今日はもった博士のかがく倶楽部~燃料電池車を走らせよう~を開催しました。
初めにエコについての話、地球温暖化クイズをしました。
地球温暖化の原因はなんだろう?
原因となっているものをだしているのはなんだろう?ということを考えました。
次に、燃料電池の原理の中心にある原子の話をフェルトのボールを使って考えます。
空気は目に見えないけれど、もし見えたとしたらどんな形をしていると思う?
酸素、窒素はどんな形をしているのだろう?
水、二酸化炭素はどうだろう?
みんな、科学者になったつもりで考えます。
「こんな形かな。」
「これとこれをくっつけてみようかな。」
「全部がくっついたものもあるのかもしれないなぁ。」
それぞれ自分で考えて色んな科学者が誕生しました。
フェルトボールで作った原子模型が完成♪
続いて、地球温暖化の原因になっている自動車ついて考えます。
車を動かすときに、地球温暖化の原因と言われる二酸化炭素が排出されます。
どうやったらその排出をなくせるだろう?
自動車の燃料のひとつとなるガソリン。
ガソリンは燃やすと地球温暖化の原因となる二酸化炭素を排出します。
二酸化炭素を出さないようにするにはどうしたらいいか考えます。
ガソリンの分子を見てみると炭素と水素でできているのがわかりますね。
ガソリンから炭素をとると残るのは、水素です。
この水素で作った電気で走らせるのがトヨタの燃料電池自動車「MIRAI」です。
MIRAIは、排出するのは水素と酸素が結びついて出来た水だけで、二酸化炭素を出しません。
空気を汚さないので、いま注目されているエコカーです。
ガソリン車から二酸化炭素が発生するしくみやMIRAIのしくみを考えたところで、いよいよ燃料電池車を走らせてみます。
模型なので大きさは違いますが、しくみはMIRAIと同じです。
水素を充填した模型が走りました。
今日誕生した科学者たちは元気いっぱいです!
今日は天気がよかったので、3階のウッドデッキに出て太陽光で発電して模型を走らせる実験もしました。
模型に合わせた小さなソーラーパネルですが、うまくエネルギーをためられ、模型を走らせることができました!
実験大成功!
次回のもった博士の「かがく倶楽部」~石ころから見える地球の歴史~です。
日時:3月27日(日) 10:00~12:00
あと残りわずか!
お申込みはエコット事務局(TEL:0565-26-8058)にて受付中です。
ぜひ、ご参加ください。
今日は「エコ・絵手紙講座~冬編~」を行いました。
いつも参加してくださる方、初めて参加される方と
たくさんの方が参加してくださり賑やかな雰囲気でスタートしました。
まずは、練習です。
慎重に線を描いていきます。
さあ、本番です。緊張しながらハガキに筆を入れていきます。
色を付けていくと表情もでて、鮮やかになりました。
完成です♪
ハガキの中は、花真っ盛りです!
参加者した感想を尋ねたところ
「絵手紙の絵がそれぞれ、ほのぼのと書いてありとても楽しいと思った」
「お友達に出してみます」
「今後も続けたいと思います」
と答えてくださいました♪
部屋を出て行く時に「また来るね~」と声をかけてくれました。
はい!また「エコ・絵手紙~春編~」でお待ちしてます。
エコットがある渡刈町付近では、どんよりとしたくもり空で冷たい風が吹き
寒く感じられました。
春が待ち遠しいですが、もう少し寒い日が続きそうです。
あたたかくしてお過ごしください。
さて、今日はエコットのワーキンググループ・P&Pの活動がありました。
P&P(フォト&ポエジー)では、写真に添える俳句や川柳を考えます。
活動の様子を少しのぞかせてもらいましたのでご紹介します。
今月の兼題は「雪解」や「野焼き」など春を感じられるものが中心。
投句された作品を読み上げながら感想を発表し、その中から特選句を選びます。
活動中の部屋からは時々笑い声が聞こえ、とても楽しそうな雰囲気でした。
多くの作品の中から2作品が特選句として選ばれました。
「語り部の公害語る息白し」
「野焼き終へ星空少し汚しけり」
急に冷え込む日があったり、春を感じるあたたかさだったりと、
今年の冬を象徴するような対象的な2作品!
同じ趣味を持つメンバーで楽しい時間を過ごし、みなさん自然と笑顔になっていました。
次回のP&Pは大垣へ吟行へ出かける予定です。
だんだんとあたたかくなり、投句される句もさらに春らしくなってくるのでしょうか。
今から楽しみです。
今週末に実施する出前講座の打合せの一幕です。
インタープリターのNさんが、風力発電キットの前で思案中です。
IさんとKさんは、ポスターの裏紙に何かを書いています。
今回は、子ども会からの依頼です。
歓送迎会で楽しく学べるプログラムを実施してほしいとの依頼をいただき、
「オリジナルエコバッグづくり」と「発電体験(風力発電)」を実施することに。
子どもたちの学びをきちんとサポートできるようにと、
当日の流れや子どもたちとのやりとりなどを確認したり、備品の準備をしました。
そして、お家に帰って当日まで自主練習♪
eco-Tでは、子ども会や自治区など地域向けの出前講座を行ってます。
ぜひ、みなさんの所にも呼んでいただけるとうれしいです。
エコライフについて楽しく一緒に考えてみませんか?
夏休み恒例のエコットキッズタウン!
毎年、たくさんの子供たちが参加をしてくれて、こどものまちが出現します。
【昨年の様子】
今年の夏休みの開催を目指して、いよいよ実行委員会もスタートしました。
昨年の様子を思い出したり
開催日程を決めたり、
これからの進め方を中心に話し合いました。
この後、こども実行委員の募集も始まります。
暑い夏に向けて、準備を進めていきましょう!
eco-Tは『私たちがつくる私たちの学習施設』。
そして『市民が市民に伝える』施設です。
「自分たちが伝えるプログラムは自分たちでつくろう!」と
展示学習プログラムをインタープリターが更新しています。
今年度の展示製作ワークショップがスタートしました。
今年度の方針は、展示の信頼性を上げること。
グッズや情報は古くなっていないかな?
使いにくいところはないかな?
フリップやポスターの大きさや質は?・・・
展示室のプログラムを、1つずつみんなで確認しました。
今回見つけた課題を整理して、
どのように対応していくかを考えていく予定です。
よりよい展示室になるように、みんなで知恵を出し合います!
eco-Tの1階展示室では、省エネルギーをテーマとした期間展示を開催しています。
衣・食・住の身近なものから消費エネルギーを少しでも減らしていけるようなアイデアをみなさんと考えていけるような展示となっています。
多くの来館者の方に体験していただきました。
また、ご自宅に帰ってから考えてもらった省エネアイデア、「こんなことしてみたよ!」もたくさんお持ちいただいています。
・牛乳パックをリサイクルする。
・物を減らして気持ちもスッキリ。そうじも楽ちんに!
・豊田市の旬の野菜を食べる。
今日から真似できそうな、すてきな省エネアイデアをイラストつきでたくさんいただきました!
みなさんのちょっとしたアイデアを実行することで省エネになり、地球温暖化防止につながります。
できることから少しずつ初めていきましょう♪
2月の期間展示『衣・食・住から考えよう身近な省エネ』は2月28日(日)まで開催しています。
ぜひ体験しにエコットに来てください♪
エコットでは3/19から3月の講座の申込みがスタートしました!
一部、まだ予約可能な講座がありますのでお知らせします。
【もった博士の「かがく「倶楽部」~石ころから見える地球の歴史~】
3月27日(日)10:00~12:00
石を分類しながら、地球の歴史のナゾに迫ります。キラキラ石ころ標本もつくります。
一緒に古代のロマンを感じましょう♪
2月の講座もまだ、若干名の空きがあります。
ご紹介します♪
【エコ絵手紙講座~冬編~】
2月27日(土)10:00~12:00
環境や季節を感じる絵手紙をかきます。はじめての方も大歓迎!
オリジナル絵はがきで想いを伝えてみてはいかがですか?
【もった博士の「かがく「倶楽部」~燃料電池車を走らせよう~】
2月28日(日)10:00~12:00
燃料電池車のしくみを学び、模型を走らせます。
自分で分子模型を作り、持ち帰ることもできます♪
予約は電話 (TEL:26-8058) にて受け付けています。
*月曜日休館
お電話をお待ちしています。
巴ヶ丘小学校に出前授業に行ってきました。
今日の授業は「愛・シンパシーワークショップ」。
私たちのくらしと生態系のつながりをゲームを通して考える授業です。
まずは、神経衰弱に似たゲームをします。
児童たちは生き物や人間に変身して、エサカードをとっていきます。
生き物によって、食べられるものの種類が多かったり、少なかったりします。
食べられたり食べられなかったりなど、ゲームをしながら、人と動物の関係を
学びました。
続いて、レクチャーを行いました。
ゲームで体感した、人間と自然とのかかわりを確認しながら、人が与える
自然への影響を知り、自分ができることを考えました。
最後に、それぞれで考えた「自分ができること」をグループで話し合い、
これから守る三つの約束としてまとめ、発表しました。
自然と共生していくために、今日考えた約束をみんなで実践していきましょう。
昨日、3月に開催する講座の試作をエコットクッキングメンバーで行いました。
最初に講師の先生より調理のポイントやコツを習います。
メモを片手にメンバーも真剣です。
エコットクッキングは、参加者のみなさんが調理して食べるだけでなく、
エコなクッキングのポイントや、調理のコツなどを持ち帰ってもらい、
お家に帰って実践してもらえたらな~という思いで開催しています。
こんなに美味しそうなお弁当が出来上がりました!
みんなで試作、試食を行って、
「本番はこうしてみようか!」など意見交換をしています。
今回の講座も「なるほど~」や「へぇ~」がいっぱいです♪
たくさんのご参加をお待ちしています!
【エコットクッキング~お花見弁当を作ろう~】
●日時:3月13日(日) 10:00~13:00
●場所:eco-T 調理室
●対象:小学生以上の親子 10組
●参加費:400円
●持ち物:エプロン、三角巾、ふきん(1人2枚)、マイはし
一緒に楽しくクッキングしませんか?