エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

今年度最後のエコット!!

今年度、エコットも大過なく事業を終了することができました。
年度末は新型コロナウイルスの影響で講座の中止等相次いで事業の変更を余儀なくされ、感染防止対策、事業の変更の見直しでばたばたしてしましました。
 来年度4月(明日からですが)も新型コロナウイルスによる影響が出ていますが、エコットもウイルスに負けずに頑張りますので、来年度も引き続きよろしくお願いします。
                      事務局長より

また、今日は本年度最後のインタープリターの研修を実施しました。
予定時間を大幅に超過し、皆さん熱心に研修を受けられました。
新型コロナの影響で公共施設見学がどうなるかわかりませんが、いつでも実施できるような態勢をとっておりますのでよろしくお願いします。





健康づくりに挑戦しよう!

桜もだんだんと咲いてきましたが、今年の花たちは ちょっとさみしそうですね。
お出かけもままならない日々ですが、こんな時でもやれることを!

豊田市では市民のみなさんの健康づくりへの取り組みの応援として「きらきらチャレンジ90」を実施しています。 
健康な体づくりのため、自分が続けていきたい取り組みを一つ宣言していただき、90日間続けていただきます。



おうちの中で運動不足になりがちな方は、人の多いところなどを避けて、ウォーキングに取り組むのもいいですね! 

日々の積み重ねを記録していただき、ご提出いただくと、とよたSDGsポイントが200ポイントももらえちゃいます! 



こちらの用紙はeco-Tでも配布しています。

ぜひ、チャレンジしてみてくださいね!


14期インタープリター研修3回目 ~その2~

本日、新規インタープリターの工場見学の研修を行いました。



先輩インプリさんからレクチャーをもらった後、ドキドキしながら出発。
はじめての実践です。子どもたちの姿を想像しながら案内します。




まずはテキストを見ながら。
そのうち自分なりのやり方が見つかるよと、先輩からアドバイス。



間もなくデビューです。よろしくお願いいたします!


第2回積み木キャラバン隊育成講座を開催しました。

本日は、積み木キャラバン隊育成講座の第2回目を開催いたしました。
「遊びを通して育む力」というテーマで有我都様に講師としてお越し頂きました。



「柳川瀬子どもつどいの広場にこにこ」を運営している
キッズプランナーの代表をされている有我さん。
矢作川水族館の有我さん。
矢作新法の記者でもある有我さん。
などなど、多方面でも大活躍の有我さんに、
今日は、子どものこと。木を楽しむこと。などを中心にお話をして頂きました。



始まる前に新型コロナウイルスの感染予防のためにしっかりマスクもして、
こんな愉快な仲間たち。
みなさん、とっても真剣に、そしてしっかり楽しんで参加して頂きました。



お手玉してみたり、短所を長所にチェンジするワークショップ
共通点と相違点を見つけるワークショップに大盛り上がり!



講師の方がこんなに素敵なプレゼントを準備してくださいました。
もうこれだけでやる気アップです!



木に実際に触れて、木を好きになってほしい。という講師の方の想いがあふれています。
ありがとうございました!
やすりをかけて、オリジナルのネックレスを作りでは
みなさん夢中。



有我さんの経験をもとにした子どもへの関わり方のお話や
ワークショップ、各グループの発表など、盛りだくさんの2時間。
本当にあっという間でした。



すっかりメンバーも仲良しです。
本日は、楽しむことの大切さと
子どもたちとの関わり方のヒントをたくさん教えて頂きました。

意欲的に参加してくださった受講生のみなさま、
そして今日のために沢山の時間をかけて準備をしてくださった有我様
本当に有意義な育成講座となりました。
ありがとうございました。

次回は4月10日(金)です。


麻袋オリジナルかばんの試作をしました

今日はエコットで「リメイク講座~麻袋でオリジナルかばんを作ろう~」の試作をしました。


コーヒー豆の麻袋をつかって、思い思いの布を合わせてリメイクします。



オリジナリティあふれる素敵な柄の作品ができてきました。

センスが光ります!



世界でひとつだけの作品ができあがりました。
お家にあった布もイメージがガラリと変わっておしゃれ!

『リメイク講座~麻袋でオリジナルかばんを作ろう~』

日時:6/17(水) 9:30~12:30
参加費:200円
対象:大人(子連れ可)


詳細は、5月の『広報とよた』をご覧ください。おたのしみに!


もった博士のかがく倶楽部~打合せ~

今日は「もった博士のかがく倶楽部」のメンバーで、今後の講座の打合せをしました。



参加者の方にわかりやすく楽しく過ごしてもらうために、どんな感じに進めたらいいのか?どんなことができるのか?を話し合いながら決めていきます。



6月はちりめんじゃこの中から小さなタコやイカなどいろいろな生き物を探したり、にぼしの解剖にも挑戦します。
7月には、人気のドライアスを使った講座です。いろいろな実験を通してドライアイスの正体を探ります。
楽しみにしていてくださいね!




次回のもった博士のかがく倶楽部講座のお知らせ
『べっこうあめの秘密』
◆日 時 4月12日(日)10:00~12:00
◆持ち物 筆記用具
◆参加費 300円
◆対 象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

3月の講座は新型コロナウイルスのため中止となりましたが、4月の講座は開催する予定です。
受け付けも行っていますので、ぜひご参加ください。


今年度最後の世話人会

今日の午前中、1階展示室で今年度第4回の世話人会を開催しました。
参加者は8人。

世話人会というのは、インタープリターと事務局スタッフの2者間による、年4回の定期開催の会議です。
第1期から第13期までの各期から選出されたインタープリターさんが集まり、インタープリターのステップアップ研修についてや、インタープリター活動における相談事項などを話し合っています。




まず、1年間の振り返りをしました。
共通して出てきたご意見としては、
・3月以降、環境講座やエコバスツアーなどの行事がすべて中止となって残念
・話し合った内容の結果どう反映されたか見える化されるとよかった
などございました。

1つVOICE(インタープリターからの意見箱)から提案があったのでそれについて話し合いました。

「新三河タイムズや矢作新報を1か月程度、ファイリングして過去の記事も見られるようにしてほしい」

これについては、来館者にとっても良いことなので、事務局で検討して対処していくことになりました。

そのほか、14期生についての紹介や、今後の行事について、そして来期のメンバー選出方法についてなど話し合いました。

今年度、ご参加いただいた世話人会のメンバーの皆様、ありがとうございました。

来年度以降も、2者で話し合う場を引き続き開催していきます。


14期インタープリター研修

本日、14期インタ-プリターの研修を実施しました。
今回が研修3回目、工場案内の練習を実施しました。
皆さん、見学の案内は受けましたが、いざ自分が説明するとなるとなかなかうまくいないようですね!それでも初めての割には皆さんがんばって、先輩インタープリターさんのもと一生懸命実施している姿は、先輩インタープリターさんには頼もしく見えたようです。
来年度はもうすぐです。4月下旬からは早くも見学が始まります。新規インタープリターさんも頑張りますのでよろしくお願いします。





こんな展示室になったらいいな!

昨日、第2回の展示製作ワークショップを開催しました。
13人のインタープリターさんが来てくださいました。

今回は、第1回目の展示製作ワークショップの内容を踏まえ、今回初めて参加された方の意見も合わせて、展示室のマップに落とし込む作業まで行いました。

最初に事務局から前回の意見やアイディアについて簡単に報告しました。
そして、3月期間展示「こんな展示室になったらいいな!」のアイディアも参考にしつつ、個人ワークで具体的なアイディアを書き込みました。


前回の振り返り

前回の振り返り


個人で展示室を考える

個人で展示室を考える


そのあと、グループ内で共有し、休憩をはさんだ後、大きな展示室のマップに落とし込んでいただきました。

個人ワークもグループワークも時間が足らない中、皆さんの集中力でコンパクトで白熱したワークをしていました。


グループワーク

グループワーク


マップに落とし込み

マップに落とし込み


短い時間の中、展示室マップに落とし込んだ内容を、各グループから発表していただきました。

どのグループもユニークで私自身気づかなかったところのアイディアもたくさん出ました。
・今すぐ展示室の内容を変更できるもの
・新しい機材・道具をそろえてできるもの
・大幅に構造を変更してできるもの
などなど。


グループAのアイディア

グループAのアイディア


グループBのアイディア

グループBのアイディア


グループCのアイディア

グループCのアイディア


グループDのアイディア

グループDのアイディア


現在、3月末まで期間展示で「こんな展示室になったらいいな!」を開催中です。
どんなアイディアでも大募集していますので、ぜひエコットへ来てくださいね!


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 3月 »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト