今日は、ダンボールコンポスト初の出前講座で、朝日丘交交流館へ行ってきました。
呼んでくださったのは、粋なおやじの会のみなさん。
名前の通り、粋なおじさまばかり!
みなさん、そば打ちをしたり、おこしものつくりの講座を開いたり、自分の特技を生かして、いろいろな活動をしている素敵な団体でした。
畑をやっている方もみえて熱心に聞いてくださったり、一生懸命ダンボールに目張りをしてくださったりしてくれました。
実際に生ごみの入っているコンポストをのぞき込みながら、いろいろな質問してくださり、やる気を感じました。
きっと今まで生ごみの処理は奥さんの仕事だったのでしょうが、これを機にやってくれるようになると、奥さんも助かるし、ごみ減量にもなるし、いいことだらけだなと思いました。
ダンボールに、こんなにもたくさんの注意事項を書いてくださった方も!
この注意事項を守って取り組んだら、きっと大成功します。
がんばってください!
現在、市の取り組みの一つとして、エコエコチャレンジ90を実施しています。
エコエコチャレンジとは、自分にあったCo2削減やごみ削減に関する取り組みを90日間チャレンジするものです。
チャレンジのメニューによってはとよたエコポイントが最大300ポイント受け取ることができます。たとえば、自動車から自転車または徒歩に交通手段を変えるとか、料理を食べきって食品ロスを出さない、あるいはエレベータを使わず階段を使用するなどです。90日間のうち60日以上達成することによりエコポイントがもらえます。この取り組みの詳しいことは市が配布している冊子に記載されています。その冊子を市に送ることによりポイントがもらうことができますが、2020年3月15日必着ですのでお間違えなく!!
今日はエコットクッキング講座で、包(パオ)を作りました。
生地はもちろん今回も手作りです。
作り方の説明をみなさん真剣に聞いていました。
まずは、生地作りからです。ポイントの一つは、小麦粉を混ぜるときに空気を入れながら混ぜると軽くなるそうです。混ぜる前と混ぜたものを比べてもらいました。子ども達からは「ホントだ!違う」と、実感してくれました。
そしてもうひとつ。「生地の材料にお酢を入れますが、なぜでしょうか?」の講師の先生から聞かれると、みなさん「???」
「答えは生地につやが出るからです」に参加者の方からは「へ~~」と驚きの声が上がりました。
生地を寝かせている間に、具の準備です。
きゅうりの千切りを頑張るお父さんや、違うテーブルでは親子で野菜を塩もみしたり。
各テーブルとも、作業を分担して順調に進んでいます。
いよいよ生地を形成して蒸します。
上手に鳩の形になるように、頭や羽を作ります。
うまく膨らみますようにと願いを込めて、蒸し器の中へ。
上手に膨らみ、立派な鳩になりました。
鳩に好きな具材をはさみ、パクリ。
みなさん、楽しくおしゃべりをしながら完食です。
参加者の方からは、「楽しかったので、また家でも作りたい」「調理だけでなく、いろんなことが学べた」と、感想を頂けました。
参加して頂いたみなさま、スタッフのみなさまありがとうございました。
今日は夜のクリーンセンターの見学ツアーでした。
なかなか夜に見学できる機会はありません。
参加者の皆さんは早々と来館され、皆さん楽しみにしていたようです。
子供たちもごみ分別ゲームをして、その後、手回し発電で電気の大切さも学んで、皆さん楽しんでいただけたようで、今回の講座は大盛況でした。機会があればまた開催したいと思います。
今日は10月6日(日)に開催する「もった博士のかがく倶楽部」の講座を紹介します。
今回の講座ではプラ板を作ります。
100均などでもこのようなキットが売っていますが、もった博士のかがく倶楽部では普段ごみとして捨ててしまうプラスチックごみを使ってオリジナルのプラ板工作をします。
試作の時には、いろいろなプラスチック製容器を使って作ってみました。
絵を描いたものをオーブントースターで温めると、こんなプラ板が完成します。
すでに申し込みは始まっていますが、まだまだ参加可能です!
ぜひ、自分だけのプラ板を作ってみませんか?
●日 時 10月6日(日)10時~12時
●場 所 eco-T3階
●対 象 小学生以上(小学生は保護者同伴)
●参加費 300円
●持ち物 筆記用具・お弁当容器のふたなどのプラスチック製容器包装(PSと書いてあるもの)
本日は、9月の運営会議を実施しました。
運営会議は市(環境政策課)と市民(インタープリター)とNPO(事務局)との3者の会議です。
今回は、来館者の状況、ワーキンググループ活動の状況のほか、12月に実施するフェスタの概要、夏休み前までの公共施設見学の振り返りの連絡等について話し合いました。
フェスタは12月8日に実施しますので皆さんよろしくお願いします。
今日は、小瀧逸子先生をお招きし、1月の講座のクッキング講座の試作をしました。
今回のテーマは、ちょっと豪華に『おもてなし料理』。
おもてなし料理なのですが、エコもしっかり意識したお料理を提案していただきました。
まず、ストックをとります。
ご覧ください、こちらもしっかりエコ!!人参の皮からもおだしを取っちゃいます!
食材を無駄にしない!! エコ料理の基本ですね。
ソテーした玉ねぎには、アンチョビやケッパーを入れ、甘味やコクを最大限引き出します。
ソースは、赤みそ、はちみつ、ウスターソース、白ワインビネガーを合わせて加熱。
洋食なのに赤みそ??これがとってもおいしいんです。
特別な調味料を使っていないのに、こんなに簡単にソース作りができるなんて、感激ですね!!
出来上がりがこちら!
どこかのレストランのディナーのよう。
クラシック音楽が似合いそうな優雅なお食事ですね。
盛り付けも、とってもお勉強になります。
こんなゴージャスなお料理を、エコに自宅にある食材で手軽に作ることができるなんて、驚きですね。
こちらの講座は、1月12日(日)に行われます。
広報やエコット通信で詳細をお知らせしますので、是非皆様お申込みください。
台風15号による直接大きな影響はなかったようですが、台風が去って今日はとても暑い日となりました。エコット内は涼しいのでが、外はすごくもやっとしていますね。夏休みが過ぎてまだまだ暑い日が続くのでしょうか?公共施設見学で来られた小学校の皆さんは今日の暑さに負けずとても元気でした。
今日は、エコットRコレクション講座を開催しました。
エコットRコレクションでは、御家庭で眠っている衣類をリメイクして活用してもらえるよう
様々な内容で開催しています。
本日は、ちょっと早いですが、ニットをリメイクします。
思い切って、ハサミでチョキチョキ。
袖の部分を切ってフリルを作ります。
今回はすべて手縫いです。
参加者持ってきた素材を見ながら、どんな風にリメイクしようか?と
相談タイム。
おしゃべりしながら、ゆったりリメイク。
とてもよい時間でした。
色や柄でずいぶん雰囲気が違いますね!
最後に、参加者のみなさんの作品を披露してもらいました。
どれも素敵!
御参加頂いたみなさま、ありがとうございました。
ぜひ、エコットフェスタのエコファッションショーにも御参加下さい!
お待ちしております。
夏休みが終わってすぐから、小学校への出前授業がスタートしています。
エコットでは、「くらしの環境学習推進校」として、市内の4年生を対象に、渡刈クリーンセンターの見学の前後に学校に出前授業に伺い、ごみの学習をより深めていただこうと実施しています。
見学の前の授業では、ごみの分別について学んだり
渡刈クリーンセンターの仕組みについて学んだり
見学のときに聞いてみたいことを考えたりします。
工場見学に向けてのわくわくが大きくなってくれるといいなと思いながら、インプリさんが丁寧に授業を進めてくれます!
見学の当日には、元気にエコットに来てね♪