| 事務局より
EX会モノづくりイベントをエコットで開催!
今日は、トヨタ自動車(株)のEX会(元町・本工の2支部合同)によるモノづくりイベントを、エコット全館を使って開催されました。
総勢389人のお客様が来館され、色んなモノづくりを体験されていました。
ここでは主だったいくつかのコーナーをご紹介します!
<屋外>
屋外では、かっこいい車の「車両展示」「竹貯金箱づくり」「燃料電池バス」がありました。
supraはオーストリアで生産して逆輸入しているもので、まだ市場には出ていないものだそうです!
車高が低く内装も外装もかっこよくて憧れの一台です!
燃料電池バス(元町工場の駐車場とエコットまで乗車)は、 元町工場に1台しかない、最新の燃料電池バス「SORA」だそうです。三か所からお水がすごく出ていました。
内装も少し近未来な感じがしましたし、いすもすわり心地が少し違った気がしました。
諸元では200km走れるそうです。

supra

LC500

燃料電池バス「sora」

竹貯金箱づくり

竹貯金箱完成
<屋内>
1階では、「声コプター」「ecoキャップヨーヨー」のコーナーがありました。
「声コプター」は、紙コップと爪楊枝と羽根だけで完成。
糸電話のように「わーーーーーっ」って声を出すと、クルクルと羽根が回ります。
「ecoキャップヨーヨー」は、好きなキャップを選んで、紙粘土をつめて糸を結べば完成。
きれいな飾りつけもやって素敵なヨーヨーを作っていました。

声コプター

ecoキャップヨーヨー
2階では、多目的室にて「マイバッグつくり」「トイレットペーパーロケット」「ペットボトル空気砲」のコーナーがありました。
マイバッグづくりは、270人ほど参加されたとのこと。
昨年よりも多く来ることを見込んでスペースも広く取って行ったところ、大盛況だったようです。
トイレットペーパーの芯やペットボトルなど、いらなくなったものを再利用しておもちゃをつくるといった、エコにもつながるコーナーも大人気!
やっぱり子どもは、何か物を作るのって好きなんだなって思いました。

トイレットペーパーロケット

ペットボトル空気砲
3階では、毎年恒例のかき氷の試食コーナーと工場見学のコーナーがありました。
工場見学は、インタープリター3人がローテーションを組んで実施。
7回の見学で総勢107人が見学してくれました。
今日はパッカー車が来ませんが、ごみピットでクレーンバケットが動いているところは熱中して見ていました。
普段小学校の見学案内では行かない7階の展望室までご案内し、周辺の景色を眺めて楽しんでいる様子でした。

工場見学ツアー

工場見学ツアー

緑のトンネル
昨日の台風とは打って変わってとてもいい天気に恵まれました。
夏休みのいい思い出になったでしょうか?
エコットでは、夏休みの環境講座もたくさん行いますのでぜひご参加いただきたいです!
お問合せ、お待ちしております!