毎年、eco-Tの誕生日をお祝いして開催している『エコットフェスタ』!
今年は、6/4(土)、6/5(日)の2日間、開催します♪
6/4(土)に開催するのは・・・
●リユースひろば
「もったいない陶器市」「くるっと文庫」「子ども服おさがり市」
我が家ではもう使わないけれど、誰かに使ってもらえるといいなぁ。
そんなグッズの交換会!
気に入ったものがあれば持ち帰りだけでも大丈夫です。
●笑劇派のecoコント:11:00~
楽しく笑ってecoを学ぼう!
6/4(土)、5(日)両日開催するのは・・・
●粗大ごみの再生施設『リユース工房』
清掃・補修されたリユース家具を展示販売しています。(6/4は見学のみ)
●積み木ひろば ~木にふれよう 木とあそぼう~
●笑劇派とエコ玉合戦!
●はたらく車大集合!
6/5(日)に開催するのは・・・
●スタンプラリーでミニエコ体験『エコ屋台村』
ゲームや工作など、わくわく楽しい体験がいっぱい!
スタンプラリーで記念品がもらえます♪
●おもちゃや絵本の交換会『かえっこバザール』
これまでにためたポイントも使えます。
●探検!燃やすごみのゆくえ『渡刈クリーンセンター見学ツアー』
●とよたの魅力再発見『エコットマルシェ』
●館内に響くやさしい音色「ハンドベルコンサート」
●疲れた体をいやす「石畳足湯 in eco-T」
●豊田のおにぎりづくり
●とよたエコポイント交換会(とよたエコライフ倶楽部)
とよたエコポイントとエコ商品と交換できます♪
★イベントの詳細はチラシ(こちらをクリック)をご覧ください
みなさん、ぜひお越しくださいね♪
4年生向け学校対応の準備として、基本プログラム説明会を実施しました。
4年生は、社会科でごみの学習があるので、
多くの学校が渡刈クリーンセンターとeco-Tに見学に来てくれます(公共施設見学)。
その機会に、eco-Tからは「ごみを減らす大切さ」を伝えるようにしています。
昨年度のふりかえりを活かし、少しずつブラッシュアップ!
変更点や案内の工夫などについて、みんなで共通認識を図りました。
そして、公共施設見学の充実を図るため、
7年前からスタートした「くらしの環境学習推進校」。
公共施設見学の前後に出前授業を実施して学習効果を高め、
より具体的な行動につながるようにと実施しています。
例年、12~16校の申込みをいただき、今後も広く展開していきたいと思っています。
多くのインタープリターが関わって、充実していけるようにと、
今回の説明会で推進校の流れについても共通認識を図りました。
今年度の見学は、5月10日(火)からスタートします。
たくさんの笑顔に会えるのが今からとても楽しみです♪
エコットのインタープリターは、魅力ある案内ができるように、
定期的に研修会を行っています。
今回は、全国ほるぷ東海センターの豊田利幸さんに、
積み木遊びを教えていただきました。
『積み木遊び』と言われてどんな遊びをイメージしますか??
インタープリターも「どんなことするんだろう?」と興味津々です。
今回、使用したのは、かばの木ので作られた積み木。
ちょっと重みがあり安定感ある積み木なので、小さなお子さんでも上手に積めるそうです。
今回はみんなで力を合わせて「円筒ドーム」を作りました!
どんどん積み上げられる積み木。
これだけ積み上げられると崩れないかドキドキ。
屋根の作り方を講師の方に教えてもらって
「わ~すごい!」「なるほどね!」「できるかな!?」
などわいわい楽しく作りました。
出来上がったのがこちら!
すごいですね。中にも入れるんですよ。
大人でもこんなに夢中になってしまいます。
崩すときも楽しんですよ!
そして、崩した積み木を使って『まち』を作り、
2時間、たっぷり体験させてもらいました。
今日の体験で、エコットの週末積み木ひろばもさらに楽しくなるかも!?
ぜひエコットにあそびにきてください!
本日は積み木キャラバン隊のボランティア育成講座の第2回目を開催しました。
積み木キャラバン隊は、エコットが今年度新しく取り組む、”木育に関する事業”の一環です。
今回は実際に積み木ワークショップを体験しました。
講師は全国ほるぷ東海センターの豊田利幸さん。
各地で子どもたちに積み木ワークショップを行ったり、保育士さんを目指す人たちに遊び方の講座を行ったりしていらっしゃいます。
まさに「積み木のプロ!」
最初に「つみきでとんとん」という絵本でイメージを膨らませます。
続いて、積み木遊びに挑戦です。
大きな積み木で土台を作り、小さな積み木を徐々に追加して大きくしていきます。
今回の最終目標は未来の街を作ることです。
受講生も、講座ということも忘れ、熱中していました♪
それぞれの建物を橋や道でつなぎ、とても大きな街になりました!
最後は崩してかたずけるところまでが一連の流れです。
受講生の皆さんも、五感を使う積み木の良さを実感してくれたようです。
伝えるために大切なのは「体験と発見」ですね。
今日の講座を生かして、楽しい積み木プログラムを作っていきましょう。
昨日は岐阜県の中津川に小水力発電をバスで見学に行ってきました。
最初に第一用水路上金小水力発電所を見学しました。
用水を利用した小水力発電所で街灯などに電力を利用しているそうです。
(出力は0.5Kw)
市役所の方の案内もあり参加者の子どもたちもメモを取りながら見学していました。
次は落合平石小水力発電所に移動です。
こちらは発生電力は水の流量と落差で変わるようです。
ここは水量が多く落差もあるので出力が126Kwと大きく約240世帯の電力を賄うことができるそうです。
中山道の宿場町「馬籠宿」の水車を利用した小水力発電所です。(出力0.9Kw)
出力は少ないですが、主に観光資源として活用されています。
最後に「ちこり村」に寄りました。
「ちこり」とはちこり芋から作る水耕栽培の野菜です。
捨てる部分がほとんどないエコな野菜です。芋も焼酎にして使い切ります。
ここも3R(リデュース・リユース・リサイクル)の取組んでいました。
小水力発電はまだまだ発展途上ですが、日本は水が豊富ですのでこれからの広がりに期待です。
いいお天気にも恵まれ、充実したバスツアーになりました。
もうすぐ、楽しいゴールデンウィークですね!
eco-Tでは、ゴールデンウィークの特別企画として『再生可能エネルギーの博士になろう!』を開催しています。
まずは、「知ってる? 再生可能エネルギー」
再生可能エネルギーのいろいろをクイズ形式で展示してあります。
答えは・・・・ eco-Tに見に来てね!
お次は「ソーラーランタンをつくろう」
ペットボトルとソーラーライトで 自分だけのランタンを作ってみましょう!
シールやペンで飾りつけも楽しいですね!
5月8日までの期間中先着50人、参加費は100円です。 ぜひ、お早めに!
もうひとつ!「発電体験をしよう!」
風車を回して、電気を起こして、車を走らせましょう!
・・・・なかなかたいへんですよ~。
手回し発電もあります。 ハンドルを回して豆電球をつけてみましょう。
連休中も 渡刈クリーンセンターの見学はできますよ~。(10人以下の場合は予約は不要です)
ぜひ、お出かけ先のひとつに eco-Tもくわえてくださいね!
今日は「エコ・絵手紙講座~春編~」を行いました。
たくさんの方に参加していただき、賑やかな雰囲気でスタートしました。
最初に再生可能エネルギーについてのお話をしました。
知っているようで知らなかった再生可能エネルギーについて学ぶいい機会になりました。
最後に、エコット通信のクイズにも挑戦しました。
絵手紙を描く前に、まず筆に慣れるために線を書く練習をします。
みなさん集中して長い線を描いています。
これは神経を使いますね。
練習が終わった後は、書きたいモチーフを見ながら葉書に絵を描いていきます。
今回は春編ということで、タケノコや柏餅、ハナミズキなどの春らしいものを描いていきます。
絵が描けたら、今度は色を付けていきます。
それぞれに線の書き方や色の付け方が違っていておもしろいです。
最後に、言葉を添えて、押印をすれば完成!
それぞれ個性豊かな作品が仕上がりました。
ホワイトボード一面、春 真っ盛りです。
エコ・絵手紙講座では、季節にそった絵手紙をみんなで描きます。
次回のエコ・絵手紙講座は夏編です。詳細は下記の通りですのでぜひご参加ください!
夏休みの開催です!お子さんの参加も大歓迎ですよ。
【エコ・絵手紙講座~夏編~】
●日時:7月28日(木)
●場所:eco-T展示室
●持ち物:モチーフ(自分が描きたいもの)、筆、絵の具、水入れなど
●申し込み:6月19日から
eco-T事務局へお電話ください(0565-26-8058)
インタープリター実地研修の第3回を行いました。
第3回は、来館者さんの対応について、開館と閉館の準備、展示学習プログラムについて学びます。
まずは前回の復習。
パソコンやプロジェクターなどのレクチャー機材の準備を再確認しました。
記憶を探りながら頑張って準備をしました。
今日は新しく1日の流れを習いました。
電気のスイッチの場所や、自動ドアを作動させるスイッチの場所、来館者数を記録する用紙の書き方などなど…
覚えることがたくさんです。
最後に展示学習プログラムの説明を受け、実際に体験もしました。
長かった3回の実地研修も終わりを迎えました。
不安もあるかもしれませんが、先輩のインタープリターも事務局もサポートしていくので、頑張って活動していきましょう。
4月20日、中国青年トヨタ環境保護助成活動訪日団のみなさんがeco-Tに
いらっしゃいました。
中国で社会貢献活動をされている方々で、とても積極的に見学をしていただきました。
レクチャー(ごみの流れ)や渡刈クリーンセンターの工場見学、分別ゲームや
資源循環、3Rレクチャーなどを体験しましたが、工場の設備や、環境や安全への
配慮など、たくさんの質問をいただきました。
最後に、eco-T展示室1階 正面マップ前で記念写真をパチリ!
バスを見送っているときは、みなさん大きく手を振ってくれました。
eco-Tの見学はいかがでしたでしょうか?
今回は訪日団での来日でしたが、是非また日本に遊びに来てください。
eco-Tの夏の風物詩となりつつある「緑のトンネル」
本日、インプリ有志による設営が行われました。
まだきれいに花も咲かせていますが、植え付けの時期もあるので、一旦お花は抜いてしまいます。(抜いた花はインプリさんが持ち帰り、植え替え、もう少し花を楽しみます)
土を入れて、土壌を整えます。
アーチも設置してネットを張ります。
今年は、パッションフルーツの苗を植え付けました。
元気に大きく育ってね。
夏になったら涼しげなトンネルが出来上がります。
真夏には、日蔭になり、トンネルの中と外ではずいぶんと体感温度が違い気持ちがいいです。
トンネルを吹き抜ける風も涼しいんですよ。
無事に作業が終わりました。
お疲れ様でした。
緑のトンネルができるのが楽しみです♪
ぜひ、成長を見に来てくださいね。