募集中!


展示室は、市民が環境について学び、気づき、行動するきっかけとなる場です。

「今あるものをこうしたらいいな!」
「こんなコーナーがあったらいいな!」
「こんな設備があったらいいな!」
「こんなレイアウトにしたらいいんじゃない?」
といった、夢のあるアイディアを大募集します。

■ルール
1.ふせん1枚につき、アイディアは1つのみ書いてください。
2.あてはまる場所に、ふせんを貼ってください。
3.展示室についてわからないことがあれば、遠慮なくインタープリターやスタッフにおたずねください。

★エコットの展示室ってどんなところだろう?って思ったかたは是非エコットへお越しください。

ホームページでもどんなプログラムがあるのかを紹介していますので併せてご覧くださいね!
https://www.eco-toyota.com/program/index.html

●実施期間(休館日を除く)
3月6日(金)~3月31日(火)
9:00~17:00


例えばこんなアイディアが!

例えばこんなアイディアが!


子ども服リユースひろば、やってますよ~♪

エコットフェスタのためにご提供いただいた、おさがり子ども服。
まだまだ、素敵なものがあります。
75cm以下から150cm以上まで、あらゆるサイズが揃っております。
少しですが、帽子などの可愛らしい小物もありますよ。



期間は3月29日(日)までです。ぜひ来てくださいね!
※1枚当たり10円の寄付にご協力お願いします。


かんたんエコ手芸教室の試作会を開催しました。

先日、7月の夏休みの講座の打合せと試作会を開催しました。
エコットの講座でも大人気のかんたんエコ手芸教室。
7月は、夏休みということで、親子向け講座として「お手玉を作ってあそぼう!」を計画しています。



親子講座なので、せっかくならお手玉で遊ぼう!ということで、後半は自分で作ったお手玉を使用してお手玉遊び、わらべうた遊びをします。
今日の試作会でもどのような遊びをするのかをメンバーで相談しました。

歌に合わせて、お手玉をするのは大人も楽しい。
施設利用の方も「楽しそうね。仲間にいれてください」と急きょ、仲間入り。
楽しい打合せになりました。

当日も楽しい講座になりますよ。
お楽しみに



7月22日(水)10時~12時の予定です。
広報とよた6月に掲載予定です。
大人のみの参加も大歓迎です。ぜひ予定していてくださいね!



積み木キャラバンふりかえり会

今日は積み木キャラバン隊のみなさんと、今年度のふりかえり会を行いました。



今年度は新型コロナウイルスのため、2園が中止となってしまいましたが、54園、1交流館に伺い1793人の子どもたちに体験していただきました。



こども園の先生からのアンケートや、キャラバン隊のみなさんのふりかえりシートをもとに、良かった点や改善点、自分はこんなことを困ってるけど他の方はどうしてる?
など、来年度に向けてみなさんで話し合いました。



毎回ふりかえり会では、キャラバン隊のみなさんでトコ積み木を広げて思い思いの作品を作ります。
キャラバン隊同士でも「それってどうやって作るの?」「すごい!」など、声が聞こえてきました。




そして来年度に向けて新しくドミノを取り入れてみようとなり、みなさんで体験をしました。
ドミノというと並べて倒すイメージですが、トコ積み木やレールと組み合わせるといろいろな作品が出来ました。いろんな色が入ってとてもカラフルな作品がいっぱいできました。



トコ積み木の発案者の西塔先生にも来ていただき、普段こども園では作らない積み木で作るゴム銃やシーソーの様にバランス、重心を考えた作品を見せて頂きました。
シーソーの様なものは片方にはトコ積み木を組み合わせたもの、もう片方にはドミノが1つ。これでバランスが取れています。真ん中の折り紙で作ったニワトリもかわいいですね。


西塔先生、キャラバン隊のみなさま、ありがとうございました。

そして、来年度も引き続きキャラバン隊で豊田市内のこども園を訪問させていただきます。
たくさんの笑顔にお会いできることを楽しみにしています!


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 3月 »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト