もった博士のかがく倶楽部~燃料電池車を走らせよう~
今日はもった博士のかがく倶楽部~燃料電池車を走らせよう~を開催しました。
初めにエコについての話、地球温暖化クイズをしました。
地球温暖化の原因はなんだろう?
原因となっているものをだしているのはなんだろう?ということを考えました。
次に、燃料電池の原理の中心にある原子の話をフェルトのボールを使って考えます。
空気は目に見えないけれど、もし見えたとしたらどんな形をしていると思う?
酸素、窒素はどんな形をしているのだろう?
水、二酸化炭素はどうだろう?
みんな、科学者になったつもりで考えます。
「こんな形かな。」
「これとこれをくっつけてみようかな。」
「全部がくっついたものもあるのかもしれないなぁ。」
それぞれ自分で考えて色んな科学者が誕生しました。
フェルトボールで作った原子模型が完成♪
続いて、地球温暖化の原因になっている自動車ついて考えます。
車を動かすときに、地球温暖化の原因と言われる二酸化炭素が排出されます。
どうやったらその排出をなくせるだろう?
自動車の燃料のひとつとなるガソリン。
ガソリンは燃やすと地球温暖化の原因となる二酸化炭素を排出します。
二酸化炭素を出さないようにするにはどうしたらいいか考えます。
ガソリンの分子を見てみると炭素と水素でできているのがわかりますね。
ガソリンから炭素をとると残るのは、水素です。
この水素で作った電気で走らせるのがトヨタの燃料電池自動車「MIRAI」です。
MIRAIは、排出するのは水素と酸素が結びついて出来た水だけで、二酸化炭素を出しません。
空気を汚さないので、いま注目されているエコカーです。
ガソリン車から二酸化炭素が発生するしくみやMIRAIのしくみを考えたところで、いよいよ燃料電池車を走らせてみます。
模型なので大きさは違いますが、しくみはMIRAIと同じです。
水素を充填した模型が走りました。
今日誕生した科学者たちは元気いっぱいです!
今日は天気がよかったので、3階のウッドデッキに出て太陽光で発電して模型を走らせる実験もしました。
模型に合わせた小さなソーラーパネルですが、うまくエネルギーをためられ、模型を走らせることができました!
実験大成功!
次回のもった博士の「かがく倶楽部」~石ころから見える地球の歴史~です。
日時:3月27日(日) 10:00~12:00
あと残りわずか!
お申込みはエコット事務局(TEL:0565-26-8058)にて受付中です。
ぜひ、ご参加ください。